HOME > 記事一覧

初級インド料理教室No.4-1.

通信料理教室の説明をすることにしよう。

初級は1回目から12回目まであり、1回に4種類、計48種です。
中級は40回あり160種。
上級は21回あり 84種。

そしてマサーラー(スパイス)は1種の料理に6人前ずつついています。
初級の1回、2回目に使うチャパーティ用とプーリー用のアーターとギィーもプレゼントです。

今回はNo.4から説明します。

4-1.SHAHI MURG KABAB. 王侯風鶏の焼きもの。

作り方
1.鶏を茹でて冷まし、皮と脂を取り除きます。
2.生クリームの中に食パン(ダブルローティ)を浸しておきます。
3.冷ました鶏肉をすりおろし、ダブルローティもすりおろし。
4.混ぜ合わせ、といた(アンダー)玉子をつけ、油で両面を焼き上げる。

ソース
1.バター(マッカーン)の3等分したものを小さめの鍋にとり、湯煎する。
レモン(ニーンブ)の絞り汁を加えなめらかにし、もう1つ加え、最後にもう1つ加える。
2.火から離し、サフラン(ケーサルエッセンス)を加え、塩(ナマク)を加えよく混ぜ、ナッツを飾り、これをカバーブのソースとして供する。

注:ケーサルは熱湯に浸し、指が入るくらい冷めたらほぐし、色を出す。
2021.04.16:jay:[インド料理のあれこれ]

いろいろ下準備。

昨日の続きのラベルを書き、小袋に貼り付けた。

全部で9人分なので、100枚以上の小袋を使った。
明日からマサーラーを1つずつ分量に入れていきます。

明日カリーを発送するつもりなので、これも品名のラベルを貼ります。
3人分かな。

ムルグカリー(3)、ムルグマサーラー(1)とヴェジタリアンカリー(3)、ピクルス(3)とチャトニー(2)、タンドリームルグテッカ(8本)です。

仕込みの方はズィーラーを空煎りして、すりおろす。
これは料理教室用だ。

もう8時なので、あと30分で看板を消します。
隣の店は看板を下げてるみたいだ、時短なので。
でも早いよ。
2021.04.15:jay:[今月のジャイ]

店は相変わらず。

今日はともかく、申告書を書き上げます。

ディナーには、料理教室のラベルを書き込みます。
時短で早く帰らなければならないので、何処まで終るかわからないけど。

明日からはマサーラーを測り、用意しよう。

マサーラーを袋に入れる準備と、タンドリームルグテッカを漬け、焼き、注文受けてるお客様へ送る準備も。
2021.04.14:jay:[今月のジャイ]

忙中閑。

休みだったけど税金の申告を書き上げ、清書は明日でということで。

いつも何でもギリギリにならないと行動しないという悪い癖が。
まあ死ぬまでなおらないでしょう。
もうすぐなので、ということで。

まだまだ忙中閑ありで、何度も読みかえしてる時代小説を読んでいます。
2021.04.13:jay:[今月のジャイ]

日本のパニールは?

デリーの友人のI.P.カレッジの教授だったインドゥ・ジャインさんとこへお邪魔すると、パニールの入った料理で歓迎してくれました。

デリーのチャンドニーチョークというデリー城から大手通りのような大きな通りがあり、片側には小さなお店がいっぱいあります。
サリー屋さんも沢山ありますが、日本人だけで言っては結局わかんないでしょう。
何処に何があるか。

そのチャンドニーチョークを突き当たりまで歩いて行った所に、パニール屋さんがありました。

豆腐のように(豆腐より固いので)積んであります。

その写真は旭屋出版から出された”おいしいチーズの本 THE BOOK OF CHEESE”1998年版の8Pに、インドオールドデリーのチーズ屋として、パニール屋さん載ってます(私が写真提供)。

仙台でインドレストランを経営してた時、パートの大学生がアムス西武ビルの中のインドレストランのパニールがなめらかだというのでそのレストランに行ってみたら、何のことなく滑らかな筈、豆腐でした。

マネージャーを呼んで、「これ、パニール?」と言ったら平気な顔をして「日本のパニールは豆でできてる、インドのパニールはミルクでできてるんだ」と言ってた。

インドレストランならミルクで作ったパニールを出せよと思ったけど、そのお店のオーナーと知り合いだったので「まあ、しょうがないか」と思った。
2021.04.12:jay:[今月のジャイ]