あちゃーるさんのインド料理教室は昨日、初級の7回目無事終わり、皆様美味しい美味しいと残ってた分もたいらげて帰られました。その前日、1時までかかってラムを挽いたりしたことも忘れヤレヤレでした。初めてきた二人の男性にも初めてだからきびしく、ピヤーズの炒め方を必要以上に教えこんだ。
MOTI PULAOの肉団子も18gで90ヶ以上出来、それを炊きこんでとっても美味しかった。ただ仙台ではラムが売ってないというので、これはこれからの課題。例えば私が山形から事前予約の形でもってきてやるとか、ラムのことは何とか考えなければならない。
野菜料理だけのインド料理教室をやってくれとのこと。これも全然構わないので帰りの車の中でいろいろ考え、単発1回だけなのか何回か続けるのか、その辺をあちゃーるさんに企画をたててもらわなければ。ということで充実した一日でありました。
20日も雪はまだ。メールをくれた横浜の遠藤さんお母さんと息子さん美味しいと大喜びでした。その後も3人連れ。こちらもやはり山形の人ではなさそうでした。
HOME > 記事一覧
昨日は料理教室
2013.11.20:[インド料理のあれこれ]
料理への心づかい
仙台のあちゃーるさんでのインド料理教室は初級の7回目です。
1.PANEER MATAR パニールマタル
パニールとは牛乳をレモンでたんぱく質凝固させたものとグリーンピースでつくった料理なのです。
2.SIMLA MIRCH NARIYAL FLAY シムラミルチナーリヤルフライ
ピーマンを炒めココナッツで香りをつけたもの
3.MOTI PULAO モーティプラオ
モーティとは真珠という意味で肉団子をたきこんだご飯料理なのです。
4.SEV CHUTNY セーウチャトニー
りんごのチャトニー
あちゃーるさんの料理教室も7回目ですが今回も2人新しい人を迎えました。
初めての人達なので1回目のようにマサーラーを玉葱の炒め方を教えながら続けていきます。
そして心づかいが出来るようになればいいなと思います。
それは初めての人ではなく、長くやってた人だが料理に対する心がないのではないかと思える人がいる。
もう少し丁寧にやってくれればいいのに、やった仕事をこっちまでこれでいいですか?と聞いてくれればいいのに、そういう人にかぎって自分一人の判断でやめてしまい、その結果、後で手直しが大変。もう少し心づかいがあればと思ってしまう。
1.PANEER MATAR パニールマタル
パニールとは牛乳をレモンでたんぱく質凝固させたものとグリーンピースでつくった料理なのです。
2.SIMLA MIRCH NARIYAL FLAY シムラミルチナーリヤルフライ
ピーマンを炒めココナッツで香りをつけたもの
3.MOTI PULAO モーティプラオ
モーティとは真珠という意味で肉団子をたきこんだご飯料理なのです。
4.SEV CHUTNY セーウチャトニー
りんごのチャトニー
あちゃーるさんの料理教室も7回目ですが今回も2人新しい人を迎えました。
初めての人達なので1回目のようにマサーラーを玉葱の炒め方を教えながら続けていきます。
そして心づかいが出来るようになればいいなと思います。
それは初めての人ではなく、長くやってた人だが料理に対する心がないのではないかと思える人がいる。
もう少し丁寧にやってくれればいいのに、やった仕事をこっちまでこれでいいですか?と聞いてくれればいいのに、そういう人にかぎって自分一人の判断でやめてしまい、その結果、後で手直しが大変。もう少し心づかいがあればと思ってしまう。
2013.11.19:[インド料理のあれこれ]
50 GREAT OF INDIA(最終回)
いよいよ50のカリーもおしまいです。
46.KATH KATHA ゴア
ゴアではすでに紹介したNo.34の魚のカリーが有名だがゴアのヒンドゥの人々は
ミックス野菜のこのカリーをよく食べています。
47 DAHI KADHI グジャラート
カディーとはカリーの古語であるという説もあるが(この本ではいってないが)
ヨーグルトとべーサンを使った料理でターリーの中の1品としても毎日食べられる
料理で、酸味、甘味、香り、唐辛子の複合的な味があるものです。
今回のはビンディーを使ってあります。
48 DUM ALOO カシミール
カシミールスタイルのダムだがダムは弱火で蓋をして蒸すようにゆっくり
調理されたもので、三つのスタイルがあります。
1.カシミールスタイル
2.バナラシースタイル
3.ベンガルスタイル
カシミールのバージョンは明るいレッドカラーだが、それはカシミールの
レッドチリーによるものなのです。
49 CHANAS OR CHOLE シンドウスタイル
カブリチャナを使った料理で現在で有名なのはパンジャーブ地方でチョーレと
してよばれているのが有名だ。バトゥーラには付きもので、バトゥーラチョレ
として知られています。シンドウ地方では薄切りした食パンと食べられます。
