HOME > 記事一覧

ますます出来上がりが早い料理教室 おいしかったよ

ホテルを出て地下鉄で荻窪へ
中級の28回目
1.ムルグカバーブ 2.マッチリーカリー 3.キチリディ 4.バンドゴービーバージィ 今日は生徒さん3人
先に材料を全部切っておいたので、それから説明。1時から始めたのに2時45分で終わった。ゆっくり食べて香取さんの車で吉祥寺へ。古本屋さんで本2冊、西友のカフェで休んでコーヒー、リンデでドイツパン4パック、そして今日作った料理をプレゼントし、いつものアクセサリー屋さんでピアスを買う。
”月は夜を見て”で又飲んで、ちゃんとバスで間に合うように帰った。まあ今日の料理もおいしかったなぁ~と思いながら仙台へ。
2015.12.07:jay:[インド料理教室(東京)]

料理教室、初級9回目です。美味しいよ。

ゆうべは2時間半しか寝なくて新幹線には間に合った。
寝る前に作ったサンドイッチを2つもって列車に乗り
パン4枚になるから、3枚分しか食べれなかった。
西友で買い物をして1、ローガンジョシュ、2.アビイヤル 3.クンビープラオ
4.トマトのチャトニ 生徒さんは1人、頑張って3時には食べ始めた。ヤッタゼ。
荻窪で時間をつぶして阿佐ヶ谷の”月は夜を見て”
1人で10時過ぎまで飲んでたら須藤君が来て、先生いるだろうと思ってということで。
上野のカプセルホテルへ、ところが東京駅ではどこへ行く電車もなく、TAXIで上野へ。
まあしょうがないか・・・
2015.12.06:jay:[インド料理教室(東京)]

宅急便

宅急便を7つ出す。やはり一人では限界かなと思ったが、でも東京から帰ってきてからはタンドリームルグテッカが駄目、いや、美味しい状態ではなくなるかなということで、ランチが終わり、1時間ほど休み頑張った。
6時までに6コマでしかできなかったが、クロネコへ電話して集配の人が来るまで、もう一個作った。
手紙は入れられなかったので電話することにした。
姉たち3家族分、高山君、井沢君、”月は夜を見て”そして明後日の料理教室の材料を阿部さんとこへ。
後は明日の料理教室の準備をして、ウォッカ屋へ
夜はあちゃーるさんの紹介のお客様1組でした。
2015.12.05:jay:[インド料理のあれこれ]

昼は清野君と後藤さん。清野君はジャイの日の料理をアパートから持ってきた、冷凍しておいたので。今日の趣味の家庭料理は大根のふろふき、千切り沢庵をお湯で煮て、化調を取り出し、ごま油で炒め煮、いり豆腐と細葱玉子とじ、ターツァイと厚揚げのオイスターオイル炒め、とうがらしと小女子の煮物、ポテトサラダ、3等分して1つ私の分、1つは後藤さん、1つはシノハラ先生。シノハラのは宅配で11月のジャイの日の料理と送った。
そういえば水漏れは給湯器からで業者の人が来てくれて4時間かかるとのことで、
お互いの都合でと。
今日はひどい雨風で、夜は相変わらず。
東京の料理教室の初級と中級の分の用意を
客のないのを幸いとはじめ、姉たちへのお歳暮のタンドリーチキンテッカを焼き、
カリーを仕上げよう。
2015.12.04:jay:[インド料理のあれこれ]

ランチも相変わらずなのでもう閉めようかなと思ってた時、2人連れ
御夫婦なのかな。喜んで召し上がってくれて、私のインド話も笑って聞いてくれて、
まずはまずまず。
夜も相変わらずだったが仕込みはVegetarianを仕上げ
カリーは明日ということで。
2015.12.03:jay:[インド料理のあれこれ]