昨日のジャイの日の料理は
ジャイナ教のピュアなVegetarianの
料理であり、好評得ました。
メニューは別に載せますが
31日、1日と
2日の間に予約した人達
6人の中では
かぼちゃのコフタ(お団子)
バナナの料理
ウラドダールの料理
キャベツとパニールのパロータ等が
特に印象を良くし
まだまだ早いが上半期の
リクエスト大会にはとのことでした。
HOME > 記事一覧
ジャイの日の料理
2012.02.01:[インド料理のあれこれ]
ジャイの日
いよいよ101回目のジャイの日。
今回の料理は
ジャイナ教の料理です。
日本ではほとんど知られていない
ジャイナの人達の料理。
私には知り合いと
いうより古い友人一家が
ジャイナ教なので
いつもデリーの家へ
行った時、
ご馳走になっている料理です。
パニールを使ったり
ピュアなVegetarianの料理です。
今回の料理は
ジャイナ教の料理です。
日本ではほとんど知られていない
ジャイナの人達の料理。
私には知り合いと
いうより古い友人一家が
ジャイナ教なので
いつもデリーの家へ
行った時、
ご馳走になっている料理です。
パニールを使ったり
ピュアなVegetarianの料理です。
2012.01.31:[インド料理のあれこれ]
「すみません!」
今頃ずうと毎日毎日雪ばっかりで
気が滅入るが
そんな時、
毎日行くスーパーでの
ものすごく気になることが・・・
何でなんだろう・・・と
というのは、
何度か顔を合わせている人でも
あんまりこっちのことを覚えていないなと
いう人には
レジ打ちの時、
「領収書と袋下さい」
又は
「領収書と袋お願いします」
というが
それには返事なく
そして必ず忘れてる
「領収書と袋といったでしょう」
というと
「すみません」という言葉を
開いたことがない。
こっちが何かといっても
「はい」という言葉も
聞いたことがなく
一体何だろうなと
気になってしまう。
愛想悪いことを売りにしている
私でも
スプーンとフォークがセットしてなく
お客様に請求されると
「あ!ごめんなさい」
「すみませんでした」とスプーンと
フォークを渡すけど
このスーパーの人達は
いったい、
笑顔もいけない、
返事もするな、
謝る言葉は使うなと
教えられてるのかしら。
雪で気が滅入っているんだから
もう少し明るくいこう。
気が滅入るが
そんな時、
毎日行くスーパーでの
ものすごく気になることが・・・
何でなんだろう・・・と
というのは、
何度か顔を合わせている人でも
あんまりこっちのことを覚えていないなと
いう人には
レジ打ちの時、
「領収書と袋下さい」
又は
「領収書と袋お願いします」
というが
それには返事なく
そして必ず忘れてる
「領収書と袋といったでしょう」
というと
「すみません」という言葉を
開いたことがない。
こっちが何かといっても
「はい」という言葉も
聞いたことがなく
一体何だろうなと
気になってしまう。
愛想悪いことを売りにしている
私でも
スプーンとフォークがセットしてなく
お客様に請求されると
「あ!ごめんなさい」
「すみませんでした」とスプーンと
フォークを渡すけど
このスーパーの人達は
いったい、
笑顔もいけない、
返事もするな、
謝る言葉は使うなと
教えられてるのかしら。
雪で気が滅入っているんだから
もう少し明るくいこう。
2012.01.30:[インド料理のあれこれ]
料理教室
今日は山形でのインド料理教室
9回目
1.ROGAN JOSH
2.AVIYAL
3.KHUMBI PULAO
4.TAMATAR CHATNY
1.ROGAN JOSH
これは北インドのカシミール地方の
羊のカリー
前にも何度も
いってるように
カシミールには
カリーという言葉がなく
このROGAN JOSHは
他の地方の人々に
わかりやすく
羊のカリーなどと説明
してるのです。
2.AVIYAL
これは南インドの野菜料理で
ダレスで有名なマラバル海岸の
オーナムの祭りの時の料理です。
8月か9月(太陰暦)のお祭りです。
3.KHUMBI PULAO
きのこごはん
南の方ではあまり食べられないと
いうきのこですが
北インドでは
よく食べられます。
4.TAMATAR CHATNY
トマトのチャトニーで
あまり甘くないチャトニーです。
2時半から始まったが
説明が30分。
料理を作り始めて
出来上がったのが4時半。
今日は早く
のんびりと食事もできました。
次回は2月19日(日)です。
1.アンダーカリー
2.パーラック・アールー・プージア
3.ムルグ・ビィヤーニー
4.タマータル・ムーリー
の4品です。
9回目
1.ROGAN JOSH
2.AVIYAL
3.KHUMBI PULAO
4.TAMATAR CHATNY
1.ROGAN JOSH
これは北インドのカシミール地方の
羊のカリー
前にも何度も
いってるように
カシミールには
カリーという言葉がなく
このROGAN JOSHは
他の地方の人々に
わかりやすく
羊のカリーなどと説明
してるのです。
2.AVIYAL
これは南インドの野菜料理で
ダレスで有名なマラバル海岸の
オーナムの祭りの時の料理です。
8月か9月(太陰暦)のお祭りです。
3.KHUMBI PULAO
きのこごはん
南の方ではあまり食べられないと
いうきのこですが
北インドでは
よく食べられます。
4.TAMATAR CHATNY
トマトのチャトニーで
あまり甘くないチャトニーです。
2時半から始まったが
説明が30分。
料理を作り始めて
出来上がったのが4時半。
今日は早く
のんびりと食事もできました。
次回は2月19日(日)です。
1.アンダーカリー
2.パーラック・アールー・プージア
3.ムルグ・ビィヤーニー
4.タマータル・ムーリー
の4品です。
2012.01.29:[インド料理のあれこれ]
一日一日
月末になっても
客も来ないけど
何かとあわただしい。
29日は山形の料理教室。
31日はジャイの日。
そして
2月6日は東京の料理教室。
ジャイの日のあとは宅配もあるし。
まあ先のことを思い煩うより
一日一日きちんと生き抜けば
いいと思う。
だから
私は天気予報も気にせず
明日からの1週間は雪だと
いわれても
初めから思い悩んだりはしません。
山形の人は天気予報を見て、いろいろ
悩んでる人が多く、
それはそれで大事のかも
しれないが、そんな先の先のことで
悩んでどうすんだい。
ほとんど悩みのない人たちなんだろう。
天気で悩むしかないのかな?
客も来ないけど
何かとあわただしい。
29日は山形の料理教室。
31日はジャイの日。
そして
2月6日は東京の料理教室。
ジャイの日のあとは宅配もあるし。
まあ先のことを思い煩うより
一日一日きちんと生き抜けば
いいと思う。
だから
私は天気予報も気にせず
明日からの1週間は雪だと
いわれても
初めから思い悩んだりはしません。
山形の人は天気予報を見て、いろいろ
悩んでる人が多く、
それはそれで大事のかも
しれないが、そんな先の先のことで
悩んでどうすんだい。
ほとんど悩みのない人たちなんだろう。
天気で悩むしかないのかな?
2012.01.28:[インド料理のあれこれ]