長井市中央地区公民館
ログイン
メモ
☆第9回ふらり学講座を開催しました
健康で、安心・安全な生活を送るために、地域の皆さんと一緒に身近な
問題を考えるふらり学講座。
今回は「タブレット活用講座〜〜緊急時に備えて防災情報を集めてみよう」
と題し、タブレット端末の基本操作と、防災に役立てる方法を学習しまし
た。講師は日本・アルカディア・ネットワーク株式会社 ITコーディネータ
の鈴木貴道さんです。
▽13名の方が参加しました。
お借りしたタブレット(iPad)を2〜3人で使いながら、電源の入れ方から
インターネットの設定などの基本操作から講座はスタート。インターネッ
トに接続して情報収集したり、長井市内の公共施設など約30か所あるフリ
ースポット・Ngai City Wi-Fiからアクセスするための利用手順も学びま
した。
▽先生に聞いたり、おたがいに教えあったり。和気あいあいと講座は
すすみました。
後半にはアプリのダウンロードに挑戦。ラジオを聴くアプリを取得し、
長井市の防災ラジオ「おらんだラジオ」を聞いてみました。接続した順
なのか、デジタルだと聞こえ方にタイムラグがあることにみんなびっく
りです。
他にも防災に役立つようなアプリや、読書アプリなど、楽しい使い方を
教えていただき見てみました。
途中、備蓄用の非常食とお茶で休憩をはさみ、2時間の講座は順調に終了。
アンケートでは「あっという間だった」「時間が足りなかった」「もっと
こういった講座をしてほしい」などといったご意見をいただきました。
▽非常用のお菓子でティーブレイク
災害の時にも役立つことが多そうなタブレットですが、停電になってしま
うとインターネットは使えなくなることもあるとのこと。そのため、アナ
ログのラジオも常備しておくことが大切との話もありました。
そんな防災ラジオ「おらんだラジオ」から、パーソナリティの山口さんと
工藤さんが講座の取材に来てくださいました。
▽取材の様子
この模様は「おらんだの生きがいおしぇっから」という番組で、年明け頃
に放送されるとのことです。
年配の皆さんも気軽に使えるタブレットで、生活を便利にし、いざという
時にも活用できるように、あらためて必要性を感じた講座でした。
▽終わるころにはきれいな夕日が見えました
2016.12.15:
nagai_ck
:
コメント(0)
:[
メモ
/
公民館からのお知らせ
]
☆交流センターふらりまつり2016〜ご来場ありがとうございました
長井市中央地区公民館、長井市勤労青少年ホーム、長井高等職業訓練
校(技能まつり)の合同祭 交流センターふらりまつりが、今年も10月29日(土)、
30日(日)の2日間、賑やかに行われました。
▽開会セレモニーでは長井めぐみ幼稚園の皆さんが獅子舞を披露。
午後には小桜幼稚園の皆さんが鼓隊とガードを発表してくれました。
公民館の自主教室の皆さんや勤労青少年ホームのサークルの皆さんに
よる作品展示は、和紙ちぎり絵、さしこ、和紙人形、油絵、書道、ボタニ
カルアート。素晴らしい作品ばかりで、見ているだけで楽しくなります。
和紙ちぎり絵とさしこ、和紙人形、書道の体験コーナーも多くの参加者で
賑わっていました。
▽展示&体験コーナー
体育館では自主教室の皆さんによる卓球、バドミントン、バウンドテニス
の体験が行われ、こちらも大勢の方が参加しました。
▽体育館でのスポーツ体験コーナー
いつもは長井小学校の慈愛まつりと重なることが多いのですが、今回は
実行委員のみなさんからの強い要望もあり、1週間日程をずらして開催
しました。その計画が功を奏したのか、2日間とも小学生のみなさんも
たくさん来てくれました。
▽普段は殺風景な廊下も素敵な作品でいっぱいです
米沢工業高校のみなさんのミニSLがふらりまつりに初登場。テニスコート
を走る姿に大人も子どもも大喜びです。長井工業高校のみなさんは今年
もおもちゃの病院を行ってくれました。中央地区女性の会のバザーは
今回も掘り出し物がいっぱい、フリーマーケットでは地域で活躍する
若いみなさんに出店してもらい、漆器やアロマグッズ、手作りの品などを
販売しました。
▽催し物コーナー
長井高等職業訓練校の技能まつりでは、巧の技の見学はもちろん、
