HOME > 記事一覧

ブーチャロ日記(1)~(6)

ブーチャロ日記(1)~(6)
11日~16日分をまとめて公開しました。

ブーチャロとは、ブー(大地)
チャロ(振動)つまり、地震。

現在、JAYは通常営業しております。

ブーチャロ日記(6)

今日から計画停電。
山形は上から言われたこと
守るのが好きな人ばっかりなのか
ランチも誰も来ず。

朝のスーパーもさすが、あんまり
混んでなく、
3時間位の停電じゃ
何てことないだろうけど
時間を12時から3時、
5時から8時なんて、
もっと9時~12時、
3時~6時とか、夜1時から~
とかすれば、昔テレビのお休みの
時間、5時から8時なんて
商売やめろということじゃない。

もっとも
うちは初めから
客来ないから
いいか。
いや、よくない。

でもこの話も4時に計画停電
中止になり、まずはめでたし。
明日から地震関係の話はやめます。

女川の人、松島の人、
東松島、石巻、仙台泉、仙台若林の
人達の無事を祈って。

ブーチャロ日記(5)

いよいよ税金の深刻は今日まで。
今日は休みなので
何とか3時すぎ仕上げ
お風呂に入り
頭をそり、ひげをそり、
店へ出て
申告書を郵送した。

遅れますとのことだが
日付が今日のなら
大丈夫でしょう。
ということで、
アパートへ帰り、
米をといだり、みそ汁の水だしをとり
明日の朝の準備。
ほうれん草と油あげの煮びたし。
ぶり大根へ火を通し、
しらすほしのつくだにも火を通す
今日は早寝です。

今頃、年寄りのくせに
よく寝ます。

今回の地震報道で
腹がたったこと

1.N◯Kが東京で買い占めしたおばさんの
話をいいことのように何度も取り上げて
いたが困ったもんだ。

2.鳥越◯◯◯が、東京を囲むように
地震がきてるから心配だなんて
人をあおるようなことを。
あんたのいうことを信じる人だって
無智蒙昧な人はいるんだから
発言に気をつけてくれ。

専門家にそんなことはないと
いわれていたが、否定されたことと
いうのは聞いてない人が多いので、
困ったものだ。

ブーチャロ日記(4)

ランチ1人。
カリーセットを満足そうに
召し上がっていただき、
もう地震のことなど
口には出さず
インド料理の話をしました。

2時25分すぎ
元学生の客がのぞき
今献血してきたんだといい
この元学生さんは
石巻なので、
両親はどうだったと聞いたら
地震の後、連絡があって
無事だということだが
その後、津波で家を流された
かもしれない。

彼の実家の門脇地区から
中里までほとんど壊滅だということだ。

はげましく
茶宇へギィーのお礼のカリー2人前と
ピクルスを届け
業務スーパーへ米とトマト缶詰
買いに行ったら店内ものすごい
行列。そういえば、
朝の清分でもすごい並んでいたので
きのこ2個だけ買うのやめて
帰ってきた。
米は買えず、食肉も買えず、
トマトの缶詰だけ買えた。

アパートに大学の同級生から
電話あり、うれしかった。
店、千葉の姉の息子から電話あり。
心配してたなんて
じゃ茅ヶ崎の姉に電話し
お互い無事をまあ喜んだ。

夜はいつもの沼倉さん1人
カリースペシャルの
シャヒムルグを大感激してくれて
安すぎるといってくれ、もっと払いたい
とのことだが、まあ2100円
ということでご勘弁。

ブーチャロ日記(3)

今日も誰も来ず、
夜、東京の古い友人から
電話あった。
客もいないので
久しぶりのおしゃべり。

9時すぎFAXがきた
インド通信の原稿を
送ってもらうために
パソコンで打ちなおしてくれたものだ。

そうだ。
私のつまんない地震日記より
インド通信の原稿の
カシミールの話をしたかったのを
思い出した・・いずれ書かなければ。