先週日曜の米沢市の戎市で見たビンテージカー、MGが随分と並んでいた、北米で成功を収めていたイギリスのMG/Tシリーズ、1950年(昭和25年)もありました、日本では1952年発売のダットサン・フェアレディの源流となる直列4気筒860ccのエンジンを搭載したダットサン、スポーツDC-3、MGを目標としていたが、遠く及ばず、1954年50台の少量生産で製造を終了した。ダットサン久々に描いてみた。
HOME > 気ままなつぶやき
米沢新アートステーションに出品
米沢市まちなかギャラリー,新アートステーションが6月1日にオープン、毎月第一日曜朝7時からアート朝市が開かれます、少し悩んでいたが、作品出すことにした、最初の作品は油絵と人形のコラボ、黙って親の背中で教育していた里山の暮らし:親の背中(ヤセウマと荷縄)やせた馬程度は荷が運べたとこからヤセウマという、車社会になる前の昭和30年代まではこんな感じだった、子守の兄、姉、祖父母がいないときは、幼い子は親にくっついて行き、それが親の背中を見て育つことにつながり、子供ながらに、親の大変さを知り、何を手伝うのがいいのかを覚え、進んで手伝いをしたそうだ、親の働き場が子供の見えるところにあった里の暮らし、親子の関係も良かったそうだ。