HOME > 記事一覧

インド料理教室

仙台の赤間さんという女性から
電話あり、料理教室に興味あり
とのことだったが、調度
宅急便を出さなければならない時
だったので資料を送りますということにした。

仙台の人が2人、石巻の人は高田君、
宮城勢が3人ということになり、
私にとっては、どこの人でも大歓迎。
嬉しい限りです。

昔、仙台で料理教室やってた時のことを
思い出す。仙台のお店でやってた時の人は
私の味を理解してた人達だったので
楽しくインド珍道中もやったメンバーだ。

その後、山形へ来てしまったが、
仙台から山形まで料理教室を
やってくれとの誘いがあり、
4回ほど仙台へ行ったが
その人達は料理が出来ると
そのままその料理をもって帰って
御主人と食べるとのことで
仲がいいんだか、そうでもしなければ
家を出してもらえないということなんだろうか。

出来た料理を食べながら話することも
重要なことだと思うのだが
アフターケアのない料理教室
だったので、こっちも乗り気になれず、
4回でやめにした。

宅急便

休みだけど
店へ出て
宅急便を出した
村木様
高山様
塩野谷さんの
知人の
椎様へ
後は
北海道の
沢田さんと
立石さんへ

仕込みも
昨日がんばったので
何とか
できました。

ければ・・・

昨夜からの大雨で
少しは涼しくなるのかも
私はカリーを仕込まなければ
カリーとVegetarian
そしてSWEETも
それからピクルスも
何か一回に何かと
やらなければ・・・。

宅急便を出さなければ・・
ならず、それには
カリーが少なめなので
明日の休みは
インド通信の原稿を
かかなければならず・・・

ドリンクテーリングがあるので
部屋も片付けなければ・・・

みんなければ・・・なんだけど。

”インド通信”を御存知?

インド通信という機関誌が
あり、それに料理の話を
連載してて原稿を書かなければならない。

http://homepage3.nifty.com/~mariamma/india.htm

もう200回位連載してるのだろうけど
どこからも引き合いは来ず

いまは初級12回の48種
ついで中級40回の160種
現在は上級の3-4
パンジャーブのVegetarian料理だ。
今回は大根
はさみパンの
パロータ。
上級も12回あるので
まだまだ続くのです。

ナーンは家庭料理?

私のインド料理生活は
ナーンをやらないと決めた時
から苦難の道

いや受難の道なのだろうか
今は仙台のアチャールさんも
ナーンではなく
プーリーを出してます。

ある横浜のインド家庭料理の店では
うちは家庭料理なので
ターリー(お盆のこと、それから転じて定食のこと)
はやってない。
ちょっと潔いのかなと
思うと、でもナーンをやってる。
なんだこいつは。
それならチャパティーか
プーリーにしろよと
思わず思ってしまう。
何でいいかげんなんだろうな
自分の経済効率だけなんだろう…。