HOME > 記事一覧

借金返済に関する相談 (東北財務局 山形財務事務所 理財課)

  • 借金返済に関する相談 (東北財務局 山形財務事務所 理財課)
             
返済が困難な額の借金があっても、借金問題は債務整理などにより解決する方法があります。
「東北財務局 山形財務事務所 理財課」に相談してみてください。


【相談・支援内容】
借金返済に関する相談(無料)
  多重債務相談窓口を設置し、専門相談員が随時相談対応を実施しています。
  また、借金の状況をお伺いし、必要に応じて弁護士等の専門家に繋いでくれます。

金融犯罪被害防止のための出前講座
  多重債務に陥らないため、また、ヤミ金被害などの金融犯罪やインターネット・トラブルなど の被害防止のため、
  講師を無料派遣してくれます。


【対象者】
山形県内にお住まいの方、又はそのご家族及び関係者

 詳しくは
 「東北財務局 山形財務事務所 理財課」 にお問い合わせください。

TEL : 023-641-5201  (月)~(金) 8:30~12:00、13:00~16:30(祝日、年末年始を除く) 

                                                 
2016.11.08:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

ピザ職人になった気分!年長さんの特権でーす(*´∀`)(致芳児童センターの日記)

  • ピザ職人になった気分!年長さんの特権でーす(*´∀`)(致芳児童センターの日記)
致芳地区公民館長さん宅の本格窯で、本格ピザ作りを体験しました!


 年長児が2日間に分かれて、初めてのピザ作り!
美味しくなるように、生地(ピザドウ)を薄くまーるくのばして、
ピザソースを塗り、玉ねぎ・ピーマン・コーン・サラミ・チーズのせます。


 

館長自慢のピザ釜に入れれば、1分位で出来上がり★


自分で作ったピザ!今まで食べた中で1番の美味しさでした!
ほとんどの子が、1枚ぺろりと食べました。


恒例の館長のピザ焼き。年長児だ~けのお楽しみです(●´д‘●)」
ごちそうさまでした!!
2016.10.25:n-shakyo:コメント(0)

秋の美味しい行事!芋煮会 (中央学童クラブ)

  • 秋の美味しい行事!芋煮会 (中央学童クラブ)
10月6日(木)
小学校がお休みだったので、
長井市中央南学童クラブの体育館で芋煮会!
体育館にレジャーシートを敷いて、みんなで食べました。

「いただきまーす!!」


 
美味しくて温かい芋煮と、家から持ってきたおにぎりを食べて
みんなとってもイイ笑顔\(^∀^)メ(^∀^)ノ

お腹も心も温まった後は・・・


けん玉を先生に教えてもらいながら練習したり、


秘密基地を作って遊んだりしました。

とっても楽しい一日でした(*^ー^*)
 

中央学童クラブの活動アルバム
「♪♪親子遠足♪♪」 はこちら
2016.10.17:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

かもしかクラブに、クロネコさんが来てくれたぁー!(豊田児童センターの日記)

  • かもしかクラブに、クロネコさんが来てくれたぁー!(豊田児童センターの日記)
秋空の下、いっぱいいっぱい交通安全体験しました!


 今月のかもしかクラブに、「ヤマト運輸」 のみなさんが交通安全の
先生として来てくださいました!
 まずは、「横断歩道を渡るとき、どのあたりに立つのが正しいかな?」
をみんなで考えました。
 「道路に近すぎると、トラックとぶつかりそうになる!!」
 「もっとこっちこっち!!」年長さんが代表でお人形を置きます。
 車に巻き込まれる事故等にあわないように、道路から5歩離れた
ところに立って待つことを学びました!
 

 次に、いつもの「ストップのお約束」からの→トラックの運転席に乗車!
トラックの高い運転席からは小さい子どもは見つけにくいこと、トラックの
乗り心地はものすごくイイことを学びました!
 
 

 なんと、トラックの荷台にまで乗せてもらっちゃいました!


 この他にも、紙芝居を読んでくださったり、寸劇を交えたわかりやすい
交通安全のお話もありました。子ども達はもちろん、かもしかのお母さん達も
先生方も、ものすごく勉強になりました!
 最後に、お勉強を頑張った子ども達にご褒美までいただきました。
 ヤマト運輸のみなさん、本当にありがとうございました!!
 
2016.10.13:n-shakyo:コメント(0)

個性がキラリ!運動会特集!!(はなぞの保育園・致芳・伊佐沢・豊田児童センター)

  • 個性がキラリ!運動会特集!!(はなぞの保育園・致芳・伊佐沢・豊田児童センター)
今年も盛り上がりました!是非ご覧ください!
 


● はなぞの保育園 ●
 はなぞの保育園の今年のテーマは、ずばり「おばけ」!!
カワイイおばけ達が登場し、おばけにちなんだ競技を次々と
こなしていきます!お父さん、お母さんも張り切って頑張って
くださいました!

おばけに変装したけれど・・・小さい子ども達は、何を着ても
やっぱり可愛くなっちゃうのでした(●´д`●)


● 致芳児童センター ●
 致芳児童センターのテーマは、オリンピック!リオにも負けない、
熱気ムンムンの致芳グラウンド。金メダルを目指して、年長さんを
はじめ下の学年の子もみんな頑張りました!
 
 天気が悪く、なかなか外で練習が出来ない日もありましたが、
みんなバッチリ金メダルの活躍でした!!
 

● 伊佐沢児童センター ●
 伊佐沢児童センターは、
「伝説のうんどうかい~輝け!ぼくたちがヒーローだ~」
のテーマのもと、子ども達は「伝説をつくるぞー!」と毎日毎日
練習を重ねてきました。伝説のランナーや伝説の忍者、伝説の
料理人などなど・・・伝説を目指した競技が盛りだくさん!!
 
 みんなで喜び合い、くやしい思いをしながら、一人ひとりが
力を出して一生懸命頑張った運動会。また一つたくましくなりました!
 

● 豊田児童センター ●
 豊田児童センターのテーマは、こちらもオリンピック!未来の
オリンピックを目指すカワイイ選手が勢ぞろい!
 点火後、点火台から登場したのは、父母の会会長扮する
大きな炎!運動会を盛り上げてくださいました。
 
 自由遊び時間、大好きなドッチボールをせずクラスみんなで
リレーの自主練に励んだ年長さん!より強い親子の絆が
生まれたことでしょう!!
 
2016.10.13:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]