この前電話かけてきた人の
話のつづきだが
彼女はインド人に見えれば
味はどうでもいいのだろう。
今、池袋にあるインド料理屋は
全てバングラディッシュ人です。
バングラディッシュで
コックやっていたのではなく
日本で覚えたインド料理
なのです。
その人達もバングラディッシュの
料理をつくれば(普段アパートで食べてる料理は)
美味しいのかもしれないが。
それはネパール人も同じ。
インド人のコックはほんの少ししか
いないのです。
でも彼女にすれば
顔がインド系ならば
料理が美味しくなるのでしょう。
わかんない話だ。
自分自身の顔は
どうしようもないので
インド人より深く
努力したいのだが
やはり
顔で負けるか
あなたがインド人だと思ってる人は
本当はインド人では
ないのですよ。
まあ私とは”縁なき衆生”
そういわなければ・・・
HOME > 記事一覧
顔で食べるインド料理
2011.08.17:[インド料理のあれこれ]
インド系コックなら・・・
「お宅にはインド人のコックさんが
いますか?」という電話が
かかってくる。
顔がインド人に見えない
私にとっては40年前から
課題の1つだ。
インド料理に対する
姿勢や本物の食材を
使って・・・ということに
関してはどこよりも
負けてはいないのだが
顔で負けてるから
しょうがない。
30数年前インドに行った
時、ここはこうすれば
もっと美味しくなるのに
ここはこうすれば
優しい味になるのに
と、思ったことを
この電話の人に話したとしても
解ってもらえないだろう。
それよりも
何故
イタリアンレストランに
イタリア人のコックさんが
いますか
シェフはイタリア人ですかとは
聞かないのだろう
今、流行りのイタリア料理の
K氏ならば日本人
でも許されるのだろうか。
どう見てもイタリア人には
見えない顔だが。。。
いますか?」という電話が
かかってくる。
顔がインド人に見えない
私にとっては40年前から
課題の1つだ。
インド料理に対する
姿勢や本物の食材を
使って・・・ということに
関してはどこよりも
負けてはいないのだが
顔で負けてるから
しょうがない。
30数年前インドに行った
時、ここはこうすれば
もっと美味しくなるのに
ここはこうすれば
優しい味になるのに
と、思ったことを
この電話の人に話したとしても
解ってもらえないだろう。
それよりも
何故
イタリアンレストランに
イタリア人のコックさんが
いますか
シェフはイタリア人ですかとは
聞かないのだろう
今、流行りのイタリア料理の
K氏ならば日本人
でも許されるのだろうか。
どう見てもイタリア人には
見えない顔だが。。。
2011.08.16:[インド料理のあれこれ]
Vegetarian kari
昨日半分しか仕込みが
出来なかった
Vegetarianの残りの
仕込みをすることに。
うちのVegetarianは
玉葱やにんにくを使わない
ピュアなVegetarian用の
料理なのです。
本来はアールーマタルと
いう名前の料理です。
アールーはじゃがいも。
マタルはグリーンピース。
作り方としては
じゃがいも、にんじん、カリフラワー、
いんげん、グリーンピースを茹で
油を熱し、ホールーのマサーラー
シードのマサーラーを加え
茄子を炒め、きのこも加え、
茹でてある野菜の鍋に
油炒めしたものを加え
トマト、ヨーグルトの中に
マサーラーを加え、
これも鍋の中に加え、
仕上げたものです。
出来なかった
Vegetarianの残りの
仕込みをすることに。
うちのVegetarianは
玉葱やにんにくを使わない
ピュアなVegetarian用の
料理なのです。
本来はアールーマタルと
いう名前の料理です。
アールーはじゃがいも。
マタルはグリーンピース。
作り方としては
じゃがいも、にんじん、カリフラワー、
いんげん、グリーンピースを茹で
油を熱し、ホールーのマサーラー
シードのマサーラーを加え
茄子を炒め、きのこも加え、
茹でてある野菜の鍋に
油炒めしたものを加え
トマト、ヨーグルトの中に
マサーラーを加え、
これも鍋の中に加え、
仕上げたものです。
2011.08.15:[インド料理のあれこれ]
バナナのチャトニー
お盆ですね。
まあインドは
お盆というのは
関係ないが。
今日も客はこなくても
仕込みはあり、
Vegetarianと
バナナのチャトニーを
つくる。
バナナのチャトニーは
アームチュール(マンゴーのパウダー)
を作った酸味のある
チャトニーです。
まあインドは
お盆というのは
関係ないが。
今日も客はこなくても
仕込みはあり、
Vegetarianと
バナナのチャトニーを
つくる。
バナナのチャトニーは
アームチュール(マンゴーのパウダー)
を作った酸味のある
チャトニーです。
2011.08.14:[インド料理のあれこれ]
スージーハルワー
もうそろそろ今月の料理を
考えなければならず
今回はタミル料理。
まずメニューとなる
(手に入れられる)野菜を
考えていかなければ。
ここんとこ
宅配の注文が少しあり、
気がまぎれる。
それに仕込みもあり、
今日はお菓子。
スージーのハルワーを
作ることにした。
ギィーを熱し
イラーイチーを加え
スージーを炒め
黄金色になったら
ミルクを加え、更に
練り、砂糖と
ナッツを加え
仕上げ
グラブバリを
振り入れる。
考えなければならず
今回はタミル料理。
まずメニューとなる
(手に入れられる)野菜を
考えていかなければ。
ここんとこ
宅配の注文が少しあり、
気がまぎれる。
それに仕込みもあり、
今日はお菓子。
スージーのハルワーを
作ることにした。
ギィーを熱し
イラーイチーを加え
スージーを炒め
黄金色になったら
ミルクを加え、更に
練り、砂糖と
ナッツを加え
仕上げ
グラブバリを
振り入れる。
2011.08.13:[インド料理のあれこれ]