HOME > 地酒あれこれ

■旬の旨酒入荷■‘ほいりげ’しぼりたて濁りワイン

  • ■旬の旨酒入荷■‘ほいりげ’しぼりたて濁りワイン
晩秋から冬にかけてのささやかな楽しみの一つ、しぼりたてを完全無添加のままボトリングした濁りワイン‘ほいりげ’が入荷しました。
温度が高くなると再活性して噴き出してしまう恐れがある為、取り扱いに注意が必要なんですが、気を使っても味わう価値は充分あります。
ややガスを含んだフレッシュで自然味あふれる美味しさをお試ください。
季節限定品で~す。

→ご注文はこちらから
2004.11.03:maru8:コメント(0):[地酒あれこれ]

■旬の旨酒入荷■ 惣邑 純米吟醸 秋あがり

  • ■旬の旨酒入荷■ 惣邑 純米吟醸 秋あがり
大変お待たせを致しました、当店の看板商品‘惣邑 そうむら’の秋バージョンがようやく入荷してきました。
最近ではもう説明の必要さえ無くなったといえる貴重な酒米‘羽州誉’
を駆使して醸すオンリーワンの酒
です。
旨味たっぷりの飲み応え、メロン系の綺麗な含み香、次の一口を誘う飲み飽きしないキレ上がり!
半年の間、蔵でじっくりと熟成した‘秋あがり’の丸みを帯びた軟らかさは格別です。

そしてもう1品、秋あがりのスペシャルバージョンである‘惣邑 純米吟醸 斗瓶取り雫酒’。
こちらは圧力を掛けずに酒を得た文字通りの雫の原酒、大変貴重な限定酒で90本限り当店のみの取り扱い品です。

山形県長井市で醸された地酒中の地酒、その真骨頂をぜひお試しください。


ご注文はこちらから
2004.10.07:maru8:コメント(2):[地酒あれこれ]

■蔵元入魂の酒入荷■ 斬九郎 純米大吟醸

  • ■蔵元入魂の酒入荷■ 斬九郎 純米大吟醸
地場産米で頂点を目指す;魂が宿る美酒!

全国新酒鑑評会に酒米の王者‘山田錦’ではなくあえて不利を承知で地場産の無農薬‘美山錦’で醸した酒で挑戦する蔵がある。
良い酒を醸すには米作りから関わる事が不可欠という強い信念が生んだ‘スパー美山錦’と呼ぶ長野県最強の酒米を駆使して醸した酒で5月に堂々の入賞を果した。
一夏を越し熟成したその酒が「斬九郎」の銘を冠され限定入荷しました。
蔵元の夢と思いの詰まった純米大吟醸、ご賞味ください。

以下蔵元直筆の案内文より

斬九郎 純米大吟醸
地元産の無農薬米で仕込んだ純米大吟醸で勝負したい。これは私の十数年来の夢であった。
農夫と共に田に入り雑草を摘む。足元に伝わる田の温もりと、したたり落ちる汗が農夫の苦節と悦びを感じさせる。
そうして稔った米を慈しみ仕込む。
今年の春、ついに夢を叶える時が来た。あの斬九郎‘全麹仕込’、‘八十’に用いた無農薬米の中から、更に大粒のもののみを選り分けた‘スーパー美山錦’の米の力を信じ、渾身の想いを込めてじっくりと仕込む。
押し味があり、キレもある。良い仕上がりだ。
これならば、兵庫県産山田錦の大吟醸に負けはせぬ。
落ち着きのある香りと、しっかりとして柔らかな味わいのバランス。
この酒で全国鑑評会にて入賞した事も励みとなる。
来期の夢は「金」。
斬九郎 蔵元 宮島 敏


ご注文はこちらから       
2004.09.20:maru8:コメント(0):[地酒あれこれ]

■旬の旨酒入荷■ 開運 純米ひやおろし

  • ■旬の旨酒入荷■ 開運 純米ひやおろし
静岡県の銘酒‘開運’の名杜氏・波瀬正吉が自信を持って出してきた純米のひやおろしです。
味わい深いキレの良さ、米の旨味を活かした見事な仕上がりに感服。
値頃感を大きく上回る味わいの良さを実感できるお勧めの一本、秋の味覚と合わせて味わってください!

ご注文はこちらから


2004.09.16:maru8:コメント(0):[地酒あれこれ]

■旬の旨酒入荷■ 一ノ蔵 無農薬米仕込・特別純米酒

  • ■旬の旨酒入荷■ 一ノ蔵 無農薬米仕込・特別純米酒
稔りの秋にふさわしい拘りの純米酒が限定入荷!

原料米に「環境保全米ネットワーク」のメンバーが丹精込めて育てた完全無農薬米「ひとめぼれ」を100%使用しています。
この米は化学合成農薬、化学肥料、化学合成土壌改良材などを、種子の予措、育苗過程、本田移植後も含めて一切使用しない栽培方法を3年以上継続し、完熟肥料を700kg(10アール当り)施した圃場において栽培されたことが確認されています。
初秋の田園を吹く風のように穏やかな香りと、お米の美味しさが生きた滋味豊かな風味をご賞味ください。

ご注文はこちらから


2004.09.15:maru8:コメント(0):[地酒あれこれ]