予約してくれてた女性が、宮城県の石巻から来てくれました。
いろいろインドの話をしたり、カリーの話をしたりとゆっくりのんびりとしていってくれた。
これから東京へ帰るということで。
でも喜んで食べてくれたし、ヤレヤレでした。
夜は2人の女性。
流石山形の人、見慣れないものは食べない主義で、発酵させたアチャールも食べてはくれず、そのまま残された。
食べてくれれば美味しいのに、と残念。
昼の女性は全て食べてくれたのに……。
HOME > 記事一覧
やはり、山形以外のお客様。
ゆうべは店終ってから、土曜なのでウォッカ屋さんへ。
若者が来てて後で聞いたら初めてな客だったそうで、「自分でカレーをつくる」なんて言ってた。
今スパイスカレーが大流行りなのでまあいいか、インド料理の話ではないので。
でもウォッカ屋さんでインド料理の話出来たなんで、何年ぶりだろう。
今日のランチのお客様は仙台からのお客様と東京と、そして宮城の2人。
仙台のお客様は仙台のジャイマールにも来てくれたことあるそうで、ありがたい。
宮城の2人のうち1人は、サウジアラビヤの人だった。
2人で米沢の先の温泉へ行くとのことだったそうです。
明日も東京からのお客様があり、予約は受け付けないのだけど、1人だったらなんとかしましょうと約束しちゃいました。
若者が来てて後で聞いたら初めてな客だったそうで、「自分でカレーをつくる」なんて言ってた。
今スパイスカレーが大流行りなのでまあいいか、インド料理の話ではないので。
でもウォッカ屋さんでインド料理の話出来たなんで、何年ぶりだろう。
今日のランチのお客様は仙台からのお客様と東京と、そして宮城の2人。
仙台のお客様は仙台のジャイマールにも来てくれたことあるそうで、ありがたい。
宮城の2人のうち1人は、サウジアラビヤの人だった。
2人で米沢の先の温泉へ行くとのことだったそうです。
明日も東京からのお客様があり、予約は受け付けないのだけど、1人だったらなんとかしましょうと約束しちゃいました。
2021.09.18:jay:[今月のジャイ]
我が友、チョウドリーさん。
昼は1人様で、8月27日に御来店下さったお客様。
いろいろインドの話をして、友人の話をしたりと。
その友人は24~25年前、見合いにインドへ何度か帰ったりしました。
彼にも24~5年、いや、もっと会ってないかな。
仙台の家へ来てくれたのが、最後だった。
会いたいな、チョウドリーちゃんに。
生きてる間にもう一度。
彼はまだ若いから大丈夫だろうけど、こっちもいいとこ10年は生きてないだろうし。
来年行けたら来年こそ、コナラクへ会いに行くことにしよう。
いろいろインドの話をして、友人の話をしたりと。
その友人は24~25年前、見合いにインドへ何度か帰ったりしました。
彼にも24~5年、いや、もっと会ってないかな。
仙台の家へ来てくれたのが、最後だった。
会いたいな、チョウドリーちゃんに。
生きてる間にもう一度。
彼はまだ若いから大丈夫だろうけど、こっちもいいとこ10年は生きてないだろうし。
来年行けたら来年こそ、コナラクへ会いに行くことにしよう。
2021.09.17:jay:[今月のジャイ]
本当にようやく送れました。
店はずぅーっと相変わらず、コロナ様のお陰様です。
でもやはり市民は来ず、仙台の人や神奈川や東京のお客様です。
ありがたいです。
わざわざ来て下さってるのですから。
昨日も仙台の方が、1週おいてまた来てくれて、ありがたかったです。
ジャイの日の料理も予約してくれました。
今日ようやく料理教室の詰め終り、初級5回目×1、6回目×1、8回目×1、9回目×2、11回目×4の9通分を出しました。
明日はカリー類の発送をしなければ。
でもやはり市民は来ず、仙台の人や神奈川や東京のお客様です。
ありがたいです。
わざわざ来て下さってるのですから。
昨日も仙台の方が、1週おいてまた来てくれて、ありがたかったです。
ジャイの日の料理も予約してくれました。
今日ようやく料理教室の詰め終り、初級5回目×1、6回目×1、8回目×1、9回目×2、11回目×4の9通分を出しました。
明日はカリー類の発送をしなければ。
2021.09.16:jay:[今月のジャイ]
カロルバーグ(2)
デュパタ屋のある通りを、私がデュパタ通りと名付けた。
今は中華屋さんもこの周りはスマホ屋さんばっかり。
大通りへ戻り、下の方へ下がっていくと、サリー屋さんやら男性用のファッションの店もいろいろあり、左側にルーパックという店が2軒並んである。
昔はもっともっと離れていたんだけど、今は並んでいて、瓶詰のラベルの色が白い方と赤い方の違いがある。
大昔、インドへスパイス買いに行ってた時は、ここの店で1年分買い、ホテルまでトラックで持ってきてもらい、それを日本からもっていった段ボールに積めかえ、白い衣で上からカバーしてぬいあげて、郵便局に持っていき、発送してました。
昔インドの段ボールはベコベコだったので、日本から持って行ったのです。
スパイスやギィーを送ってました。
昔々の懐かしい話です。
そしてこの坂道を下まで降りたところに、地下鉄の駅があります、今は。
今は中華屋さんもこの周りはスマホ屋さんばっかり。
大通りへ戻り、下の方へ下がっていくと、サリー屋さんやら男性用のファッションの店もいろいろあり、左側にルーパックという店が2軒並んである。
昔はもっともっと離れていたんだけど、今は並んでいて、瓶詰のラベルの色が白い方と赤い方の違いがある。
大昔、インドへスパイス買いに行ってた時は、ここの店で1年分買い、ホテルまでトラックで持ってきてもらい、それを日本からもっていった段ボールに積めかえ、白い衣で上からカバーしてぬいあげて、郵便局に持っていき、発送してました。
昔インドの段ボールはベコベコだったので、日本から持って行ったのです。
スパイスやギィーを送ってました。
昔々の懐かしい話です。
そしてこの坂道を下まで降りたところに、地下鉄の駅があります、今は。
2021.09.15:jay:[今月のジャイ]