HOME > 記事一覧

ナーン好き?

「ナーンのおかわりできますか?」
なんて電話がかかってきて
インドではナーンは食べないから
うちではやってません。といった。

日本ではインド料理というと
インドにはナーンしかパンがないと
思ってる人が多すぎるといおうか。

ナーンを出すインド料理屋の策略に
のってしまい、まあ何も考えてない人達
なんだろうなと思い、
もちろんそんな歴史的なことも知らず
前に宝島社の「インド大発見読本」という
題で、インドではナーンはほとんど食べない
という話を書いたこともあるが、
その後出たインド料理屋も粉が安い小麦粉で
出来るナーンしか出さないインド料理ばっかり。

それにのっかって、何がナーンだと思う。
タンドーラがあってもタンドーラ・ロティ
出すとこもないし。

MAUSAM

昨夜は店は11時半に終わり
一息ついて帰ればいいものを
インドのDVDを1人でみてしまった。

カシミールのシーク教徒の話で
軍隊に入った彼は彼女のうちへ
プロポーズに行く時出撃し行けず
その後連絡とれず、ある駅で彼女を見かけ
次の駅でおりて、走る走る、ようやく
その列車にのるが、彼女は御主人と子ども
の3人で寝てる姿をみて肩を落とす主人公。

まだまだ一山あり。思わず2時半まで
過ぎてしまった。

MAUSAM
http://www.namast-e-bollywood.com/review/12680.html

仙台の小児歯科医

仙台の歯医者さんへ行かなければ
ならず、ランチが終わりさっそく仙台へ
かけつける。形成外科には週2回。
まあ歯医者さんは1回で終わるだろうが。

ともかく税金の申告をすませなければ。

Vegetarianも仕込み、鶏を炒め
後はシャミカバーブを作るだけ、
客は来なくてもやることはある。

インド料理教室中級

料理教室は中級の10回目。
先日流れたせいで今回は4人。

1.YAKHINI KORMA ラムの宮廷料理
2.FARASH BEAN BHAJI いんげんの料理
3.TIL BHARTH ごまのたきこみご飯
4.PALAK RAITA ほうれん草のライタ

1.ラムをスパイスを入れたお湯の中で
  香りをつけながら茹で、ソースを作り
  その中にラムを茹で汁ごともどし
  煮あげたもの。

2.いんげんをスパイスで炒め
  ココナッツミルクを加え、
  いんげんを煮た料理。

3.炊いたごはんにごま油、その中に
  スパイスを加えごまを加え香りを出し
  炊き上がったご飯に混ぜレモン汁を
  ふり入れたもの。

4.ほうれん草を茹で細く切り
  スパイスを入れてあるヨーグルトの
  中に加えたもの。

というメニューです。
今回が4ヶ月ぶりという人や2ヶ月ぶり
というメンバーも和気あいあいと楽しんでいました。

ナドラ

税金の申告のため
何かと忙しいのだけど
仕込みもしなくてはない
ピクルスを作る
”おいしい菜”と”紅しぐれ”

Vegetarianも作らなければ…
と思いながらインドで買ってきた
本をみてしまう。

カシミールの本にナドラ
蓮根の料理ばっかり。思わず日本の
料理の本でもこんなに蓮根ばっかりでてる
なんてないだろう。
と息ぬきをしてピクルスを…つける。