先日、初めて来た女性客にお宅のチャイは渋くないから、紅茶使ってないんじゃないのと言われ、エ~~~と愕然とした。
インドでは長時間煮出しても渋くならないようなお茶の葉を使うのです。
渋くなるチャイを作ってるところはそれを知らずに普通の葉を使ってるのでしょうと言ったが、あんまり納得してないみたいなので、うちの使ってるお茶の葉を見せた。
まあ彼女は理解できたかどうかわからないが…
仙台の某紅茶屋さんはその渋くならないお茶の葉を人の手で丸めるので、お金がかかっているので高いもんですといって暴利を得ていた店がありました。
他の文化を伝えているという思いがありますので正確に伝えないと…
HOME > 記事一覧
チャイが渋くない
2014.11.04:jay:[インド料理のあれこれ]
松山さんとのこと
勉強会の後は、いつも飲み会
松山さんが着流しなので、私もクマも着流し。
クマがいなくなっても私は着流し。
でも忘年会の時などの時はクマも呼んで、
大体はキヨの店(吉祥寺のいせや)の座敷でやった。
キヨのお父さんはうれしい人で、
よそからすしをとったりとか、やってくれ、
クマと2人でその寿司をもらってきたら
袋の中でチラシ寿し状態になってて
その後行った店で女の子に食べさせようとしたが、
もう1貫1貫になってるのはなく、無理。
松山さんはそんなバカな2人をうれしそうに
酔った眼でみてたっけ。
松山さんが着流しなので、私もクマも着流し。
クマがいなくなっても私は着流し。
でも忘年会の時などの時はクマも呼んで、
大体はキヨの店(吉祥寺のいせや)の座敷でやった。
キヨのお父さんはうれしい人で、
よそからすしをとったりとか、やってくれ、
クマと2人でその寿司をもらってきたら
袋の中でチラシ寿し状態になってて
その後行った店で女の子に食べさせようとしたが、
もう1貫1貫になってるのはなく、無理。
松山さんはそんなバカな2人をうれしそうに
酔った眼でみてたっけ。
2014.11.03:jay:[我が師 松山俊太郎さんのこと]
本を借りた
2,3日前、沼倉さんから本を2冊お借りしました。
1冊はジャイナ教の本、1冊はゾロアスター教の本であった。
『ジャイナ教』渡辺研一著、論創社、2005年
まず、あと書きから読んだら、松山さんに世話になったとありうれしくなった。
かなりわかり易く、ジャイナ教のこと、専門的なことも書いてあり、
とてもありがたい本だ。
じっくり読もう。
又、又、楽しみが増えた。
沼倉さんありがとう。
お借りします。
日曜は、昼だけ、ランチ終わった後大雨。
明日もこんなもんだろう。
マサーラーの仕上げ、Vegetarianの下煮をしなければ…
1冊はジャイナ教の本、1冊はゾロアスター教の本であった。
『ジャイナ教』渡辺研一著、論創社、2005年
まず、あと書きから読んだら、松山さんに世話になったとありうれしくなった。
かなりわかり易く、ジャイナ教のこと、専門的なことも書いてあり、
とてもありがたい本だ。
じっくり読もう。
又、又、楽しみが増えた。
沼倉さんありがとう。
お借りします。
日曜は、昼だけ、ランチ終わった後大雨。
明日もこんなもんだろう。
マサーラーの仕上げ、Vegetarianの下煮をしなければ…
2014.11.02:jay:[インド料理のあれこれ]
まだまだお楽しみ
朝病院へ行かなくていいので、ゆっくりアパートを出る
今日宅配だしたら、もう頭の中からタミルは消え去らせ、
さて11月はカルナータカか、ゴアか、アンドラか。
まあ何処でもいいんだが、地方を考える時も楽しいし
そしてこの料理は前に作ったから違う料理をなどと
考えるのも楽しみ
さてどこの地方かはまだまだお楽しみ…
今日宅配だしたら、もう頭の中からタミルは消え去らせ、
さて11月はカルナータカか、ゴアか、アンドラか。
まあ何処でもいいんだが、地方を考える時も楽しいし
そしてこの料理は前に作ったから違う料理をなどと
考えるのも楽しみ
さてどこの地方かはまだまだお楽しみ…
2014.11.01:jay:[インド料理のあれこれ]
最後はお断りしてお引き取りを・・・
ランチは相原さんのみ
そして後藤さんと清野さんがJAYの日を食べに来てくれた。
彼等のためにタマリンドジュースでご飯を炊き、
ごま油でダールとマサーラーを炒めておき、それを炊きあがったご飯の中に混ぜ合わせる。おいしい美味しいと2人が喜んでくれたので私も嬉しくなる。
足はまだまだ痛く、朝早くから点滴を受けに行ったのも、今日で5日目。
一応終了。連休明けに傷口縫ったところみるとのこと。
毎日お風呂入るのも大苦労。湯船に大きな椅子を入れ、
片足は入れず、胸から上出てるのでお湯をかけて、という次第。
ランチが終わってから宅急便を9ヶ出そうと思い準備してたが
時間が足りなく、5ヶしか出せず、クロネコへ持っていったら
1ヶ違う人の伝票を、それは持って帰った。
夜には完成状態にしとかないと
ピクルス入れて、お菓子を入れてと
今日は早く帰ることにしよう
ところが9時過ぎ若いサラリーマンが3人で入ってきて、
3人でサモーサを1setだって。勿論、お断りしてお引き取り願いました・
そして後藤さんと清野さんがJAYの日を食べに来てくれた。
彼等のためにタマリンドジュースでご飯を炊き、
ごま油でダールとマサーラーを炒めておき、それを炊きあがったご飯の中に混ぜ合わせる。おいしい美味しいと2人が喜んでくれたので私も嬉しくなる。
足はまだまだ痛く、朝早くから点滴を受けに行ったのも、今日で5日目。
一応終了。連休明けに傷口縫ったところみるとのこと。
毎日お風呂入るのも大苦労。湯船に大きな椅子を入れ、
片足は入れず、胸から上出てるのでお湯をかけて、という次第。
ランチが終わってから宅急便を9ヶ出そうと思い準備してたが
時間が足りなく、5ヶしか出せず、クロネコへ持っていったら
1ヶ違う人の伝票を、それは持って帰った。
夜には完成状態にしとかないと
ピクルス入れて、お菓子を入れてと
今日は早く帰ることにしよう
ところが9時過ぎ若いサラリーマンが3人で入ってきて、
3人でサモーサを1setだって。勿論、お断りしてお引き取り願いました・
2014.10.31:jay:[インド料理のあれこれ]