昨日電動自転車(アシスト)が来た。早く持ってきてくれたのだ。
快調。
年賀状を書かなきゃ。今年は遅くなってしまった。
ちょっとしたトラブルを抱えてしまったので。
面倒くさいことが嫌いな私だが、しょうがないことなのだ。
昼は30数年前から新潟からのお客様。
そのときは学生で、今は立派なドクター。
わざわざ新潟から来てくれるのだ。
ありがたいことです。
もう一人のお客様は東京から電話かけてよこしたお客さま。
ありがたいことです。
今日は2人のみ。
夜は女性1人。
昨日鶏を炒め、チャトニー(柿とココナッツ)
つくった。
今日はラフランスの大玉のシルバーベルを皮をむいて切って
アパートで冷凍しておくことにしよう。
年末はこんな風で
いつもながらの年末なんだろう。
鶏のもも買ってあるので
まずはタンドリーマサーラーをつくり
漬け焼いてうなぎ他に送りましょう。
HOME > 記事一覧
何かと年末
2017.12.23:jay:[インド料理のあれこれ]
電動自転車
自転車を新しく買うことにしたのだが
借りてる自転車のバッテリーがすぐなくなるので
一昨日も昨日もバッテリーなしでうんこらしょと電動自転車を走らせている。
今度買う自転車はこんなことはないでしょうね。
前のナショナルは結構バッテリーの時間が長かったのだが・・・
そんで今日からアパートでは夜入れ、昼は店へバッテリ持ってきて入れてとしよう。
月曜日には注文の自転車届くのだが…
まだまだだ。
借りてる自転車のバッテリーがすぐなくなるので
一昨日も昨日もバッテリーなしでうんこらしょと電動自転車を走らせている。
今度買う自転車はこんなことはないでしょうね。
前のナショナルは結構バッテリーの時間が長かったのだが・・・
そんで今日からアパートでは夜入れ、昼は店へバッテリ持ってきて入れてとしよう。
月曜日には注文の自転車届くのだが…
まだまだだ。
2017.12.22:jay:[インド料理のあれこれ]
きょうもいい陽気でも
夕べは雪がちらほらしてるとこを帰った。
今日は晴れててヤレヤレ。朝のうち洗濯して干して店へ。
ランチは1組と一人。一人はウォッカ屋さん。
ランチが終わって姉たちにお歳暮を送って
そのまま仙台の歯科医へ。
山形へ帰ってきたら7時半。
まあ誰も来ないだろうから仕込みができる。
まず、ムルグカリー用の鶏を炒める。
その前にランチの洗い物。
ダールをつくり、チャトニーをつくろう。
そしてピクルスをしまう。
全部できたらすごい。
まあがんばりましょう。
でも背骨が、背中が痛い。
今日は晴れててヤレヤレ。朝のうち洗濯して干して店へ。
ランチは1組と一人。一人はウォッカ屋さん。
ランチが終わって姉たちにお歳暮を送って
そのまま仙台の歯科医へ。
山形へ帰ってきたら7時半。
まあ誰も来ないだろうから仕込みができる。
まず、ムルグカリー用の鶏を炒める。
その前にランチの洗い物。
ダールをつくり、チャトニーをつくろう。
そしてピクルスをしまう。
全部できたらすごい。
まあがんばりましょう。
でも背骨が、背中が痛い。
2017.12.21:jay:[インド料理のあれこれ]
誰にも役に立たないインド料理 ベンガリーマーケット
ベンガリーマーケットのことは前にも書いた気がするが
4年前には行かなかったところだが
私の好きなところなのです。
地形的にはコンノートのシャンカルマーケットと旧スーパーバザールの間の道を
まっすぐ行き右の方に直角に曲がり
すぐ角を左に曲がり後はまっすぐいくとベンガリーマーケットだ。
途中に高級ホテルもあるが、その一帯は高級住宅地でもあるのだ。
そのベンガリーマーケットは円形になっていて
左右にSWEETと簡単な食事ができる店もある。
左側の方が少し高級でSWEETはいつもその店で買っていた。
