後藤さんと清野君、昨日少しだけ片づけに来てくれた。
夜、私も一人で片づけたが、何かくたびれたので早めに帰り、明日、いや今日早めに出ようということで、まあ4時間もあれば片付くだろうし、後は明日出すカリーの仕込みをしてと、業務スーパーへトマトを買いに行かなければ。夕方からひとりになったら仕込みを。まあ何とかなるだろう。
でも、今日も早めに帰ろう。アパートへ持って帰るものが多すぎるので、仕込みをし、5時過ぎに一度帰り、もう一度出て、仕込みを片づけ、あとは10時過ぎに帰ることにしよう。
HOME > 記事一覧
明日はいよいよドリンクテーリング
2014.09.16:jay:[インド料理のあれこれ]
松山さんのこと
松山さんが下北沢に引っ越した当時は、まだ本多劇場もなく、怪しげな店もいっぱいありました。本多劇場(今もあるの?)の向かい側、その頃は本多劇場はなかったが「杏」という小奇麗なスナックがありました。綺麗なママさんがいて、若い女性がいて感じのいい店で、松山さんの住んでたところから1分ほどのところでした。勉強会の帰りに一緒にそこで飲んで、私一人が弟子、師と1対1のウパニシャド状態だったが、時々ゲスト弟子として、アブや栗山を。アブというのは武者小路実篤の孫で、先年亡くなった篤信、栗山は松竹の釣りバカ日誌の栗山富夫氏。下北の初めのころは清や中尾ちゃんも来てた。怪しげなバーは、ちゃんと優良の店という看板があり、入るとカウンター、奥にボックス、料金同じだからボックスへどうぞと言われ、料金同じならカウンターでいいよ、とカウンター。
その店の隣のスナックへ行ったとき、その優良の店へ行った2人が6万請求され、スナックに金貸してくれと言ってきて(数年前の常連)、貸す意味も判らず断り、それでも優良の店に交渉に行ってやって3万円にまけてもらったそうだった。もう一軒松山さんとよく行ってた店は二人で行きいつも1万円の店。国産のウォッカなんだけど、35~6年前の話だから安くはなかったんだろう。
その店の隣のスナックへ行ったとき、その優良の店へ行った2人が6万請求され、スナックに金貸してくれと言ってきて(数年前の常連)、貸す意味も判らず断り、それでも優良の店に交渉に行ってやって3万円にまけてもらったそうだった。もう一軒松山さんとよく行ってた店は二人で行きいつも1万円の店。国産のウォッカなんだけど、35~6年前の話だから安くはなかったんだろう。
2014.09.15:jay:[我が師 松山俊太郎さんのこと]
朝からご苦労様です
料理教室、中級28回
今回もパースィの料理です。
朝、例によって5時半に目が覚めたが、我慢してもう1時間ねて、6時半に起き、お風呂へ入り、頭をそり、7時半までに店へ出て、Vegetarian kariのベイガンを炒め、鍋に加えVegeは完成。ご飯を炊いて、ダルを作り、ブログを書き、9時45分から清分、豆腐屋、紅ノ蔵へ買い物。
ランチが終わってからの料理教室は
28-1 MURGH CUTLETS 鶏のカツレツ
鶏ひき肉を野菜と練り合わせ、とき玉子、パン粉をつけ焼いた料理。初級の4回目でやったムガライ料理のカバーブとの違いは?
28-2 KHARI MACCHI 魚の料理
小麦粉を使い、日本のカリーみたいです。
28-3 KHICHDEE 米と豆の料理
ちょっと柔らかく炊いたご飯料理
28-4 BURYANI ズッキーニの料理
大ズッキーニを使った料理
いずれもパースィーの料理で美味しい料理ばかりです。
メンバーは5人と少なかったが、皆さんベテランぞろいでした。
今回もパースィの料理です。
朝、例によって5時半に目が覚めたが、我慢してもう1時間ねて、6時半に起き、お風呂へ入り、頭をそり、7時半までに店へ出て、Vegetarian kariのベイガンを炒め、鍋に加えVegeは完成。ご飯を炊いて、ダルを作り、ブログを書き、9時45分から清分、豆腐屋、紅ノ蔵へ買い物。
ランチが終わってからの料理教室は
28-1 MURGH CUTLETS 鶏のカツレツ
鶏ひき肉を野菜と練り合わせ、とき玉子、パン粉をつけ焼いた料理。初級の4回目でやったムガライ料理のカバーブとの違いは?
28-2 KHARI MACCHI 魚の料理
小麦粉を使い、日本のカリーみたいです。
28-3 KHICHDEE 米と豆の料理
ちょっと柔らかく炊いたご飯料理
28-4 BURYANI ズッキーニの料理
大ズッキーニを使った料理
いずれもパースィーの料理で美味しい料理ばかりです。
メンバーは5人と少なかったが、皆さんベテランぞろいでした。
2014.09.14:jay:[インド料理教室(山形)]
走りまわりお買いもの
ランチ一組と一人だけ。一人はメグちゃん。ドリンクテーリングのチケットを買いに来てくれたのだ。ありがたいことです。
ランチが終わってから、業務スーパーへ明日の料理教室の食材を階に行った。自転車のかごが山盛り、帰りにサンドラッグとセリアでお買いもの。
店に帰って一休みして、ディナーでも相変わらず。で明日の用意が十分出来、ムルギーのキーマも作り、12時近くセコアへ寄ったら1杯だけ。いつもならウォッカ屋だが、山本さんもキリンさんもお休みで、では私もお休み。
ランチが終わってから、業務スーパーへ明日の料理教室の食材を階に行った。自転車のかごが山盛り、帰りにサンドラッグとセリアでお買いもの。
店に帰って一休みして、ディナーでも相変わらず。で明日の用意が十分出来、ムルギーのキーマも作り、12時近くセコアへ寄ったら1杯だけ。いつもならウォッカ屋だが、山本さんもキリンさんもお休みで、では私もお休み。
2014.09.13:jay:[インド料理のあれこれ]
昔の友達
友人の栗山氏の映画ふうけもんをランチが終わってから、見に行った。差し入れは、タンドリーチキンテッカとスージーハルワー。
映画が始まったばかりだったが、まずはご挨拶。ところが懐かしさのあまり、映画を見ず、2時間話しっぱなし。最後の最後の2分くらい見ただけ。でも、楽しかった。
夜、店に来てくれた。いろんなことがあったのだろうけど、夫婦仲良く長年一緒に生活してるのを見ると羨ましくなった。
10時過ぎから、8kgのピヤーズを皮むいて帰った。
2014.09.12:jay:[インド料理のあれこれ]