HOME > 記事一覧

ケーキマサーラー

香取さんに依頼したチャクラは無事着き、
ランチは6人(カリーセット5、ツイン1)
ディナーはなしかな。香取さんとこの前話した
ドライケーキマサーラーについて
分量から書いておこう。

スーチバリ

1.フェヌグリーク 125g
2.ウラドダール 500g
3.赤唐辛子粉 60g
4.ガラムマサーラー 100g
5.マスタードオイル 200g
6.コリアンダー粉 60g
7.ヒーング 小1/2 熱湯に浸しておく

全てを練り、お団子にしお陽様に2~3日乾かす

その他にも

PETHE KI BARI

1.ウラドダール 500g 粉にしておく
2.ココナッツ 125g
3.ヒーング 小1/2 水に浸しておく
4.赤唐辛子 50g
5.黒胡椒 50g
6.コリアンダー粒 60g(つぶす)
7.ズィーラー 小2

VER MASALA PANDIT

1.マスタードオイル 110cc
2.ヒング水 1/2cup 
3.塩 小2
4.赤唐辛子粉 1/2cup
5.ブラックグラム 100gひく
6.キャラウェシード 小2
7.バリーイラーイチー 大2
8.シナモン粉 大2
9.クローブ 大2つぶす
10. クミン 大3 空いりしすりつぶす
11. ナッツメグ粉 大3
12. フェンネル 小5粉
13. ドライジンジャー(ソ-ンス) 50g
14. 水 50g
15. コリアンダー粉 30g
16. ガラムマサーラー 大3

Ver MASALA

1.にんにく 100g
2.葱 100g 
3.塩 25g
4.キャラウェイシード 10g
5.ブラックグラム 250g
6.クミン 50g(砕く)
7.ドライジンジャーパウダー(ソ-ンス) 100g
8.フェンネル 100g
9.コリアンダー 250g
10. ターメリック 50g
11. 赤唐辛子粉 150g
12. クローブ 100g
13. マスタードオイル 100g
14. 水 1cup

全てを混ぜお団子に丸めお陽様に乾かす。

これらは全てカシミールのもので
日干しにしてるので、日持ちもしますので
つくってみたい人はどうぞ。

仙台の1日

朝はデンバー、昼は歯医者、
夜はあちゃーると、いつもの如く廻り
久世さんに仙台駅まで送ってもらう。

ああそういえば、えみ子さんに
あちゃーるの、おいしかったよというの
忘れちゃったという話になり、プーリーは
粉が違ったのかな、、と。
この前の料理教室でナワビーグッチに
最後にお湯を1カップ入れたことも
いうの忘れた。

山形へ来て、トランキロに寄って
1時半すぎまで。やはりくたびれた。

東京のインド料理教室

東京の料理教室の前に
銀座の空也へ最中を
買いに行くのも恒例行事。

料理教室は
TIKKH KABAB
TARKARI ALOO
PARTHA
PARASUの4種だが、
パロータとパラースは
みんなにのばしてもらった。

やはりみんなにやってもらうので
楽しい時間だった。その後、香取さんより
話が出たスパイスケーキについては
後で話すことにしました。

”鉛の兵隊”観劇旅

10月以来の唐さんの芝居を。
インド料理を多量にもって上京した。
荷物は重く池袋から雑司ヶ谷まで歩くのも
大大変。でも昨日大変な思いをして
作ったんだから明日の料理教室の材料は
昨日阿部さんとこへ宅急便で送りと…

ともかく今週はジャイの日からほとんど
食べものもあんまり食べず、
老骨にむち打って何とかがんばったが、
やはり飲み過ぎは駄目なんだろうかな。

今日の打ち上げであんまり飲むのは
やめておこうと思うが…。

自分の料理を訳のわかんない人には…

私のカリーを使って自分の画廊にカフェを
つくり、娘婿にやらせるという後輩の女性が
いたが、そのお兄ちゃんをうちの店にあいに
よこせといったら、うちのカフェなんだから
とのことだ。それならこっちも別にカリーを
売ってもらわなくたって全然構わないし
それも4割引きの値段だから儲かりもしないし
私が私のカリーに対する思いやりもポリシーも
判らない人にただ商売だからなんて嫌な話だ。

勘弁してほしい。そんなのこっちからお断りです。
どうせ金儲けなんか下手なんだから。
思い通りに生きさせて欲しいよ。