HOME > 記事一覧

明日は山形料理教室

いよいよ明日は山形の料理教室中級21回で、よくも続けられてきたもんだと思いながら、でもようやく中級の半分まできたというあんまり感じもなく…

今回は、
1.PALAK MURG ほうれん草の葉と鶏料理
2.SARSON BHINDI ブラウンマスターシードとおくらの料理
3.TAMATARU PULLAO トマトで炊きこんだご飯
4.BAIGAN KASAUNDI 茄子のカサンディ(タミルの茄子のチャトニー)

再開、趣味の家庭料理。

========================================
臨時休業のお知らせです。
2/10(月)お休みいただきます。
2/11(火)定休日ですが通常営業いたします。
========================================

又、趣味の家庭料理も始めることにした。
今回はまず、
1.チキンカツ(又はチキンの唐揚げ)
2.春雨サラダ
3.高菜の炒めもの
4.玉こんにゃくの味噌煮
5.豆腐の煮物
といったところかな。今は体調がもう一つ(交通事故のおかげで)なので、2日前から準備して、作り始めました。そうすると少しは楽です。
そういえば、何で再開したかというと、後藤さんが元気になって食事をとれるようになったからなのです。

今日のJAYの日はどこの料理かな

今月のJAYの日の料理は何処になるか、まだまだ検討中だが、一応1.カシミール、2.パンジャーブ、3パースィのうちから決めよう。
勿論、他の2ヶ所も3月、4月としてもいいので、どこにしても気は楽だ。多分、気持ち的にはカシミールかな。まだまだ山形は寒いので、カシミールが合ってるのかも。まずはラム、そして魚を決めよう。
これらの3地方の料理の本は沢山持ってるので決めるのは楽なのです。

やはりJAYはJAY

雪が降り、雪かきをし、2日ぶりの開店だが、客は来ず。でも身体は休めてそして片付けが出来るのでありがたい。
ランチ終わって後藤さんと久しぶりのおしゃべり。夜もどうせ誰も来ないだろうから、片付けをしなければ。そうして日曜の山形のJAYの料理教室の用意と、山田さんに送るハリームのコピーしてあるものを探し出さなきゃ。もう1回コピーした方が早いかも…。
ヨコさんから手紙来てて進行形の癌で1ヶ月検査入院をし、来週入院し5日後に手術なそうだ。彼女は無事帰ってきてほしい。
ヨコさんとは武美の同期生で日大経済を出てから武美に入り、彫金字しては某宮家にも出入りしてて70代より90代までは大活躍してました。
沢山沢山楽しい思い出があります。亡命貴族会の話やら泥棒と同居してたりとか…。

私のインド料理に対する姿勢とは。

昨日の行動はどうなったのか、結局はまだわからずだ。それは後で書くとして私のインド料理に対する思いを書こう。何度か書いたりしてるし、又、人にも言われるのだが、余所の国の料理なので、やはり、その料理を食べた人に驚きがないといけないだろうと思う。斬新な、とここまで書いたら6時半。準備をするので、斬新な驚き、それは丁寧に作られなければならないものなのです。
ということで又、次回。ゴメン。