ニ十四節気(大寒、立春、春分)

  • ニ十四節気(大寒、立春、春分)
  • ニ十四節気(大寒、立春、春分)
  • ニ十四節気(大寒、立春、春分)

二十四節気は、太陰暦を使用していた時代に、季節を現すための工夫として考え出されたもの。一年を二十四に等分し、つけられた名前で・・立春に始まり大寒でしめくくる、上杉神社前バス停から見た1月の大寒、2月立春、3月の春分3枚の写真空気感がそれぞれ違う.次は桜咲くころ穀雨の頃に撮ってみます・・

2018.03.26:li-no:[気ままなつぶやき]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。