HOME > 記事一覧

仙台の友人

連休なのだが
誰も来ず
昼ただ1人の客は
仙台の友人が
バスで来てくれたのだ
山形へ買出しに来たとの
ことだが
1人暮らしの彼は
あんまり多量に
買ってる様子もなかった。
カリーセットを
食べ、
震災のあとでも
こんな美味しい
料理が食べれて
嬉しいと大喜びだったので
ムルグカリーを4袋
持たせてやりました。

彼の会社では社員のため
先週まで炊き出しを
していたけど、今週からは
自分で用意しなければ。。
彼の話では吉野家が
無料で炊き出しをしてると
いってました。

ローガンジョシュモスリム

(材料)
1.マトン又はラム
2.サフラン
3.ミルク
4.ギィー
5.ガラムマサーラー
6.コリアンダー
7.クミン
8.ポピーシード
9.乾燥生姜の粉
10.赤唐辛子
11.ターメリック
12.ナツメグ
13.メース
14.トマト
15.玉葱
16.塩
17.バーラック(食用銀箔)
18.コリアンダー葉

作り方に興味ある人は
料理教室へ
又は、ジャイに聞きに来て。

カシミールパンデット2

そして
カシミール料理として
有名な「ROGHAN JOSH」
という料理があり、
これは羊肉を使った料理です。
パンデットの一の料理では
玉葱、にんにく、トマトは
使っていないのです。
では
モスリムの料理と
材料を比べてみると
パンデットには
玉葱、にんにく、トマトは
使っておらず、
コーヤーーを使っているだけの
違いがありませんです。
他の共通する材料は
20日にあげておきます。

パンデットではない
モスリムの料理は
私の料理教室の
初級8回で
教えています。

カシミールパンデット

ヴェジタリアンのカシミール料理とは
カシミールパンデットと
呼ばれている人々がいます。
ヒンドゥー教の人達で
カシミールには
イスラム教の人々が多くおり、
同じ料理でもパンデットの人々と
イスラム教(モスリムの人々)と
使う材料が違うのであります。
パンデットの人々は
玉葱、にんにく、
そして
トマトも食べないのです。

「インド通信」

インド通信という機関誌があり
女性4人で発刊しており
もう32年以上続いております。

私もそれに初めは
「この本この一品」という
題で、インド料理の本、
インドで出版された本や
オーストラリアやイギリスで
出された本を紹介し、その中で
美味しい料理えお
紹介してたが、
途中から
インド料理講座として
初級12回48種
中級40回160種
上級12回48種を
現在は2ヶ月に1回
紹介しているのだが
今は上級の第2回目
ヴェジタリアン料理
そしてカシミール料理
なのです。

「インド通信」の購読希望者はこちらまで
http://homepage3.nifty.com/~mariamma/india.htm

又、ジャイには入会案内もあります。