HOME > お知らせ掲示板

秋の美味しい行事!芋煮会 (中央学童クラブ)

  • 秋の美味しい行事!芋煮会 (中央学童クラブ)
10月6日(木)
小学校がお休みだったので、
長井市中央南学童クラブの体育館で芋煮会!
体育館にレジャーシートを敷いて、みんなで食べました。

「いただきまーす!!」


 
美味しくて温かい芋煮と、家から持ってきたおにぎりを食べて
みんなとってもイイ笑顔\(^∀^)メ(^∀^)ノ

お腹も心も温まった後は・・・


けん玉を先生に教えてもらいながら練習したり、


秘密基地を作って遊んだりしました。

とっても楽しい一日でした(*^ー^*)
 

中央学童クラブの活動アルバム
「♪♪親子遠足♪♪」 はこちら
2016.10.17:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

個性がキラリ!運動会特集!!(はなぞの保育園・致芳・伊佐沢・豊田児童センター)

  • 個性がキラリ!運動会特集!!(はなぞの保育園・致芳・伊佐沢・豊田児童センター)
今年も盛り上がりました!是非ご覧ください!
 


● はなぞの保育園 ●
 はなぞの保育園の今年のテーマは、ずばり「おばけ」!!
カワイイおばけ達が登場し、おばけにちなんだ競技を次々と
こなしていきます!お父さん、お母さんも張り切って頑張って
くださいました!

おばけに変装したけれど・・・小さい子ども達は、何を着ても
やっぱり可愛くなっちゃうのでした(●´д`●)


● 致芳児童センター ●
 致芳児童センターのテーマは、オリンピック!リオにも負けない、
熱気ムンムンの致芳グラウンド。金メダルを目指して、年長さんを
はじめ下の学年の子もみんな頑張りました!
 
 天気が悪く、なかなか外で練習が出来ない日もありましたが、
みんなバッチリ金メダルの活躍でした!!
 

● 伊佐沢児童センター ●
 伊佐沢児童センターは、
「伝説のうんどうかい~輝け!ぼくたちがヒーローだ~」
のテーマのもと、子ども達は「伝説をつくるぞー!」と毎日毎日
練習を重ねてきました。伝説のランナーや伝説の忍者、伝説の
料理人などなど・・・伝説を目指した競技が盛りだくさん!!
 
 みんなで喜び合い、くやしい思いをしながら、一人ひとりが
力を出して一生懸命頑張った運動会。また一つたくましくなりました!
 

● 豊田児童センター ●
 豊田児童センターのテーマは、こちらもオリンピック!未来の
オリンピックを目指すカワイイ選手が勢ぞろい!
 点火後、点火台から登場したのは、父母の会会長扮する
大きな炎!運動会を盛り上げてくださいました。
 
 自由遊び時間、大好きなドッチボールをせずクラスみんなで
リレーの自主練に励んだ年長さん!より強い親子の絆が
生まれたことでしょう!!
 
2016.10.13:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

♪♪ 親子遠足 ♪♪ (中央学童クラブ)

  • ♪♪ 親子遠足 ♪♪ (中央学童クラブ)
10月1日(日)は親子遠足でした。
観光バスに乗って山形市へ行ってきました。

まずは平清水の七右ェ門窯で陶芸教室。
お家の方も子ども達も、みんなで陶芸に挑戦!



どんな作品に仕上がるのか 楽しみ 楽しみ♪


次は「山形県産業科学館」に行きました。


 ↑↑一定時間内にランダムに点灯するタッチパネルにできるだけ速く触れて得点を稼いで、
反射神経度をチェック!


↑↑録音した自分の声を、タッチパネルをゆっくり回したり早く回したり逆に回してみたりして、
音の波をコントロールして自分が話した声がさまざまに変化する様子を楽しみました。



↑↑こちらは「コロコロ生き物探し」。どんな生き物が見つかったかなぁ?


 普段の学童クラブの活動とは違った体験が出来て、とても有意義な一日でした。
一緒に行かれた保護者の皆様、お疲れ様でした!


中央学童クラブの活動アルバム
「元気な発表、大評判でした!」はこちら
2016.10.13:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

元気な発表、大評判でした!(中央学童クラブ)

  • 元気な発表、大評判でした!(中央学童クラブ)

9月17日「ふれあい福祉まつり」開催!!


今年も中央学童クラブの元気なキッズが
踊りと歌を披露してくれました。

まずは北学童クラブの踊り「ヨッチョレ」の発表です。
北学童から参加してくれたのは28名です。
両手に鳴子を持って元気に楽しく踊ってくれました。
♪♪ ヨッチョレ ヨッチョレ ヨッチョレ ♪♪

 

  


次は南学童クラブの番です。南学童からは58名が参加してくれました。
演目は「キッズソーラン」です。
元気いっぱいの踊りでした。
後ろでは大漁旗が大きく揺れていました。



 


最後は南北学童クラブ合同で
「ビリーブ」を歌ってくれました。
♪♪たとえば 君がきずついて くじけそうになったときは・・・♪♪

とっても素敵な歌声でした。

  

南北学童クラブでは、会場の皆さんに喜んで頂ける発表になるように、
繰り返し繰り返し 何度も何度も練習されたそうです。

そんな日々の努力が実を結び、会場からは
「上手いなあ~。」「元気でいいなあ。」「見に来てよかったなぁ。」
などの声がたくさん聞こえてきました!

今年もふれあい福祉まつりを盛り上げて下さり、どうもありがとうございました!
来年の発表も楽しみにしています !




2016.10.03:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

フラワーほっと

  • フラワーほっと
運営主体

特定非営利活動法人 置賜のぞみ会

実施するサービス

利用者の意思や人格を尊重して、関係法令のもと、他の社会資源と連携して
就労継続支援B型のサービスを提供します。

詳細情報

所在地

長井市栄町1-1-1号

連絡先

TEL) 0238-84-0996
FAX) 0238-87-0021

利用内容

利用希望の方は、市や町の福祉担当係や、医療機関の方に相談ください。
開所日時は、木・日曜日・祝祭日を除いて、9:00~17:30です。
他に夏期休暇(5日間)と年末年始休暇(6日間)があります。

↓ 作業風景


年間行事

桜鑑賞・花植え・バザー・宿泊研修・お茶会・映画鑑賞
カラオケ・バーベキュー・スポーツ・クリスマス会・鏡開き
反省会等

利用対象者

主に精神に障がいを抱える人

利用料金

施設利用料があります。(個人によって違います)

↓ 自主製品「ごまほっと」

2016.09.30:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]