米沢城本丸跡の堀に架かるアーチ式の石橋で、上杉神社の参道として明治19年に作られたもの。江戸時代は米沢城の正面にあたり、木製の太鼓橋が架けられていたとあります。舞鶴橋の名称は米沢城の別称「舞鶴城」に由来するもので、平成10年に国の登録有形文化財に指定されています、明治に入り洋風技術の導入で数多く作られているようです、置賜にある石橋散策してます。
- 新着コメント
-
2021.09.07 (陶山加織)川西ダリヤ園の写真についてのご相談
-
2020.07.24 (渡邊義則)懐かしい新山神社獅子舞人形 作っていますか?
-
2019.01.24 (ねこちゃん)ブログ復活 おめでとう。
-
2017.07.10 (名無し)米沢市内昭和30年代末頃
-
2016.09.29 (蔵田 国生)御礼
この記事へのコメントはこちら