HOME > 記事一覧

松山さんとのこと

松山さんと元嫁で飲んで、その後DANRANから
同じ吉祥寺のタムタムという当時よく行ってた店へ行った。
タムタムというのは昔々の日本のヒッピー系(こんな言葉もあったんだ)
の店だそうだ。
松山さんと元嫁の間でどんな話があったのか知らないが、
2人で立ち上がり、入口のところまで行き、
幅90cm、長さ1m50cmくらいのところで
2人で空手の組手のようなことをはじめ、
2人で殴り合い、受け、狭い所なので足技は出さず、
元嫁も強く、空手3段の松山さんもだんだんと本気モードに
なり、目が据わってきて、私自身は松山さんに元嫁が
(その時はまだまだ新婚の愛妻だったが)やられては困ると思い、
3分で休憩とし、するとインターバルの時間に
2人で私のお腹を殴り、どっちがどうだと。
又、3分間。もう3ラウンドでやめさせた。
元嫁も成蹊のバレー部のキャプテン
そして水泳もやってた人だ。

相変わらずは続きます

日曜なので病院はお休み。
唐さんとこへもっていくタンドリーチキンを
漬け込む。火曜か、水曜に焼けばいいだろう。
木金土と山形にいないので、
食材の下処理をしておき、ジャイの日のタミル料理は
来週の日月で作ろう。
ピクルスとチャトニーは早めに作っておいても大丈夫だが、
その他の料理は来週ということで。
唐組とこへ送るお菓子は作ったし、
ピクルスも出来てる。
あと2種類くらい料理を作ろう。
でも本当に今日も相変わらず。
なさけないやね。
2014.10.19:jay:[インド料理のあれこれ]

何かと淋しい山形です

例によって、朝8:50まで病院。
その後は買い物、店という日常。
ピクルス2種つくった。大根、せいさい菜。
私のピクルスはお酢1、白ワイン1/2、水1/4、
そしてホールのスパイスを10種類加え、
お砂糖、お塩を加え、煮たて
それを切ってある材料に注ぎ込み、
1時間もしたら食べれるというピクルス。
アチャールの場合はマスタードオイルに漬け込み
発酵させるのだが。
ランチは相変わらず、なんで、誰も来ないのか、
顔が恐いと言われるので、テレビを見てて
背中しか見せなかったけど、覗いただけ帰って行った。
ランチ終わり、タミル料理を調べ、”チャーワルパプのキール”をつくり
それをもって、シタールのコンサートの会場へ。
沼沢さんのシタール、タブラは前にも山形に来て
マリさん、そしてシタールとギターの”アップルギータ”の
演奏と歌。
7人しか入っていず、淋しい。
やはり山形なのかな。
夜の方はもっと入ってくれればいいなと思いながら帰った。
2014.10.18:jay:[インド料理のあれこれ]

趣味の家庭料理、本日は9品

後藤さんに趣味の家庭料理をあげる日なので、まず出汁をとり、
かぼちゃを煮て京がんも(山形ではキンカン)を薄味で煮て、
炊き合わせに。京がんもと干しシイタケ、厚揚げの煮物、
厚揚げと空芯菜のオイスターオイル炒め、小ガレイの揚げ煮、
こんにゃくのみそ炒め煮、ベーコンと茄子、トーフのくずし煮をつくり、
頭を剃って買い物をして店へ出ました。
店では豆腐のディップ、後藤さんとは2週間ぶり。
4時過ぎから足の処置をしてもらい、店へ戻り、
夜は阿孫子さん。おばさんの様態が悪いので、
料理教室も休んでたとのこと。
勿論他には誰も来ないので、
ヘビメタの話やら、パンクの話で盛り上がり(私だけか)
ということでした。
2014.10.17:jay:[インド料理のあれこれ]

病院に2回行きました

病院に朝8:50まで行き、点滴。
まあ、今日で点滴はお終い。午後からは、交通事故の方で行きました。
ランチ終わって、金六さんの奥様の和子さんが
器を返しに来てくれ、スパイスを買って行ってくれました。
彼女が帰って、焼きそばを食べて病院へ行ったのです。
まあカリーは出来たて、でも身体が動くようになり
めでたしめでたしかな。
夜帰ろうと思ってた時、
岡山の友人から電話があり、長いこと話してたので
その間凄い雷、大雨。
12時過ぎ帰る時は晴れてた。ヤレヤレ。
2014.10.16:jay:[インド料理のあれこれ]