HOME > 気ままなつぶやき

ドラマチック戎市(クラシックカー)その1

  • ドラマチック戎市(クラシックカー)その1
  • ドラマチック戎市(クラシックカー)その1
  • ドラマチック戎市(クラシックカー)その1

先週日曜の米沢市の戎市で見たビンテージカー、MGが随分と並んでいた、北米で成功を収めていたイギリスのMG/Tシリーズ、1950年(昭和25年)もありました、日本では1952年発売のダットサン・フェアレディの源流となる直列4気筒860ccのエンジンを搭載したダットサン、スポーツDC-3、MGを目標としていたが、遠く及ばず、1954年50台の少量生産で製造を終了した。ダットサン久々に描いてみた。

2016.06.19:li-no:コメント(0):[気ままなつぶやき]

郵便受け

  • 郵便受け
  • 郵便受け
  • 郵便受け

郵便ポスト作りました、今までの取り敢えず郵便受けは卒業です。

2016.06.16:li-no:コメント(0):[気ままなつぶやき]

米沢新アートステーションに出品

  • 米沢新アートステーションに出品

米沢市まちなかギャラリー,新アートステーションが6月1日にオープン、毎月第一日曜朝7時からアート朝市が開かれます、少し悩んでいたが、作品出すことにした、最初の作品は油絵と人形のコラボ、黙って親の背中で教育していた里山の暮らし:親の背中(ヤセウマと荷縄)やせた馬程度は荷が運べたとこからヤセウマという、車社会になる前の昭和30年代まではこんな感じだった、子守の兄、姉、祖父母がいないときは、幼い子は親にくっついて行き、それが親の背中を見て育つことにつながり、子供ながらに、親の大変さを知り、何を手伝うのがいいのかを覚え、進んで手伝いをしたそうだ、親の働き場が子供の見えるところにあった里の暮らし、親子の関係も良かったそうだ。

2016.06.14:li-no:コメント(0):[気ままなつぶやき]

白鷹町荒砥 瀧本出世稲荷神社獅子

  • 白鷹町荒砥 瀧本出世稲荷神社獅子
  • 白鷹町荒砥 瀧本出世稲荷神社獅子

白鷹町荒砥の仲町地区での、伝統行事『きつねまつり』があります、地区住民が真っ赤な衣装ときつねに似た異様な化粧をした奴行列の小狐蓮が練り歩きます。

地区有志でつくる小狐蓮が主催、白キツネが狩から逃れて地区内に住み着いたという伝承にちなみ、1970年(昭和45年)から毎年行ってきた。小学生から大人まできつねのむかさり行列に獅子舞もでて大変にぎわいを見せていました、獅子は黒獅子系ではなく赤い獅子、9月の最終土曜にお祭りが行われます。。

2016.06.09:li-no:コメント(0):[気ままなつぶやき]

川西町小松 豊年獅子踊り人形つくり

  • 川西町小松 豊年獅子踊り人形つくり
  • 川西町小松 豊年獅子踊り人形つくり
  • 川西町小松 豊年獅子踊り人形つくり
  • 川西町小松 豊年獅子踊り人形つくり

小松豊年獅子踊は、平安時代の初めに法輪のかどでこの地に流されてきた法相宗の高僧、徳一上人を慰めるために、この地の里人が踊ったのが始めと伝えられています。その後、江戸時代には豊作の年のみ踊ることが許されことから豊年獅子踊と呼ばれるようになり,現在は、毎年816日は大光院、827日は諏訪神社で奉納されている、三匹獅子の躍動と牝獅子による火の輪くぐりが見どころ、3匹獅子の人形つくり、こないだの長井黒獅子祭りでみた小学生の3匹獅子、かわいかった、こんな獅子人形どのレベルで作成するか試行中、とりあえずレベル3タイプで作成。

2016.06.09:li-no:コメント(0):[気ままなつぶやき]