HOME > 記事一覧

セヴァイン セワイン2

セヴァイン、セワインについて
もう少し書きますと、
昔といっても私の話の昔は
十年一昔ではなく、三十数年前になるが
日本からインドへ音楽勉強に
行っていた友の話ですが、
長いインド生活で
日本人なら麺類が食べたくなり、
インドには麺類はなく、
(まったくないという訳ではなく
スリランカやスリランカに近いタミルナドゥ州では
米の粉で作った乾燥麺がありますが)
市場でこのセヴァインを見つけ、
自分で茹でたら麺の形はそのままだが
ドロドロして食べれず
ああ、これは麺ではないのだと
捨ててしまった。
ところが、その後知人のインド人宅へ
行ったら、それがお菓子としてでてきたので
又、又、びっくりしたと・・・

セヴァイン セワイン1

スージーとセモリナが同じものではなく
同じようなものだという話をしたが、
SEVAIN又はSEWAINとバミセリも
同じではなく、同じようなものなのです。
SEVAINのVという文字は、
V+VでWという文字になったと
聞いたことがあり
さすれば、SEVAIN(セヴァイン)と
SEWINE(セワイン)は同じものなのです。
これは、バミセリというパスタの
極細のものとは一緒ではなく、
違うものなのです。
この話、続きます。

スージーハルワー

スージーという粉がある。
英語でセモリナと訳すが
これはsawではなくLikeの筈
スージーとセモリナが同じものではなく
スージーとはセモリナのようなものの意です。
インドの食材の時はよくある話です。
ギィーを熱しマサーラーを炒め
スージーを炒めチーニーを加え、
水を加え、練っていく。
それを流し缶に入れ、時間をおき
四角に切って供する。
今回のはアーモンドスライス、そして
ばらの花弁も散らし固めました。

梅のチャトニー

毎日毎日雪ばっかりで
そのせいでもないけれど
土日も客は来ず。
その後も客は来ず。
そうだ客の来ない時は
仕込みをやろう。

この前、水戸部酒造の水戸部さんから
もらった梅酒の梅を水で酒を抜き
水煮して種を取り
ペーストにし、チーニ(砂糖)を加え
マサーラー(スパイス)を入れ、
イムリ(タマリンド)で酸味をつけ
完成となる。

チャトニーとしても
美味しいものが出来ました。

ベンガルにはお菓子がいっぱい

ベンガルには数限りない
お菓子があります。
代表的なものだけをあげてみると

①ムーングダールバルフィ
ムーングダールで使った固めたミルク菓子
②マールプア
パニールを練りこんだ衣を油であげ
シロップへ漬け込んだお菓子
③パントリア
グラブジャームンとして知られる
揚げミルクボールのバラの香りのシロップ漬け
④ラショグラ
クリームチーズのシロップ漬け
⑤ラドウ
ベーサン団子といった
他にもいろいろあります。