HOME > 記事一覧

仕込みが追いつかず

あさってはジャイの日だが、その前にマサーラーの仕込みの仕上げ。そのカリーの仕上げをしなければならず、ジャイの日の料理よりまず仕込み。昼休みもアパートへ帰らず、仕込みを続けることにする。(外は雪なので閉じ込められ状態ではやらなければならずということで)
どうせ夜は誰も来ずだから仕込みに専念することにする。

迷惑な農協保険

20日に病院で保険屋からまだ連絡がないと言われ1ヶ月分の請求が出来なくもう2月も終わりなのにと…
何なんだろう農協保険はいったい何を考えているんだろう。加入者第一なんだろうけど、その加入者が加害者なんだから、被害者のことを考えて欲しいよ。農協保険屋よ早く何とかしろ。普通の保険屋だと3日位までには連絡来るのに。

業務スーパーまで多田君とジャイの日のカシミールの材料を買いに行く。魚を買う。ラムは在庫があるので挽き肉にしなければ、少しずつジャイの日の用意を。

仕込みが遅れてて。

※諸事情により、本日(金曜日)夜の営業はお休みします※

昨日の話の続きなんだけど、どうも身体が前ほど動かなく休んでる時(椅子にこしかけてる)が多くなり、(そういえば前もそうだったが)仕込みが大幅に遅れて困ってしまう。
毎日今日こそは今日こそはと思いながら、仕込みが出来ず、特にマサーラーは8時間炒めなきゃならないので、しょうがなく寒鱈カリーでご勘弁を。

相手(加害者)の保険会社は

※諸事情により、21日金曜日夜の営業はお休みします※

今回の交通事故にあって1ヶ月は過ぎたが保険屋からはまだ連絡はない。いろんな人に聞くと、みんなはほとんど知ってる話らしいが、農協や共済組合は加害者(組合人)を保護するため、被害者には仲々連絡しないのだろうということが。

私自身は被害者なので、加害者が何処の保険会社に入ってるか知るすべもなく被害者になったので、法外なことをしようと思ってる訳ではなく身体が動けばいいだけなんだけど。

大阪よりの客

2月16日に山形の大雪というより、日本中で大雪のため、ズタズタになった交通機関を使って大阪から2日かけて仙台に来て、そして動き始めたばかりの仙山線にのり山形までインド料理を食べに来てくれた人がいた。頭が下がる思いです。まあそれに比べれば山形の男性は…。

その彼がインドでは家庭料理が一番おいしいというが、それを習うのはどういうふうにすればいいのでしょうか?と聞いてきたが、その家庭でも美味しいうちもあれば、あんまり美味しくないうちもある。そこのうちの人は食べ慣れているから美味しいと感じる場合が多いし、と話したが、そういえば30年以上前、吉祥寺でDANRANをやってた時、あしゅんの連中と吉祥寺の交換教授してた先生のお宅へごはんをご馳走になりに行ったことがあった。

その御主人大学教授の彼が自慢気に私達に出してくれた料理はひどかった。こんなもんでって料理で私は腹が立って腹が立ってムシャムシャ食べた。決して美味しいから食べたのではなく、こんな程度のものをよく自慢出来るのだろうとも思った。そこの人達は毎日食べてるからと思うんだろうけど、美味しくないものは美味しくない。

ジャインさんとこは美味しかった。カドペイさんとこも美味しかった。やはり、レストランも美味しいとこもあれば美味しくないとこもあるように、家庭だから全部美味しいなんて限らないということです。