昨日山形のフォーラスに映画のチラシをもらいにってきて、やっぱり山形ではインド映画はやらないのかなと思ってソラリスの方のチラシをみたら、ソラリスで"サーホー"やってて今日でおしまい。
夕方の回を観に行くことにしました。
18:00~20:56。
どうせ夜は誰も来ないのでしょうということで。
来てくれた人はごめんね。
HOME > 記事一覧
昨日はお休みでした。
昨日はお休みなので前から予定してたように、仙台のデンバーへ飲みに行った。
仙台に朝の10時に着いて、マスターの井上君と2人で、誰も来なかったので12時半まで、例によって朝飲みといおうか昼飲みをして、おひるは仙台のフォーラスの隣りの”こわめし屋”でこわめし定食。
山形へもどってくる前からムカムカして、こわめし屋のみそ汁、化調入ってたんで駄目だった。
りぶるでコーヒー飲んで、アパートでおとなしく早めに寝ました。
仙台に朝の10時に着いて、マスターの井上君と2人で、誰も来なかったので12時半まで、例によって朝飲みといおうか昼飲みをして、おひるは仙台のフォーラスの隣りの”こわめし屋”でこわめし定食。
山形へもどってくる前からムカムカして、こわめし屋のみそ汁、化調入ってたんで駄目だった。
りぶるでコーヒー飲んで、アパートでおとなしく早めに寝ました。
2020.06.17:jay:[今月のジャイ]
まだまだ勝手に自粛。
ジャイはすっかり自粛期間もすぎたのに、勝手に自粛期間延長状態のような有り様。
でもやることがいっぱいあるので、暇ではない。
ただ利益にはならないが、という訳で。
今月やるパースィの料理にちなんで、青木健の”古代オリエントの宗教”の第3章、ペルシアの国教ゾロアスター教スルヴァーン主義を読み返しています。
それと今回使う料理の本は、”JAMVA CHALOJI”の1と2の2冊。
いずれも著者はKATY DALALです。
まだ他にもパースィの本はあるのだが、今回は”JAMVA CHALOJI”にしましょう。(今のところ)
そしてパースィの料理としては、玉子料理が有名だが、1の方には玉子料理として15.品。
結婚式料理として2品。
羊を使ったものとして1品。
計18品。
2の方では忘れらされた料理の中に1品。
玉子の項には8品。
計9品です。
でもやることがいっぱいあるので、暇ではない。
ただ利益にはならないが、という訳で。
今月やるパースィの料理にちなんで、青木健の”古代オリエントの宗教”の第3章、ペルシアの国教ゾロアスター教スルヴァーン主義を読み返しています。
それと今回使う料理の本は、”JAMVA CHALOJI”の1と2の2冊。
いずれも著者はKATY DALALです。
まだ他にもパースィの本はあるのだが、今回は”JAMVA CHALOJI”にしましょう。(今のところ)
そしてパースィの料理としては、玉子料理が有名だが、1の方には玉子料理として15.品。
結婚式料理として2品。
羊を使ったものとして1品。
計18品。
2の方では忘れらされた料理の中に1品。
玉子の項には8品。
計9品です。
2020.06.16:jay:[インド料理のあれこれ]
ヴァーラク。
その他にインド料理で使う珍しいものといえば、ヴァーラクがあります。
食用の銀箔のことで、宮廷料理等には、出来上がった料理に飾ってあります。
しかしこのヴァーラクは、手に触れると手にくっついてしまい、困ります。
必ず金串や竹串で扱います。
このヴァーラクはどこでも売っていますが、ラクノウまで、のばして売ってる所まで見に行って、そこで買ってきました。
銀箔なので固いので熱くして、紙にはさみ、それからトントントントン叩いて延ばしていきます。
食用の銀箔のことで、宮廷料理等には、出来上がった料理に飾ってあります。
しかしこのヴァーラクは、手に触れると手にくっついてしまい、困ります。
必ず金串や竹串で扱います。
このヴァーラクはどこでも売っていますが、ラクノウまで、のばして売ってる所まで見に行って、そこで買ってきました。
銀箔なので固いので熱くして、紙にはさみ、それからトントントントン叩いて延ばしていきます。
2020.06.15:jay:[インド料理のあれこれ]
コーヤーとパニール。
コーヤーはインドではほとんど自分で作らず、制作してる所から買ってきます。
パニールもそうです。
パニールというのは、牛乳を温め、レモン汁を加え、蛋白質凝固させてものです。
デリーのオールドデリーのお城からまっすぐ出てる道、チャンドニーチョークのほとんど行き止まりまで行くと、そこにパニール屋さんからコーヤー屋さんもありました。
パニール屋さんも台秤で量って、売っていました。
今はどうかわかんないけど。
40年くらい前だと、タンドーラー料理のコックさんはタンドーラーだけ、自分でタンドーラーも作ってました。
カリーをつくる料理人はカリーだけ。
お菓子作る職人・料理人はお菓子だけ。
そしてパニールやコーヤーは、買ってきたものを使ってました。
今はどうなってんでしょうか?
やはり自分では作らず、食材として買ってきて、料理を作ってるんだろうね。
パニールもそうです。
パニールというのは、牛乳を温め、レモン汁を加え、蛋白質凝固させてものです。
デリーのオールドデリーのお城からまっすぐ出てる道、チャンドニーチョークのほとんど行き止まりまで行くと、そこにパニール屋さんからコーヤー屋さんもありました。
パニール屋さんも台秤で量って、売っていました。
今はどうかわかんないけど。
40年くらい前だと、タンドーラー料理のコックさんはタンドーラーだけ、自分でタンドーラーも作ってました。
カリーをつくる料理人はカリーだけ。
お菓子作る職人・料理人はお菓子だけ。
そしてパニールやコーヤーは、買ってきたものを使ってました。
今はどうなってんでしょうか?
やはり自分では作らず、食材として買ってきて、料理を作ってるんだろうね。
2020.06.14:jay:[インド料理のあれこれ]