HOME > 地酒あれこれ

■ 羽陽一献 山廃純米酒 ■ 山形の新星入荷!

  • ■ 羽陽一献 山廃純米酒 ■ 山形の新星入荷!
食のエンターテインメント誌「ダンチュウ」3月号‘日本酒特集’の「鍋に合う酒部門」において、いきなり第2位にランクされたのがこのお酒。
造り手は酒造歴2年の高橋義孝氏、29歳の若手酒造家で酒質は氏の人柄を映したような穏やかで奥深い芯の通った味わい。
お燗での味わいも良いですね、旨みが口中に広がりました。
高い評価を得たにも関らず、まだまだ目指している酒質には達していないとはご本人の弁。
更なる進化が楽しみなお酒です。

ぜひお試しください。


ご注文はこちらから
2005.02.15:maru8:コメント(0):[地酒あれこれ]

■鉄腕ダッシュ■‘チェリーワイン やまがた’

  • ■鉄腕ダッシュ■‘チェリーワイン やまがた’
1月24日午後5時少し前、“TOKIO”の山口達也さんと年配のご婦人が連れ立ってご来店!
後に続くのは2台のカメラと番組スタッフ、ごあいさつ時に名詞を頂戴したディレクターのI氏の顔も見える。
‘チェリーワインやまがた’を勧め、ご婦人に試飲して頂く、カメラを意識してちょっと緊張気味。
山口さんが3,000円を財布から取り出し、お会計、足早に立ち去るという2月6日(日)放映分の収録の一場面。
夕暮れ時の店内を一陣の風が吹き抜けていくかのごとくの出来事でした。
人気のテレビ番組「鉄腕ダッシュ」、‘ご当地食材でこだわり料理作れるか!? 山形VS九州有明' 、緊張ぎみに接客する「酒屋おやじ」と店内の様子は編集の関係で放映ならず残念でしたが年の初めからまたまた貴重な体験をしてしまいました。


→番組の公式ページはこちら
2005.01.26:maru8:コメント(0):[地酒あれこれ]

■冬の月■その旨さに感動!

  • ■冬の月■その旨さに感動!
この季節ならではの限定酒、‘冬の月’を飲んでみた。
いやー旨いっス、幸せを実感してしまいました。
きれいな甘味、澄んだ含み香、旨味がいっぱい詰まった濃醇味、搾りたてながら荒さがなく、滑らかなタッチ、家内も大満足のご様子。
誰かに伝えたくて‘じゃなる堂、K氏’のオフィスへ突撃。
「良い香りだね~、味はシャープですいすい飲めそう」とのコメントを頂戴しました。

〈蔵元のコメント〉
米の旨味を凝縮した濃醇な味わいと銀光に輝いた月からしたたり落ちた絹のようなお酒を詰めました。

ご注文はこちらから
2004.12.24:maru8:コメント(0):[地酒あれこれ]

■限定おりじなる雫酒 お勧めの3品■発売開始!

  • ■限定おりじなる雫酒 お勧めの3品■発売開始!
酒屋おやじが年末年始にイチオシのお酒を選んだところ、コストバリュー抜群のこの3品は外せません!

左から 若乃井 大吟醸斗瓶取り雫酒(飯豊町)、惣右衛門 大吟醸斗瓶取り雫酒(長井市)、羽陽錦爛 純米大吟醸斗瓶囲い雫酒(高畠町)です。
全て当店オリジナル、限定ビン詰酒でレア度も満点の‘置賜地方最強の雫酒トリオ’と自負しています。
年末年始の特別なシーンで、大切な方へのご進物にぜひお役立てください。


→ご注文はこちらから
2004.12.19:maru8:コメント(0):[地酒あれこれ]

■惣邑 純米吟醸 無濾過原酒■発売開始!

  • ■惣邑 純米吟醸 無濾過原酒■発売開始!
六期目の造りを向かえた惣邑の新酒がいよいよ発売されました。
滓引きが済んで瓶詰めされ製品となった新酒の惣邑を改めて試飲してその旨さに惚れ惚れしました。
口に含んで感じる洋ナシやメロンのような甘やいだ含み香、雑味を感じさせない旨味が凝縮した味わいとキレの良さ、この酒は確実に進化してついにここまできたのだと実感しました。
是非味わってみてください。

ご注文はこちらから
2004.12.07:maru8:コメント(1):[地酒あれこれ]