50 SINDHI BESAN KA CURRY ボンベイ
ベーサンや、アーターを使ったカリーで野菜や豆を使われているシンドウでは
有名な料理です。茹でた米とあげたポテト(took)と共に食べれれる料理です。
という訳で今回でおしまいです。ただ前にも記したように、この筆者と私は立場は違います。
前にも書いたように私は、MOLEE、モーリーはモーリーでカリーではないという立場です。DUM、ダムはダムだということです。
この本では50のカリー以外にもCOCUMの説明もあったりしました。それはそれで参考になりますが、初心者向けの本で広く知りたい人はいいんだろうけどあんまり進められないかな。
46.KATH KATHA ゴア
ゴアではすでに紹介したNo.34の魚のカリーが有名だがゴアのヒンドゥの人々は
ミックス野菜のこのカリーをよく食べています。
47 DAHI KADHI グジャラート
カディーとはカリーの古語であるという説もあるが(この本ではいってないが)
ヨーグルトとべーサンを使った料理でターリーの中の1品としても毎日食べられる
料理で、酸味、甘味、香り、唐辛子の複合的な味があるものです。
今回のはビンディーを使ってあります。
48 DUM ALOO カシミール
カシミールスタイルのダムだがダムは弱火で蓋をして蒸すようにゆっくり
調理されたもので、三つのスタイルがあります。
1.カシミールスタイル
2.バナラシースタイル
3.ベンガルスタイル
カシミールのバージョンは明るいレッドカラーだが、それはカシミールの
レッドチリーによるものなのです。
49 CHANAS OR CHOLE シンドウスタイル
カブリチャナを使った料理で現在で有名なのはパンジャーブ地方でチョーレと
してよばれているのが有名だ。バトゥーラには付きもので、バトゥーラチョレ
として知られています。シンドウ地方では薄切りした食パンと食べられます。
50 SINDHI BESAN KA CURRY ボンベイ
ベーサンや、アーターを使ったカリーで野菜や豆を使われているシンドウでは
有名な料理です。茹でた米とあげたポテト(took)と共に食べれれる料理です。
という訳で今回でおしまいです。ただ前にも記したように、この筆者と私は立場は違います。
前にも書いたように私は、MOLEE、モーリーはモーリーでカリーではないという立場です。DUM、ダムはダムだということです。
この本では50のカリー以外にもCOCUMの説明もあったりしました。それはそれで参考になりますが、初心者向けの本で広く知りたい人はいいんだろうけどあんまり進められないかな。
2013.11.18:[50 GREAT OF INDIA]
昨日のつづき
7-3 MOTI PULAO モーティプラオ
モーティとは真珠の意味がありラムの肉団子を真珠にみたてごはんに炊きこんだ料理。
7-4 SEV CHUTNY
セーウ、又はセーヴとはりんごのことです。りんごのチャトニーなのです。
初級でも、7回目なので少し凝った料理をということで、パニールも自分で作れば簡単に出来ます。インドではパニール屋さんがあり、作ったものを日本のお豆腐屋さんのように売ってます。
インドではほとんど自分ではつくらず買ってきたものを使います。
モーティとは真珠の意味がありラムの肉団子を真珠にみたてごはんに炊きこんだ料理。
7-4 SEV CHUTNY
セーウ、又はセーヴとはりんごのことです。りんごのチャトニーなのです。
初級でも、7回目なので少し凝った料理をということで、パニールも自分で作れば簡単に出来ます。インドではパニール屋さんがあり、作ったものを日本のお豆腐屋さんのように売ってます。
インドではほとんど自分ではつくらず買ってきたものを使います。
2013.11.17:[インド料理のあれこれ]
あちゃーるさんの初級7回目
あちゃーるさんの料理教室が火曜なので、いよいよ準備をしなければ今回は初級7回目ということで、
7-1 PANIR MATAR パニールとグリーンピースの料理
パニールとは牛乳(ドウド)をわかしニーンブジュースを加え分離し、水分が薄黄色っぽくなったらガーゼでこしたものを水道の蛇口へぶらさせ一人で水分を切ったものを加えた料理。
7-2 SIMLAMIRCH NARIYAL FRY
シムラミルチナーリヤルフライ
シムラミルチを細切りにし炒めナーリヤルを加えた料理なのです。
後2つは明日ということで。
7-1 PANIR MATAR パニールとグリーンピースの料理
パニールとは牛乳(ドウド)をわかしニーンブジュースを加え分離し、水分が薄黄色っぽくなったらガーゼでこしたものを水道の蛇口へぶらさせ一人で水分を切ったものを加えた料理。
7-2 SIMLAMIRCH NARIYAL FRY
シムラミルチナーリヤルフライ
シムラミルチを細切りにし炒めナーリヤルを加えた料理なのです。
後2つは明日ということで。
2013.11.16:[インド料理のあれこれ]