昨日一日かかったけど、まだまだ全部は片付かず、ようやく資料が片付いたということで。
まだまだ大変だが、仕込みもしなければということで、マサーラーとカリーを。
カリーの方は楽だが、マサーラーは水・木・金くらいまで。
まあ金曜日に完成すればいいということで。よくやりましたと…。
HOME > 記事一覧
まだまだおそうじ
2013.09.11:[インド料理のあれこれ]
今週はお店のそうじ
今日は火曜日で休みだけど店へそうじに来る。どの位時間がかかるか。
勿論、今日だけですむ訳はなく、これから来週の火曜日まで毎日毎日おそうじ大会だ。
余分な荷物は多田君に車でアパートまで運んでもらってと。
何とかしよう。何とかしなければ。ということで。
ドリンクテーリングまでには…。
勿論、今日だけですむ訳はなく、これから来週の火曜日まで毎日毎日おそうじ大会だ。
余分な荷物は多田君に車でアパートまで運んでもらってと。
何とかしよう。何とかしなければ。ということで。
ドリンクテーリングまでには…。
2013.09.10:[インド料理のあれこれ]
50 GREAT OF INDIAより No.2
6.NALLI KORMA 1 ラクノウ
ラクノウのレシピはラムとナリーを使った料理で、アロマテックスパイス
(カルダモンとメース、ケワラエッセンスを使った料理)でムガライ料理。
7.JEERA ALOO SALAN ラクノウ
SALANは野菜と肉を一緒に調理したカリーのことで、インドのムスリム社会の料理。
又、カリーより古いものだが、北インドやパキスタンではカリーというより伝統的な言葉なのです。
8.AACHAR GOSHT ボーパル
アチャールはマスタードオイルとスパイスを使ったピクルス。
このカリーはボーパルのファミリーのオリジナルだが、初めに作ったのは
THE HAVELI レストラン、デリーのタージマハールホテル。
9.PALAK GOSHT パンジャーブ
PALAK=ほうれん草
GOSHT=羊
パンジャーブは小麦、米、コーン、マスタード、トマト、その他野菜にもみち溢れており、
常に人々が料理をしやすく、家庭料理が素晴らしい。彼等はチキンも羊も愛していて、
家庭料理からレストランでも一番有名な料理になった一品。
10.ELAICHI GOSHT ボンベイ シンドウ
イラーイチーはカルダモンのことで、GOSHTは羊。
シンドウは1947年インドからヒンドウの人々が移住したところだが、今はパキスタンの領土になったので
それらの人々はボンベイに移住した。
とってもデリケートな羊の料理で薄めのグレイビーで香りに満たされている。
チャパティーや米と共に食べる。
ラクノウのレシピはラムとナリーを使った料理で、アロマテックスパイス
(カルダモンとメース、ケワラエッセンスを使った料理)でムガライ料理。
7.JEERA ALOO SALAN ラクノウ
SALANは野菜と肉を一緒に調理したカリーのことで、インドのムスリム社会の料理。
又、カリーより古いものだが、北インドやパキスタンではカリーというより伝統的な言葉なのです。
8.AACHAR GOSHT ボーパル
アチャールはマスタードオイルとスパイスを使ったピクルス。
このカリーはボーパルのファミリーのオリジナルだが、初めに作ったのは
THE HAVELI レストラン、デリーのタージマハールホテル。
9.PALAK GOSHT パンジャーブ
PALAK=ほうれん草
GOSHT=羊
パンジャーブは小麦、米、コーン、マスタード、トマト、その他野菜にもみち溢れており、
常に人々が料理をしやすく、家庭料理が素晴らしい。彼等はチキンも羊も愛していて、
家庭料理からレストランでも一番有名な料理になった一品。
10.ELAICHI GOSHT ボンベイ シンドウ
イラーイチーはカルダモンのことで、GOSHTは羊。
シンドウは1947年インドからヒンドウの人々が移住したところだが、今はパキスタンの領土になったので
それらの人々はボンベイに移住した。
とってもデリケートな羊の料理で薄めのグレイビーで香りに満たされている。
チャパティーや米と共に食べる。
2013.09.09:[50 GREAT OF INDIA]
山形インド料理教室
山形の料理教室も16回目。
ゆうべは2時近くまで準備をし、ランチは1時半で切り上げた。多田君の迎えの車にのり出発。
今日の料理は、
1.MURGH KALEJA KARI 鶏のレバーのカリー(宮廷料理)
2.PHOL GOBHI ROAST カリフラワーの焼きもの(宮廷料理)
3.SHAHI MOTI PULLAO 肉団子の炊き込みごはん(宮廷料理)
4.ALU KA RAITA じゃがいものヨーグルトサラダ
3の肉団子は2,000ヶ以上作らなければならず皆んなが協力してなんとか出来上がりは美味しく。
さすが宮廷料理、先月の東京の教室でも作ったのだが美味しいものは何度でもということで。
ゆうべは2時近くまで準備をし、ランチは1時半で切り上げた。多田君の迎えの車にのり出発。
今日の料理は、
1.MURGH KALEJA KARI 鶏のレバーのカリー(宮廷料理)
2.PHOL GOBHI ROAST カリフラワーの焼きもの(宮廷料理)
3.SHAHI MOTI PULLAO 肉団子の炊き込みごはん(宮廷料理)
4.ALU KA RAITA じゃがいものヨーグルトサラダ
3の肉団子は2,000ヶ以上作らなければならず皆んなが協力してなんとか出来上がりは美味しく。
さすが宮廷料理、先月の東京の教室でも作ったのだが美味しいものは何度でもということで。
2013.09.08:[インド料理のあれこれ]
シャミカバーブ
2日程前、唐突にシャミカバーブのことを書いたが、このシャミカバーブこそが昨年のジャイ通信に書いたラクノウの大公が歯が悪くなり、このカバーブなら歯が悪くても食べれるという話を書いたカバーブです。
しかし、これと同じ話がムガール帝国の中にあったので、ともかく歯の悪い人にとっては肉が食べれるというので、ありがたいことなのだろう。
このカバーブも作り方もいろいろ多種あり、ダールをゆで、つぶし挽き肉の中に混ぜ合わせたものもあったりします。
コーヒーハンドレッドではバーガーを厚くなりすぎ竹串で上から刺していた。竹串で刺すといえば、クロワッサン(これも閉店した、コーヒーハンドレッドも閉店した)ではVegetableバーガーが、トマトやらケーズやらVegetableカツレツやらが入っていてこれも上から竹串で止まっていた。
横に倒れないようにというものだった。今はKFCとマクドナルドだけでインドのバーガーショップもなくなり、面白くないなあと思ってしまう。
しかし、これと同じ話がムガール帝国の中にあったので、ともかく歯の悪い人にとっては肉が食べれるというので、ありがたいことなのだろう。
このカバーブも作り方もいろいろ多種あり、ダールをゆで、つぶし挽き肉の中に混ぜ合わせたものもあったりします。
コーヒーハンドレッドではバーガーを厚くなりすぎ竹串で上から刺していた。竹串で刺すといえば、クロワッサン(これも閉店した、コーヒーハンドレッドも閉店した)ではVegetableバーガーが、トマトやらケーズやらVegetableカツレツやらが入っていてこれも上から竹串で止まっていた。
横に倒れないようにというものだった。今はKFCとマクドナルドだけでインドのバーガーショップもなくなり、面白くないなあと思ってしまう。
2013.09.07:[インド料理のあれこれ]