いよいよ11月もおしまいです。何か今年は充実してた訳でもないのに長かったような1年でした(まだ1ヶ月あるが)インドへ行ったのは遥か彼方へ。
年とると1年が早いというがあんまりそんな気もせず長かったね。7月の末からだって長いよ。私の1年が長いだろうが短いだろうが誰にも関係なくなんてことはない。
まあ来年2月にピュアなVegetarian料理をあちゃーるさんでということで話がまとまったので、それはそれで楽しみが増えたことになる。
HOME > 記事一覧
11月もおしまい
2013.11.30:[インド料理のあれこれ]
ジャイの日の発送もおしまい
今日でジャイの日の発送を終え、JAYの日の料理から心を離さないと思いながら、まだジャイの日の料理を食べに来てくれる人もいるので仲々そうもいかず。
2月から始まるあちゃーるさんのピュアなVegetarianの料理の作りをしなければ。
山形の12月の料理教室のレシピも清書し、マサーラーを揃えておかなければ。
お店にお客様は来ないけどやることだけは山のようにある。少しづつやっていかなければと思う。
そういえば後藤さんが静岡で入院したそうだが大丈夫なのだろうか。もっとも大丈夫じゃないから入院したんだろうけど心配だ。
2月から始まるあちゃーるさんのピュアなVegetarianの料理の作りをしなければ。
山形の12月の料理教室のレシピも清書し、マサーラーを揃えておかなければ。
お店にお客様は来ないけどやることだけは山のようにある。少しづつやっていかなければと思う。
そういえば後藤さんが静岡で入院したそうだが大丈夫なのだろうか。もっとも大丈夫じゃないから入院したんだろうけど心配だ。
2013.11.29:[インド料理のあれこれ]
ジャイの日の発送
ジャイの日の料理を発送します。茨城大の真柳さん、芦屋の内田さん、吉祥寺の四匹の猫という花屋さん、そこのお客様、そして仙台の井上君と河野さん等など、今日と明日に2回に分けて送ります。
この後は12月の料理教室の3ヶ所分のスパイス(マサーラー)の用意、その他の材料の用意をしなければ。又、あちゃーるさんに心配をかけている大そうじも1人で少しずつ綺麗にしていってます。
あちゃーるの森君に言われていた野菜料理の料理教室の話をどういうふうにまとめるかということ、来年始まる予定。ピュアな野菜料理をということで話を進めていきます。乞御期待を。
この後は12月の料理教室の3ヶ所分のスパイス(マサーラー)の用意、その他の材料の用意をしなければ。又、あちゃーるさんに心配をかけている大そうじも1人で少しずつ綺麗にしていってます。
あちゃーるの森君に言われていた野菜料理の料理教室の話をどういうふうにまとめるかということ、来年始まる予定。ピュアな野菜料理をということで話を進めていきます。乞御期待を。
2013.11.28:[インド料理のあれこれ]
昨日はジャイの日
26日のジャイの日の料理やはり出来上がりが10時になってしまった。前日の25日に料理をつくっておくつもりだったが、ジャイ通信とメニューを書いておいた方がいいと思い、それを書いてたら午前2時すぎになってしまい、慌てて帰りました。26日午前中にコピーをとってきました。
久世さんが手伝いにきてくれたが、彼女は前の車が交通事故にあい、それに警察の処理まで…と1時間近く来るのが遅くなり、今回も材料を切るのが沢山ありすぎ。里芋は皮をむくのが大変。冬瓜も3ヶあり、野菜を切るだけで、やはり3時間以上かかりました。やはり手伝ってくれる人がいると仕事ははやい。
葉もの料理の緑色、冬瓜の黄色と色どりも綺麗。体調が悪そうだった亜美ちゃんも食べてて体調が良くなり、おかわりまでしました。
27日はランチタイムに、ジャイの日の料理を食べに仙台の南国堂さん、あちゃーるさん、山形の坂田さんと3人来てくれました。
久世さんが手伝いにきてくれたが、彼女は前の車が交通事故にあい、それに警察の処理まで…と1時間近く来るのが遅くなり、今回も材料を切るのが沢山ありすぎ。里芋は皮をむくのが大変。冬瓜も3ヶあり、野菜を切るだけで、やはり3時間以上かかりました。やはり手伝ってくれる人がいると仕事ははやい。
葉もの料理の緑色、冬瓜の黄色と色どりも綺麗。体調が悪そうだった亜美ちゃんも食べてて体調が良くなり、おかわりまでしました。
27日はランチタイムに、ジャイの日の料理を食べに仙台の南国堂さん、あちゃーるさん、山形の坂田さんと3人来てくれました。
2013.11.27:[インド料理のあれこれ]
ジャイの日
JAYの日だけど、朝はゆっくりという訳にも行かず、いつもと同じ時間にアパートを出て清分、豆腐屋とまわり、駅の向こうのダイソーへまわった。ダイソーでジャイ通信をコピーし、店は1時すぎに着いた。少し部屋を片付け、鶏はつけこんでおき、おかしを仕上げておく。
チャトニーは柿ののチャトニー。この柿といおうか、山形の柿は全て渋柿だけど、渋を抜く技術もどんどん進歩してて普通の柿の状態で売っていて固い。山形の人は桃もすももも柿も固いのが大好きなそうだ。いやそれは年寄りの話で、ということもありそうだが…。
その柿を皮をむき、プロセッサーにかけチャトニーをつくるのです。アーンドラスタイルのチャトニーです。この地方ではチャトニーはPERUGU PACHADI等とよばれています。
チャトニーは柿ののチャトニー。この柿といおうか、山形の柿は全て渋柿だけど、渋を抜く技術もどんどん進歩してて普通の柿の状態で売っていて固い。山形の人は桃もすももも柿も固いのが大好きなそうだ。いやそれは年寄りの話で、ということもありそうだが…。
その柿を皮をむき、プロセッサーにかけチャトニーをつくるのです。アーンドラスタイルのチャトニーです。この地方ではチャトニーはPERUGU PACHADI等とよばれています。
2013.11.26:[インド料理のあれこれ]

