HOME > 記事一覧

インド料理教室 第3回目

  • インド料理教室 第3回目
日曜日のランチ
今日は1時半でおしまい。
料理教室会場へ向う。
今日は忘れ物ないように。

まずは料理の四種を説明し
調理にかかる。

前回までと違い
ごはんなので
楽でいい。

でも初めてのごはん。
なので今は皆
炊飯器だろうけど。

鍋で炊くやり方です。
早くできるから便利。

海老のカリーも
ナーリヤルドウドも上手に
出来ました。

もうすぐ料理教室 3回目 2

今回は3回目なので
皆んな少しずつは馴れて
きただろうと思うが・・・

今までスライスの玉葱の炒め方
2回目みじん切りの玉葱の炒め方
そして今回が
すりおろした玉葱の炒め方です。

にんじんのチャトニーの作り方
ダール半割豆で作るサムバルです。

前回はイムリの
扱い方を覚えてもらいました。

今回はナーリヤルドウドの
作り方です。

もうすぐ料理教室 3回目

鈴川の料理教室の
材料を揃えなければ

3-1 ジーンガカリー
3-2 サムバル
3-3 パンチ・プーラン・チャーワル
3-4 カージャル・チャトニー

そしてマサーラーを測って
小袋に入れる
米は日本米かそれとも
タイのジャスミンライスがいいのか
迷ってしまう。

メンバーが家でつくるときは
日本の米だろうし。
長粒米も食べてみたいだろうし。
と悩みは尽きない。

ジャイの日上半期メニュー決定

いよいよリクエスト料理が決定しました。

1票ずつしか入らなかったものが10もあり、
又、
2月のアワド料理が5票
1月のベンガル料理が4票
5月のカシミール料理が4票
6月のグジャラート料理が3票
4月のパンジャービーが2票
3月のパーシィが2票

でした。

野菜料理が15票。
肉料理(鶏)が3票、
ラム1票、
玉子1票、
でした。

その結果

1.食通好みの鶏料理
2.茄子の揚げ煮
3.グリーンピースとポテトの焼き物
4.雪菜の花とほうれん草の料理
5.カジューとサルタナの炊き込みご飯

そしてピクルスとなりました。

7月14日(木)夜8時から
15日(金)昼・夜
16日(土)昼・夜

のいずれの日を予約してください。

リクエスト大会

もうそろそろ上半期ジャイの
リクエスト大会がまとまりそうです。

7月14日(木)15日(金)16日(土)の3日間。
来てくれるのは
14日は8時半より。
他は昼でも夜でも
いずれでもよいという設定です。

参加者は鈴木氏、沼倉氏、多田氏、
坂田氏、酒井さん、原田さん、
という所かな。