HOME > 記事一覧
いよいよ初級インド料理教室が開講(東京)
日時:2015年4月5日(日)PM1:00~から1年間
場所:井草地区区民センター
講習料:入会金2,000円+3回分18,000円、又、お試し会員(単発受講も可)は1回7,000円
定員12名、いずれも当日支払い、しめきり3月29日
初級は12回あり、毎月第一日曜日、ただし5月は連休のため10日とします。
連絡先:山形県山形市七日町2-3-30 JAY(由利三)
TEL,FAX:023-623-6200
会場
井草地域区民センター
杉並区下井草5-7-22
TEL:03-3301-7720
・西武新宿線井荻駅より徒歩7分
・関東バス荻窪→下井草 妙正寺池バス停隣東北へ徒歩2分
参加希望者は電話、FAXで。詳細な資料を送ります
スパリヴァーラム インド料理教室
2015.02.13:jay:[インド料理教室(東京)]
寒鱈料理
寒鱈のカリーを予約してた清野君と後藤さんが来てくれた。雪景色。
昨日1日中8時間以上煮てたので骨まで軟らかくなってた。まずはサラダ。白子の菊と上身はレモン汁で茹で、ミニグレーブ、春菊、茸(エリンギ、しめじ)等は油で素揚げ、サニーレタスとハーブはちぎり、トマトを盛り、ドレッシング、鱈の内臓も火を通しヨーグルトと混ぜ合わせにしたソースも付けました。
ご飯は鱈の茹で汁とココナッツミルクで炊き込んだもの、そしてメインのカリーもココナッツミルクとイムリを使い。最後にレモン汁を振り入れたもの。そしてマサーラーチャイとソーンバブティーケーキ。大喜びで二人は食べ、おかわりも。お店に来てた岩手の大学生にもサービスのカリーを寒鱈を出してやった。
夜はセコアへ寄り2時半近くまで。ヤレヤレこれも寒鱈がおいしく出来て…
昨日1日中8時間以上煮てたので骨まで軟らかくなってた。まずはサラダ。白子の菊と上身はレモン汁で茹で、ミニグレーブ、春菊、茸(エリンギ、しめじ)等は油で素揚げ、サニーレタスとハーブはちぎり、トマトを盛り、ドレッシング、鱈の内臓も火を通しヨーグルトと混ぜ合わせにしたソースも付けました。
ご飯は鱈の茹で汁とココナッツミルクで炊き込んだもの、そしてメインのカリーもココナッツミルクとイムリを使い。最後にレモン汁を振り入れたもの。そしてマサーラーチャイとソーンバブティーケーキ。大喜びで二人は食べ、おかわりも。お店に来てた岩手の大学生にもサービスのカリーを寒鱈を出してやった。
夜はセコアへ寄り2時半近くまで。ヤレヤレこれも寒鱈がおいしく出来て…
2015.02.13:jay:[インド料理のあれこれ]
寒鱈カリーの予約は?
今日の寒鱈のカリーは骨まで食べれるほど煮込んだナーリヤルドウドのカリー。上身のところはレモン汁でゆでサラダにしたもの。鱈の茹で汁で炊いたご飯。ピクルス、お菓子もつきます。
まあ明日から本番が始まるつもりで、今日も料理をつくりましょう。
まあ明日から本番が始まるつもりで、今日も料理をつくりましょう。
2015.02.12:jay:[インド料理のあれこれ]
排雪された雪を道路に捨てるのはやめましょう
祭日で病院や住み。少しヤレヤレ。でもまだまだまだ冬、冬、冬、雪の真っ最中。
あんまり、そんなこと言ってると排雪した雪を道路に出すような人と間違われるから。市報にもやめましょうと書いてあるが、字は読めない訳はなく、自分の所の雪がなくなったら、そこの場所に春が来るわけでもないのに、よくわかんない山形の人の習性だ。自転車で走ってると昼間なかったところに雪があったり、こわい。
明日から寒鱈カリーやるので、鱈は1万3千円以上買って今回もナーリヤルドウド(ココナッツミルク)で煮るカリーだ。今日のうちからやっておかなきゃ。
さて、まずはナーリヤルドウドをつくらなければ・・・。
あんまり、そんなこと言ってると排雪した雪を道路に出すような人と間違われるから。市報にもやめましょうと書いてあるが、字は読めない訳はなく、自分の所の雪がなくなったら、そこの場所に春が来るわけでもないのに、よくわかんない山形の人の習性だ。自転車で走ってると昼間なかったところに雪があったり、こわい。
明日から寒鱈カリーやるので、鱈は1万3千円以上買って今回もナーリヤルドウド(ココナッツミルク)で煮るカリーだ。今日のうちからやっておかなきゃ。
さて、まずはナーリヤルドウドをつくらなければ・・・。
2015.02.11:jay:[インド料理のあれこれ]
\"ウマコク\"って
昨日病院でテレビを見ていたら、”ウマコク”というのをやっててカレーにはこれを入れると”ウマコク”になるといって、玉葱を30分炒めた物をみんなに見せていた。大手カレーメーカーというからSBかハウスか知らないが、炒め方が雑。たかだか30分しか炒めてないのに。それを見てて私だったら同じ30分でもきれいになるし、玉葱をつぶせよと思った。うちの店のマサーラーは8時間炒めてるのだ。そしてマサーラー(スパイス)のバランスがいいからクローブだけが、シナモンだけがと1つのスパイスが際立たせないようにつくってるのだ。
でも山形では私がインド人の顔してないといって帰る〇〇な人ばっかり。食べもん屋なんだから、食べてから自分の知ってるインド料理と違うと言ってくれと言いたい。
浅い知識だったということを教えてあげるから。
料理をいくら説明しても、プラオにかけないでカリーはカリーで食べる人。ピクルスとチャトニーには手を付けず、残す人の多いこと。
全て私の手作りなんだから食べてから残すのならしょうがないが、食べずに残す人のなんと多いことか。
でも山形では私がインド人の顔してないといって帰る〇〇な人ばっかり。食べもん屋なんだから、食べてから自分の知ってるインド料理と違うと言ってくれと言いたい。
浅い知識だったということを教えてあげるから。
料理をいくら説明しても、プラオにかけないでカリーはカリーで食べる人。ピクルスとチャトニーには手を付けず、残す人の多いこと。
全て私の手作りなんだから食べてから残すのならしょうがないが、食べずに残す人のなんと多いことか。
2015.02.10:jay:[インド料理のあれこれ]