HOME > 記事一覧

再び、化学調味料

昨日も書いたように化学調味料、今は旨味調味料というのだろうけど、ともかく、料理を口に含んだとたんうまいなあと感じさせるが、すぐ、その味にあきる、そして口の中がコーティングされてしまい、早く濃いお茶を、コーヒーを、となってしまう。

今の科学的技術ではそうならないように出来ないのだろうか。といったら、それはちゃんと入ってることをわからせるためにそうなっているんだという人もいたが、本当のところはわからずということだ。

まあうちは繁盛店でもないからいいんだが。まあコツコツとした努力で何とか味を作ってるつもりだ。趣味の家庭料理も昆布とかつおぶし、にぼしで出しをとって作ってるのだ。

化調大好き人間

ジャイの日の料理は例によって好評だ。かなりやさしい味に仕上がったので、まあ今回も出足は悪いが明日がピークなのだろう。
まあその前に宅配の発送の準備をして今日、明日でケリをつけたい。病院にも行きたいし。
店に客は来なくても仲々忙しい。山形では化学調味料全盛の所なので、私の料理は受け入れられないと承知はしているが…。そういえばインドでも化学調味料もあり、あちゃーるさんにもらったのだが、それを坂田さんにみせたら、それ使ってみたの?なんて馬鹿なこといいやがった。私の料理を何年食べててもわかんない人にはわかんないんだと思ってしまった。

ようやく農協保険から電話があった。

ジャイの日の料理を食べに坂田さん、今回の料理はラーイーやテールを使った料理ばかりなので、そのマスタードオイルの香りに感激してた。昼はそれだけ。夜は金六さんに届けなければ…。それとテージパッターとカロンジも。

まあ今日のうちに宅配の準備もしなければ。明日楽になるので。
ようやく今日農協保険屋から電話があった。少し気が楽になった。ヤレヤレ。

ジャイの日

  • ジャイの日
  • ジャイの日
ジャイの日なので料理をつくる。朝病院に行く。まだ今日も加害者の保険会社農協から連絡はなしとのこと。ゆうべ本人の父親に連絡してくれと頼んでおいたが連絡もなし。もう病院の方も本人に請求するしかないとのこと。本当に困ったもんだ。
今まで何度か交通事故にあったが、こんなケースは初めてだ。こんな状態じゃなおるもんもなおんないよ。

まあ気を取り直して久世さんと料理をつくる。野菜を切ってもらう。茄子は縦6等分。ポテトは皮をむき薄切り。きのこは一口大。れんこんは皮をむき1cm薄さに。私はラムをを薄切りにしプロセッサーをかけひき肉にする。そのひき肉にミルチ、ソーンス、ソーンフ、ナマク、ラーイカテールうぃ入れ、練ってもらい40gに測り細長くまるめてもらう。
魚はハルディーをつけ、やはりテールカテールであげておく。
ほとんどの料理が油であげてから、そこへお湯を足してマサーラーを加え煮ていったもの。ダヒを加えたりイムリを加えたりといった料理。ご飯はラーイカテールとハルディ、マタルで炊きこんだものだ。全部が出来たのが10時半。休みもせず2人でがんばった。

メニューはかくの如し

1.MACH t,PHOOL ラム挽きとカリフラワーの料理
2.GAND t,MUT 魚と大根の料理
3.OLAV DUDELEGIT ポテト料理
4.RAZMA HEMB t,NADIR いんげんと蓮根の料理
5.HEDDER YAKHNI きのこ料理
6.TCHOK WANGEN 茄子料理
7.MATTAR TAHER グリーンピースごはん
8.CHATNY,BUZITH NADIR CHETIN 蓮根料理
9.PICKLES 赤かぶ、せいさいな
10.SWEET/KHEER

今日のメンバーはオイデさんが後日ということで多田君と久世さんの2人。

明日はジャイの日

少しインド料理の話からは遠ざかっていたような気がするが、交通事故と保険屋の話で、明日はジャイの日で大大変なんだけど、私にとっては、山形で客来ないいってるより、約20名のためだけだが、少し料理をつくり、気がまぎれて楽しい時間なのです。

今回も2人ほど初めてのお客さんもいますので、私にとっては楽しい限りでもあります。今回は事前にいったようにカシミールの料理です。