職人の皆さんの指導による体験コーナーが大人気!恒例の木工、左官、
パソコンのコーナーはもちろん、表具のコーナーではからくり玩具
「かわり屏風(ぱたぱた)」を作ったり、畳のコーナーが加わった
りと今年からの新しい試みに大勢の方が参加しました。
▽技能まつりの様子
青少年ホームの手話サークル「ひだまり」は、日ごろの活動を活かし、
「手話で語り部」を開催。子どもたちも楽しめる絵本を、手話と語り、
そして映像で表現しました。ミニ手話教室も大好評です。同じく青少
年ホームの茶道クラブの「ふれあい茶会」も大好評。例年よりも多く
の皆さんにご参加いただきました。青少年ホーム利用者会の売店や、
親子チャレンジ教室
畑の楽耕販売体験、会場を回るスタンプラリー&
Happy福びきも大人気でした。
10月ということで、長井市内でも様々なイベントが行われていた中、
いくつかのイベントを回る周遊バスが運行されるなど、新たな試みの
行われたこの日、天気にも恵まれて、笑顔あふれるふらりまつりに
なりました。
2016.12.15:
nagai_ck
:
コメント(0)
:[
メモ
/
公民館からのお知らせ
]
☆長井市中央地区公民館だより みなくぅ〜る 第132号
長井市中央地区公民館だより「みなくぅ〜る」第132号を発行しました。
白熱の第24回中央地区スポレク大会の特集号です。ぜひご覧ください。
公民館だより みなくぅ〜るNo.132
(PDF)
2016.12.02:
nagai_ck
:
コメント(0)
:[
メモ
/
公民館報みなくぅ〜る
]
☆お茶の間交信 平成28年度第3号(No.198)を発行しました
30年以上にわたり、子育て世代を応援し、交流の橋渡しをしてきた
お茶の間交信。平成28年度の第3号を発行しました。
メインテーマは「言い伝え&ことわざ&迷信?」。親が「こうあっ
てほしい」と願うしつけのヒントや様々な戒めを読み取ることがで
きる言い伝え等を集めました。
お茶の間交信は保育の専門家を中心とした編集委員と、子育て中の
読者の皆さんで作りあげる情報紙です。ご感想、ご意見をどんどん
お寄せ下さい。メールでも結構です。
お茶の間交信No.198はこちらから
(PDF)
2016.12.02:
nagai_ck
:
コメント(0)
:[
メモ
/
├お茶の間交信
]
☆長井市中央地区公民館だより みなくぅ〜る 第131号
長井市中央地区公民館だより「みなくぅ〜る」第131号を発行しました。
平成28年度の活動がスタート!元気いっぱいの活動を紹介しています。
どうぞご覧下さい。
公民館だより みなくぅ〜るNo.131
(PDF)
2016.12.02:
nagai_ck
:
コメント(0)
:[
メモ
/
公民館報みなくぅ〜る
]
☆お茶の間交信 平成28年度第2号(No.197)を発行しました
30年以上にわたり、子育て世代を応援し、交流の橋渡しをしてきた
お茶の間交信。平成28年度の第2号を発行しました。
メインテーマは「赤ちゃんの夜泣きについて」。保健師で編集委員
の平吹京子さんに様々なデータをもとに、夜泣きの仕組みについて
解説していただきました。
お茶の間交信は保育の専門家を中心とした編集委員と、子育て中の
読者の皆さんで作りあげる情報紙です。ご感想、ご意見をどんどん
お寄せ下さい。メールでも結構です。
お茶の間交信No.197はこちらから
PDF)
2016.12.02:
nagai_ck
:
コメント(0)
:[
メモ
/
├お茶の間交信
]
<<前のページ
次のページ>>
HOME
公民館からのお知らせ
活動の紹介
├親子チャレンジ教室
├やんちゃ ひろば
├お茶の間交信
├共育セミナーなかよしくらぶ
├史跡めぐり
├いきいき健康教室
学習ひろば
├各種自主教室
中央地区の団体
├自治公民館連絡協議会
├子ども会育成協議会
├女性の会
├青壮年連絡協議会
├史談会
長井市勤労青少年ホーム
├利用者会(UR会)
公民館報みなくぅ〜る
史跡案内板
長井さしこ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by nagai_ck
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