HOME > 記事一覧

今朝の菜園その2

  • 今朝の菜園その2

 今年初めての山芋、つるがようやく伸びてきました、ほとんどあめがふらないこの頃ですが、水が少なくてもわりといいようです、自分で次の年の種イモ作れるか調べてみたら、方法は2つ。
山芋を収穫して食べる時、蔓があった方の先端を15~20cmほど切って残しておく春まで上手く保存できればこれが来年の種芋になるのとあります。
種芋1本から新芋が1本育ち、その新芋から1本の種芋が取れるので、栽培失敗しなければ追加投資無しに毎年作れるお得野菜になります。保存方法は断面にジャガイモシリカや草木灰を付けて2日ほど日陰で乾かします、あとは籾殻を詰めた段ボールに埋めて寒くなりすぎない室内で保存。
呼吸できるように蓋は開けたままでタオルを軽くかけておきます。。水気は一切無しで籾殻のみ。そして2つ目がむかご、これが種なんですが、ムカゴから育てると2~3年かかるとありかなりかかります、購入した種芋や切った種芋を使えば栽培期間は1年ですむんで、ムカゴは育てず食べてしまう場合が多いとあります。むかごは塩茹でにしたりムカゴご飯にしたり、本家収穫前に一足早い山芋の楽しみ方があります。もう10年以上前になるのですが東海道丸子宿の丁子屋さんのとろろ汁、「東海道中膝栗毛」、歌川広重の浮世絵「東海道五十三次」にも登場しており、丸子といえばとろろ汁で有名・・・創業は慶長元年(1596年)というから、おどろきでお店も繁盛してましたね、もう一度行ってみたいです・

2018.07.25:li-no:コメント(0):[菜園・食]

今朝の菜園その1

  • 今朝の菜園その1
  • 今朝の菜園その1
  • 今朝の菜園その1
  • 今朝の菜園その1
  • 今朝の菜園その1

雨が降らない・・梅雨はどこいったの?一週間前7月14日に梅雨は開けたとみられるとニュースにあった、畑はからから、シシトウにピーマン、茄子の成長が遅い、とうもろこしは伸びないままおわっってしまった、プリンスメロンにかぼちゃは日照りでびびが入っていたので収穫、メロンはさっそく切ってみたがおいしくいただけました・・しかし雨がなくても胡瓜だけは朝夕と成長して採れますね、きゅうりおそるべしです・・今朝の収穫はナス、ししとう、ミニトマト、長ナス、まるなす、成長しない二十日大根にきゅうりでございます・・はつか大根は辛味が強くそば食う時の薬味に良いようです・

2018.07.24:li-no:コメント(0):[菜園・食]

薬師如来尊堂(白布温泉)

  • 薬師如来尊堂(白布温泉)
  • 薬師如来尊堂(白布温泉)
  • 薬師如来尊堂(白布温泉)
  • 薬師如来尊堂(白布温泉)
  • 薬師如来尊堂(白布温泉)

米沢市の白布温泉・通勤で素通りしてるが一昨日帰り道何十年ぶりかで薬師堂みに行ってきた、江戸時代より「東屋」さん「中屋」さん「西屋」さんと3軒の大きな茅葺屋根の並ぶ景観で有名な温泉地でしたが、平成12年の火災で「東屋」さん「中屋」さんが消失しました、新築となると消防法の規制があり、葺屋根の復元には至らず「中屋」さんは場所を移し営業、東屋さんは日本風の木造建物で営業を再開、残念ながら、茅葺き屋根を残している宿は「西屋」さんのみとなってしまいました。西屋さんところのバス亭には下側に白布大滝と左に白布薬師如来尊堂の看板があります、薬師如来は古くから医療、医薬の仏として信仰されている為、多くの温泉地で薬師堂を見ることが出来ます。この3旅館のところも温泉浴槽から階段でつながった薬師堂を観ることができます西屋尊堂(一間社、流造り、茅葺、正面向拝付)、中屋尊堂(一間社、入母屋造り、茅葺、正面向拝付、規模は3棟の中で最大)、東屋尊堂(入母屋、鉄板葺)の3棟、内2棟が茅葺屋根になっている。境内には六角地蔵石塔や石仏、石塔など共に石鳥居もある、階段は急でちょっと危ないので降りるのやめました・・茅屋根の旅館は消失しましたが薬師堂は 古いまま残ってるようです・・

2018.07.23:li-no:コメント(0):[歴史探訪]

そば打ち練習

  • そば打ち練習
  • そば打ち練習
  • そば打ち練習

そば打ち練習、6月から月一回か2回中津川のそば師匠宅でそば検定に向けて練習することになり、7月20日の休みに2回目の練習、もう一人食べ専門で来る千葉からの移住者、この時期よく採れるきゅうりとなすの漬物、そんでなんだったか??お浸し持参でやってきて、3人で打ったそばを食す、師匠分1.2Kgほんとうは3段は1.5kgですが70歳以上はハンデもらえて1.2kgでもいいそうです・・2段は1kなので合わせると2.2kgにもなる、食べる分は師匠のが回ってわが分はほぼ持ち帰り、先月の分は食べきれず冷凍庫に眠っているがひとつきたってもそのまま、このままもって帰ってもそんなには食べないので・・職場で昼食べてもらうことにしている・・(ありがためいわくかも知れないが11月までは月一職場ではそばの日となる・・)

2018.07.22:li-no:コメント(0):[気ままなつぶやき]

蔵王温泉大露天風呂

  • 蔵王温泉大露天風呂
  • 蔵王温泉大露天風呂
  • 蔵王温泉大露天風呂

昨日は休みで、そば打ち検定に向けて中津川そば師匠宅でそば打ち練習のあと、千葉から移住のYさんあせもができて、いたかゆく、強酸性温泉で治せるゆうことで急遽、蔵王温泉大露天風呂行くことに・・・スキー行ったとき渓流にかかる橋から見えていた露天風呂ですが橋は閉鎖されてました。駐車場につくと大露天風呂の門があり坂を下りると受付があり右が男性で左が女性入り口、右奥には休憩用スペースがあり飲食ができます、入ってすぐに男性脱衣所がありコインロッカーは100円となります、ここは戻ってこないです、お風呂代は550円となってます数年前より値上がりしてます・・共同浴場は200円と安いのですがやはりワイルド感たっぷりの大きなお風呂がいいです、脱衣所から階段降りるとお風呂となります、あちこちに撮影禁止のシールが貼られていて撮影は不可能、誰も入ってないときは許可もらって撮影できるようですが・・お風呂内部写真はネット画像から引用です、風呂は大きく上段と下段があり青みがあり硫化水素臭のある強酸性温泉、上段は少し熱い程度、下段はちょうどいい感じでした、湯の注ぎ口には黄色の硫黄がたくさんついて湯花もたくさん沈殿して、セミの声に、川のせせらぎ・・ゆったりいい気分です

2018.07.21:li-no:コメント(0):[気ままなつぶやき]