HOME > 気ままなつぶやき

赤とんぼ

  • 赤とんぼ
  • 赤とんぼ

昨日と今日は休みで畑のかたづけに雪囲いと冬支度に追われてます、昨年給湯器の囲いがあまく雪に負けてしまったので、コンパネで補強してみようと買ってきたコンパネ立てかけていたら、なんと、やたらと赤とんぼが止まっています、みるとブロック塀のところにも所狭しとびっしりです、こんなにいました?という感じ、夏は涼しい山地や高原とかで過ごして秋に山から戻ってくるという・・昔は電線にびっしりとトンボが止まっていたものでしたが、また農薬が減ったいまトンボが増えてきてるのがわかります、しかしどうして雪囲いの黒っぽい板には止まらずにコンパネや白いブロックなどに集まるの??、今日は暑いから??なんでしょうか

 

2018.11.11:li-no:コメント(0):[気ままなつぶやき]

かきの渋抜き

  • かきの渋抜き
  • かきの渋抜き
  • かきの渋抜き

菜園の柿の木、甘柿と渋柿の2本ありますが、今年はこの地域では柿が生ってないようです、昨年だったか?実家の柿が全くならなかったことがあり、場所によって花咲く時期に霜でやられたりするようです、それでも甘柿側が3個、渋柿が4個ほどなってました・・個数が少ない分実が特大になってました、実家の柿はたくさんなっていて兄が持ってきてくれたのと合わせ渋抜き専用のアルコールで渋抜き、11月1日と5日に分けてビニール入れておいたもの、食べてみたら1日分はOKでしたけど5日分はすこし渋みが残ってました・・5日ほどとビンにかかれてるのですけど・・ちょっと早かった

2018.11.10:li-no:コメント(0):[気ままなつぶやき]

上杉神社前バス停

  • 上杉神社前バス停
  • 上杉神社前バス停
  • 上杉神社前バス停

明日が11月7日で立冬になる、昨日の上杉神社バス停前の風景、いつの間にか雪囲いも終わり冬準備ができてます、紅葉もいっそうすすみこの辺ももうすぐ葉が落ちてきます、明日以降暦の上では冬、晩秋の市内も紅葉も最後です、高い山は白くなってきて徐々に麓の山にも雪が降ってくる季節がやってきます、日に日に日が短くなってきて、葉が落ちて日が短くなるこの時期あまり好きではない・・

2018.11.07:li-no:コメント(0):[気ままなつぶやき]

道の駅米沢 晩秋市で

  • 道の駅米沢 晩秋市で
  • 道の駅米沢 晩秋市で
  • 道の駅米沢 晩秋市で
  • 道の駅米沢 晩秋市で

昨日と今日は道の駅米沢の晩秋市で天元台高原のスノーシーズン先取り、パスポート1日券 通常4,500円を3,000円にて限定販売してます・・横浜や吾妻スポーツなど各会場でも早割チケット販売してますよ、開催期日をご確認いただきこの機会に是非お求め下さいな、チケットだけでなく”きのこ汁”@300円も販売してますけども、昨日は昼過ぎ2時前できのこ汁は完売 チケット販売だけとなったのですが・・チケットだけだと暇でした・・天元台スキー場は12月1日から来年5月12日まで営業予定、長ーいシーズン楽しめます。。市内から天元台スキー場は白く見えます・・ここ数日うっすらと雪降りに日が続いてます、ロープウエイ営業は今日で終了です、明日からスキーシーズンに向けて準備が始まります、1年は早いなー

2018.11.04:li-no:コメント(0):[気ままなつぶやき]

天元台高原ロープウエイで初雪

  • 天元台高原ロープウエイで初雪
  • 天元台高原ロープウエイで初雪
  • 天元台高原ロープウエイで初雪
  • 天元台高原ロープウエイで初雪

昨日天元台高原スキー場第一リフト、しらかばゲレンデ中間から上が雪で真っ白になりました、いったんみぞれから小雨になりましたが昼過ぎにはまた雪がちらほらと降り始めロープウエイの中間付近まで雪となりました、ちょうど新高湯温泉1126m付近が境となってます、昨日は麓駅の初雪まではなりませんでしたね、昨年は10月30日に麓駅まで雪となったんですけど・・でもそこそこ同じような日にロープウエイ周辺まで雪が降りてきましたね・・ロープウエイの湯元駅で気温が5~6度、高原駅で2~3℃と寒いです、タイヤを冬タイヤに変えておかないと湯元から高原駅に登れなくなる日がやってきます、白布から天元台高原付近はもうタイヤ交換しとかないと危険です・・今日から11月はやいです・

2018.11.01:li-no:コメント(0):[気ままなつぶやき]