HOME > 記事一覧

ジャイ通信のメニューはまだ

ジャイの日の料理を昨日無事つくりあげたが、ジャイ通信はまだ清書できず、今日来た仙台の後藤さん(南国堂)、坂田さんには迷惑かけました。今日中に書き上げなければならないが、業務スーパーに買い物に行かなきゃならないので仲々大変だ。

ジャイの日

ジャイの日でジャイ通信はまだ書いてなく。

昨日は買いものにランチが終わってから行った。勿論ランチには誰も来ず、50過ぎのおじさん半ズボン夫婦、お断り。買いものは、やまや、ダイユー8、ヨークベニマル、ダイソー、業務スーパーと大野目方面で大荷物。クタクタになって帰ってきた。

ディナーも誰も来ずだが、今日のレシピの翻訳、そしてキーマをつくったり、ジャイの日のお菓子もつくったりしなければ。

50 GREAT OF INDIAより No.4

50 GREAT KARIの作者はCAMELLIA DANJABIという女性なのだが、あちゃーるさんは新装版の同じ本を持っていて、私が持っていたのは1994年版だったろうが、あちゃーるさんのは2004年版だった。内容のカラーページも多くなったようだ。今回は16回~20回。

16.DALCHA ハイデラバード

 宮廷料理系の料理で羊と豆の料理。北と西インドではポピュラー。
 北インドではダールゴーシュト(豆と羊)、西インドではパースィ(ゾロアスターの人々)料理の
 ダンシャク、ボンベイではキチャダ。ハイデラバードのムスリムの人々はハリームとダルチャー。
 そしてそのダルチャーはカリーパッタ、フレッシュコリアンダーリーブスで上からおおう。

 (由利注)ダルチャーを初めて作った時、豆をすりつぶすつくり方だったので
 そのとろみが日本のカレーのとろみに似てたことを思い出します。

17.MADRAS STYLE タミルナドウ

 マドラススタイルの料理といおうか、おかずという意味の料理。

18.SAFED MURGH KORMA アグラ地方

 サフェドは白いという意味で甘口で香り高いコルマ。ムスリムの伝統的な料理で
 シャージャハーン皇帝は十五夜に白いカーペット、白いクッション、白い花、
 ゲストのドレスも白、全てのデッシュサービスも白。この白いコルマはラクノウの
 OUDHや美食家の貴族によって用意された。アーモンドオンリーでもつくるが、
 アーモンドとカシューでつくられるラクノウの伝統料理としても知られている。

19.DHANIWALI MURGH KORMA カシミール

 カシミールでは羊や山羊の国でチキンはめったに食べない。
 このレシピはアブドルアワドによって作られ、カシミールの結婚式やパーティで
 作られるようになったもの。異常に香り高いチキンコルマーで、マイルドで香りがあり、
 なめらかなグレビーなものとして知られている。

20.MURGH MAKHANI デリー

 マッカーニーはバターのことで、バターチキンのこと。インドと海外レストランでは有名。
 (由利注)このバターチキンはイギリス説とオールドデリーのモーティマハールが1950年に
 始めたという2説ある。

沼沢ゆかりコンサート in 絵遊

昨日ランチが終わってから前日の夜作っておいたスージバルフィをもって沼沢さんのコンサートに行ってきた。1部は3時から45分。2部は5時半から。
COOPで牛乳を3本買い、アパートへ持って行き洗濯をして、チキンカツを揚げ急いで会場へ。楽に間にあった。
2部のコンサートを楽しんだ。2部は16人しかいなかった。残念。こんな素晴らしいコンサートなのに。まあ山形だからなんだろうか。

今日、月曜で趣味の家庭料理作る日だったが、後藤さんが出かけるので来れないというので休みにしたので、いつものように6時に起きず、8時半までゆっくり寝れた。
そして自分の食べる料理。ゆうべ作っておいたキムチ鍋に乾麺のうどんをゆでてキムチ鍋に入れ、そして昨夕にあげておいたチキンカツを玉子とじにして食べた。
いつもの趣味の家庭料理だと8品もつくり1人前1.2kgになる。

相変わらずの山形

やはり毎日相変わらず状態。日曜でもやはり駄目で、でもジャイの日の買い物、いつもの業務スーパーではなく遠くの業務スーパーへ買い物に。そしてびっくり市へ行こうか行くまいか、アパートのストッカーの空状態をみなければ…多分いっぱいなので。来週かな。

10月6日は唐さんの芝居を見に行き、翌7日は東京の料理教室。でも先のことよりまずはジャイの日の料理を。メニューも書かなければ。