表にも少量のSWEETを食べさせていて女性客がのんびりと立ち食いしてた。
その裏側の所にゴルガッパを食べさせるコーナーがあり
ゴルガッパとはかなり小さめのプーリーを割り、
その中にポテトと豆を入れイムリ味のスープの中に入っている。
そこの店では1ケ食べると又1ケ入れてくれ、
わんこそば状態が続くのだ。
もういいというまで出してくれるのだ。
右側の店はスープの皿のイムリスープの上に6ケ並んであった。
20数年前行ったとき、東京の店でパートしてた女性と2人で行き、
スナック類を二人で4種食べ、もう行きますかと彼女に言ったら
まだご飯を食べてないというので、チャーハンを頼んで
私は人の食べるのを見てる趣味はないので、
食べ終わるくらいまで戻ってくるから、ベンガリーマーケットの他の店へ行ったのだった。
4年前には行かなかったところだが
私の好きなところなのです。
地形的にはコンノートのシャンカルマーケットと旧スーパーバザールの間の道を
まっすぐ行き右の方に直角に曲がり
すぐ角を左に曲がり後はまっすぐいくとベンガリーマーケットだ。
途中に高級ホテルもあるが、その一帯は高級住宅地でもあるのだ。
そのベンガリーマーケットは円形になっていて
左右にSWEETと簡単な食事ができる店もある。
左側の方が少し高級でSWEETはいつもその店で買っていた。
表にも少量のSWEETを食べさせていて女性客がのんびりと立ち食いしてた。
その裏側の所にゴルガッパを食べさせるコーナーがあり
ゴルガッパとはかなり小さめのプーリーを割り、
その中にポテトと豆を入れイムリ味のスープの中に入っている。
そこの店では1ケ食べると又1ケ入れてくれ、
わんこそば状態が続くのだ。
もういいというまで出してくれるのだ。
右側の店はスープの皿のイムリスープの上に6ケ並んであった。
20数年前行ったとき、東京の店でパートしてた女性と2人で行き、
スナック類を二人で4種食べ、もう行きますかと彼女に言ったら
まだご飯を食べてないというので、チャーハンを頼んで
私は人の食べるのを見てる趣味はないので、
食べ終わるくらいまで戻ってくるから、ベンガリーマーケットの他の店へ行ったのだった。
2017.12.20:jay:[インド料理のあれこれ]
役に立たない情報 カロルバーグ
4年前に行ったとき、コンノートからカロルバーグまで
わざとオートリキシャで行き、帰りは地下鉄でということで
一人で出かけたが、オートリキシャが見つからなかったら
シークのボスが出て来て
100Rsだといい、まあいいかと乗ろうとしたら
おじいちゃんの運転手で大丈夫かなと思ってたら
走り出したらいきなり細い路地へ入り、何十回も通いなれた道ではないところを
走ってたら、すぐ着いちゃった。
今まで乗った中でも時間も半分
エ~~すごいねと言って、そのおじいさんにチップをあげようとしたら
ボスからもらうからいいと受け取らなかった。
そんな人もいるんだな~と
カルナータカ料理のレストランで簡単な食事をして
安物のアクセサリーを買ってと
帰りは地下鉄。
わざとオートリキシャで行き、帰りは地下鉄でということで
一人で出かけたが、オートリキシャが見つからなかったら
シークのボスが出て来て
100Rsだといい、まあいいかと乗ろうとしたら
おじいちゃんの運転手で大丈夫かなと思ってたら
走り出したらいきなり細い路地へ入り、何十回も通いなれた道ではないところを
走ってたら、すぐ着いちゃった。
今まで乗った中でも時間も半分
エ~~すごいねと言って、そのおじいさんにチップをあげようとしたら
ボスからもらうからいいと受け取らなかった。
そんな人もいるんだな~と
カルナータカ料理のレストランで簡単な食事をして
安物のアクセサリーを買ってと
帰りは地下鉄。
2017.12.19:jay:[インド料理のあれこれ]