HOME > 記事一覧

山形は初市。

郵便局に寄り、発送した。

仕込みはまず、紅かぶのピクルス。
そしてカリーの下ごしらえ、とりを炒める。
そしてマサーラーの下ごしらえの下準備。
まあどこまで出来るかな。

それとジャイ通信を1年分探し出して、何人かの人に送らなければならない。

ここまで終らないと新年を迎えたことにはならないのです、私の新年は。

初市を大通りはやってるけどうちには関係ない話で、客も来ない。
2020.01.10:jay:[今月のジャイ]

ご苦労様。

ようやく料理教室のスパイス詰めが終った。
明日の朝に郵便局へ持っていくことにする。

結構重いものもあり、値段は高めだろう。

明日からは仕込みを、それと前々から詰めてある11回目の料理教室の人々のも出せるかな。
ヴァラクとケサル詰めるだけだから。
2020.01.09:jay:[今月のジャイ]

お客様は少ないけど喜んでくれれば……。

昨日詰め切れなかったズイーラー(空煎りしてすりつぶしたもの)を入れ、ケサルも詰め、明日は発送できるかな。

今日のお客様は仙台からと静岡のお客様。

喜んで帰ってくれたのでこっちも嬉しい。
2020.01.08:jay:[今月のジャイ]

小袋にスパイスを入れる。

店は休みだけど、病院に行き、ほおずきでコーヒー。
清分で買い物。
いつものすし屋にいったら、ランチの看板なかったので、寄らずにそば屋に行き、店へ。

5時間位かけて、スパイスをようやく量り入れた、くたびれた。

りぶるでコーヒーを飲んで、アパートに。

今日は早寝。
2020.01.07:jay:[今月のジャイ]

小袋にマサーラーの名前と分量。

ランチ終り、ガス代の支払いに、インドのスイートをもっていってきた。
それでも客は増えたということはなく、十数年のしきたり。
平清水の『ラ ジョーモン』に日本酒・六根浄を買いにいった。
昨年買ってきたのが、もの凄くおいしく、洗練された味だったので、オーナーの熊谷さんに「感激したよ」といってきた。

奥様とはアチャールとピクルスの話をいろいろしてきた。
冬野菜をいろいろもらうので、とのこと。

夜は料理教室のスパイスの分量を書いたシールを小袋に書き、貼り付ける。
7人分あるので、2時間以上かかった。
2020.01.06:jay:[今月のジャイ]