HOME > 記事一覧

ピクルス

秋になり赤大根(紫大根)
又、赤かぶもみかけるように
なり、ピクルス(作り)好きの
私としては
思わず、手を出しそうになるが
そういえば
いつも買ってるお酢がまだ
手に入らず
違う酢なら
違う店の方が1.8Lで50円安い。

そっちへ行けば
いいかと
考えてしまう。

ともかく、
ピクルスを作るには
お酢と白ワインと水、
そしてマサーラー
ダニヤホール、ズイーラーシード、
ラーイーホール、ソーンフシード
カロンジホール、アジョワンシード
メティシード、ラルミルチ等々
を加え、メティーダナ、又は
カリーパッタのハーブも加える。

ナマクとチーニーを煮とかした
中にマサーラーを加え、
熱いまま
野菜に注ぎ込み
2時間もたてば
食べれるという次第
なのだ。

交通事故

店へ来る途中にはねられ
又、又、交通事故にあって
しまった。

自転車ごと倒され
しばらく
起き上がれなかった。

通行人の
おじさん達は
起き上がれるかと
上からのぞきこんだり
いや、このままにして
おいた方がいいとか
勝手なことをいっている

しばらくして上体を
おこし
道の傍へすわりこんだまま
警察が来ていろいろ
調べて

1時間近くかかった
その女性の車で
店まで送られてきた

自転車はタイヤが
まがっちゃっててまともに
走れず
少し頭もボンヤリ
でも土曜なので
休めず
客が来なければ
休めるが
昨日の残りの
宅配便もあり
いろいろ多忙中。

ランチは鈴木さんが
ジャイの日の料理。
彼は風邪で夜は出て歩かず

宅配を詰め
バスで宅急便へ行く
帰り、事故現場まで
歩いて行き、まがった
自転車ウンコラウンコラ
運び、みかねた近所の人が
自転車屋さんへ電話してくれて
自転車屋さんが車で取りに来て
代車をかりて帰った。

夜も誰も来ず・・・

みかけはしっかり

今月はあわただしく
1日、山形料理教室。
2日、唐さんの”西陽荘”
3日、東京料理教室
4日、仙台まわりで帰宅。
6日~12日、
山形国際ドキュメンタリー映画祭で毎日香味庵へ。
その間に映画を2本。

そして仙台へ飲みに行き
ヘロヘロなって帰ってきて
ジャイの日。

なんだかわけのわかんない月だった。
ともかくクタクタだ。
でも朝はちゃんと起き、
(みかけは・・・)ちゃんとしてるんだけど。

ジャイの日の配送

今日もジャイの日のメンバーが
何人か(確実なのは1人)来る筈

そしていつもなら
昨日配送する
宅配便何としてでも
やらなければ・・・

うちにはランチ終わっても帰らず
10組出さなければ。

早く火曜日(休み)来てくれ
今回は仙台なんかに
飲みに行かず
山形でのんびりしよう。

まだまだJAYの日

今日はどうも疲れ気味。
昼は福島の伊達市から来た
ジャイの日のお客様。

ジャイの日の料理のお客様は
もう1人、吉田さん。

後はランチのカリーセットの
エスタさんと友人の外国人女性。

夜はタダ君、遅くなって
沼倉さんがジャイの日の料理を。

今日は料理の写真を撮らなければ・・・