そろそろといえば山形の料理教室の準備というか点検というか、レシピを探し出し、用意を始めなければ、そういえばガラムマサーラーを仕込まなければならず、マサーラーの下ごしらえも考えておかなければ。
ヨーコちゃんへ手紙の返事を出さなければ、あちゃーるさんにもプロレス雑誌のお礼を兼ねて手紙を下書きはしてあるから清書して出さなければと何かと、ひまだけど、忙しい。
HOME > 記事一覧
ひまだけど忙しい
2014.07.02:[インド料理のあれこれ]
普段と変わりなしといえば・・・
今日から7月だから何だっていったって何でもなく、客が来るわけでもなく、まぁそんなことはどうでもよく、今日はお休み。
久しぶりなので朝早くおきてというか、普通におきて、豆腐屋さんへ行き、揚げ豆腐、こんにゃくを買って、デンバーへ届けることにし、飲みに行くのが目的で井上君と話をしてと、歯医者へ行き、あちゃーるさんは休みなので早く山形へ帰り、明日の趣味の家庭料理を作ってと忙しいようなのんびりしたような1日だった。
まぁ普段と変わりないといえば変わりなしか。
久しぶりなので朝早くおきてというか、普通におきて、豆腐屋さんへ行き、揚げ豆腐、こんにゃくを買って、デンバーへ届けることにし、飲みに行くのが目的で井上君と話をしてと、歯医者へ行き、あちゃーるさんは休みなので早く山形へ帰り、明日の趣味の家庭料理を作ってと忙しいようなのんびりしたような1日だった。
まぁ普段と変わりないといえば変わりなしか。
2014.07.01:[インド料理のあれこれ]
松山さんのこと
私が佛教大のスクリーングに京都に滞在中、松山さんが稲垣足穂との対談があり、京都まで来てくれ一緒に食べ飲み交した。
四条河原町の藤井大丸の並びの地下に食堂といおうか、和風レストランがあった。そこには同じクラスの友人の大阪の西仲さんとよく食べに行ってた。
ところで、寿司もあれば、トンカツもあればというデパートの食堂のような店で、店の中は水が流れてて橋がかかってた内装の店で、私とと西仲さんはトンカツをおかずに寿司を食べてたら、松山さんが「そういうのありかい?」。
まぁ、メニューにあるんだから「ありじゃない」といって、松山さんも食べてた。今でもふしぎな組み合わせといえば、ふしぎだけど。
夜は京都にあった和風カレー屋でワインを飲みながらカレーを食べてる時も「ゆりちゃん、こういうカレーありかい?」と聞くので「カレーなんか和風だが、欧風か、何でもありなんじゃない、私の作るインドのとは違うから」と・・・。
その店のカレーは元嫁に追い出されて仙台で店長やった時に、レトルトでとりよせてたカレーだった。でも工場で作っててとごはんをあおるのだが、味の素いれるのだったが、私は店へ入って“味の素”を全部捨てちゃった。
そして、30年ぶりにそのカレーに対面した。
四条河原町の藤井大丸の並びの地下に食堂といおうか、和風レストランがあった。そこには同じクラスの友人の大阪の西仲さんとよく食べに行ってた。
ところで、寿司もあれば、トンカツもあればというデパートの食堂のような店で、店の中は水が流れてて橋がかかってた内装の店で、私とと西仲さんはトンカツをおかずに寿司を食べてたら、松山さんが「そういうのありかい?」。
まぁ、メニューにあるんだから「ありじゃない」といって、松山さんも食べてた。今でもふしぎな組み合わせといえば、ふしぎだけど。
夜は京都にあった和風カレー屋でワインを飲みながらカレーを食べてる時も「ゆりちゃん、こういうカレーありかい?」と聞くので「カレーなんか和風だが、欧風か、何でもありなんじゃない、私の作るインドのとは違うから」と・・・。
その店のカレーは元嫁に追い出されて仙台で店長やった時に、レトルトでとりよせてたカレーだった。でも工場で作っててとごはんをあおるのだが、味の素いれるのだったが、私は店へ入って“味の素”を全部捨てちゃった。
そして、30年ぶりにそのカレーに対面した。
2014.06.30:[我が師 松山俊太郎さんのこと]
店の資料の片付け
のんびり店の部屋の部分の片付けを。
今年のジャイの日の資料を分類していき、とかなり時間がかかったけど、やっておかないと後で大変なので作ったパーラックを袋につめ冷凍することも。
手のあいた時、この1週間はそうだからにんじんのチャトニーをつくったり、ピヤーズがあるので、マサーラーの下ごしらえも少しずつでもしておけば。
なにかこの頃、計画性だけは出来てきたが、実行がともなわないのは昔からだけど、ともかく今日と明日は店の部屋を片付けよう。
今年のジャイの日の資料を分類していき、とかなり時間がかかったけど、やっておかないと後で大変なので作ったパーラックを袋につめ冷凍することも。
手のあいた時、この1週間はそうだからにんじんのチャトニーをつくったり、ピヤーズがあるので、マサーラーの下ごしらえも少しずつでもしておけば。
なにかこの頃、計画性だけは出来てきたが、実行がともなわないのは昔からだけど、ともかく今日と明日は店の部屋を片付けよう。
2014.06.29:[インド料理のあれこれ]
ジャイの日の料理の前にリクエスト、その前に料理教室の準備の分をと。
ゆうべは“四匹の猫”の詰め方、それと形成外科の先生の分詰めてたら2時になっちゃった。
まぁ、飲みに行ったと思えば時間的に早いかなんて思い帰った。
土曜だけど、まぁ相変わらず。私は四匹の猫の宅配を送り、高山君とこも送ることにし、その前にジャイの日の写真をとっておいた。
いつもギリギリ今回は早めだったが、暑さのため料理のいきのよさがなくなったようだ。
リクエスト大会で今までのリクエストを何人位、どんな料理を選んでくれるのかな。
7月のジャイの料理をどこにするか考えておかなきゃ、まぁグジャラートか、パーシィかジャイナと考えてるが、まだまだ1ヶ月先なのでじっくりと。
その前に山形の料理教室の準備をしなければ、レシピを清書しなければ・・・。
まぁ、飲みに行ったと思えば時間的に早いかなんて思い帰った。
土曜だけど、まぁ相変わらず。私は四匹の猫の宅配を送り、高山君とこも送ることにし、その前にジャイの日の写真をとっておいた。
いつもギリギリ今回は早めだったが、暑さのため料理のいきのよさがなくなったようだ。
リクエスト大会で今までのリクエストを何人位、どんな料理を選んでくれるのかな。
7月のジャイの料理をどこにするか考えておかなきゃ、まぁグジャラートか、パーシィかジャイナと考えてるが、まだまだ1ヶ月先なのでじっくりと。
その前に山形の料理教室の準備をしなければ、レシピを清書しなければ・・・。
2014.06.28:[インド料理のあれこれ]