雪ズボズボの路は自転車を降りて押し歩き、清分をまわり紅の蔵経由で店へ。
12時20分、おずおずお客様ご来店。
「おいしいおいしい」と喜んでくれたので嬉しくなり、ヒーングの説明をし、匂いをかがしてやったら「本当だ、にんにくと玉葱の香りだ」と……。
スイーツはセヴァインキールなので、これも初めての味だと大喜び。
また来てくれそう。
次のお客様は2人もお替わりをしてくれたので、美味しかったのだろうと思ってしまう。
うちでは初めから「インドではほとんどナーンは食べません」と言ってる。
ところがスマホみてたら、どっかに本格インド料理店開店というのが出てて、南インド料理と言ってナーンが出てる。
インドでもナーン食べてるところは北の方なのに、こんなインチキにのっかかるなんて、日本のインド料理はそこが浅いんだろうね。
南インドだったらイドゥリくらい出しなよ。
まあ他処様の店なんだから、どうでもいいが。
HOME > 記事一覧
ナーン好きなんだろうか、それとも……。
2022.01.10:jay:[今月のジャイ]
お客様が喜んでくれれば……。
今日も雪がズボズボで自転車では細い道はいけず、断念して清分には行かず、紅の蔵で野菜を買い店へ。
開店の準備をし、営業。
電話をかけてきた女性2人。
その後男性1人。
みんなおいしいと喜んでくれたので、ありがたい。
男性客はここで食べてから他所では食べられなくなったとのこと、ありがたいことです。
ディナーも予約の電話だけど、予約はしてないのでともかくいらっしゃいということで。
あとで聞いたら会津若松からのお客様。
息子さんは山形の大学生なそうで、喜んでくれたので嬉しい限り。
相変わらず少ないお客様ですが、皆さまそれぞれ楽しんでくれてるので、喜びの限り。
ただ明日雪がズブズブだと……困ってしまう。
開店の準備をし、営業。
電話をかけてきた女性2人。
その後男性1人。
みんなおいしいと喜んでくれたので、ありがたい。
男性客はここで食べてから他所では食べられなくなったとのこと、ありがたいことです。
ディナーも予約の電話だけど、予約はしてないのでともかくいらっしゃいということで。
あとで聞いたら会津若松からのお客様。
息子さんは山形の大学生なそうで、喜んでくれたので嬉しい限り。
相変わらず少ないお客様ですが、皆さまそれぞれ楽しんでくれてるので、喜びの限り。
ただ明日雪がズブズブだと……困ってしまう。
2022.01.09:jay:[今月のジャイ]
さすが山形。
朝出ようと思ったが、雪がチラチラ。
雪で道も凍っていて自転車で行くのに大大変で、買い物はやめにしてコンビニと紅の蔵、そして本屋へ行き店へ。
本屋で新作の文庫本を買いました。
この作家が時代小説を書き始めてからファンになり、300数冊の本はすべて持っています。
何度も読みかえしてるので、安い買い物だと思う。
ランチは仙台のあちゃーるさんから紹介されたという新潟の女性。
山大出身らしいので山下さんの話をしたが、山大に山下先生がいたのは30年前だから無理な話。
仙台で店やってた時にはまだ子供だったので…ということで、今はコーヒー屋をしてるそうだ。
丸森町に移住した知り合いがいるとのことなので、丸森町に八巻君という染色家がいるという話をしました。
ジャイの日のシャハンシセセラーンを出してやったら大喜びだった。
ラムが美味しいと。
なんにしてもあちゃーるさん、ありがとうということで。
ランチが終って皮膚科へ雪道に自転車で行った。
結構待たされた。
それだけ皮膚科は大繁盛なのだ。
店へも道路はじっこを自転車で走り、たどり着く。
帰りもまた同じこと。
毎日毎日、どう~にかならないもんだね。
山形だもん、それが。
雪で道も凍っていて自転車で行くのに大大変で、買い物はやめにしてコンビニと紅の蔵、そして本屋へ行き店へ。
本屋で新作の文庫本を買いました。
この作家が時代小説を書き始めてからファンになり、300数冊の本はすべて持っています。
何度も読みかえしてるので、安い買い物だと思う。
ランチは仙台のあちゃーるさんから紹介されたという新潟の女性。
山大出身らしいので山下さんの話をしたが、山大に山下先生がいたのは30年前だから無理な話。
仙台で店やってた時にはまだ子供だったので…ということで、今はコーヒー屋をしてるそうだ。
丸森町に移住した知り合いがいるとのことなので、丸森町に八巻君という染色家がいるという話をしました。
ジャイの日のシャハンシセセラーンを出してやったら大喜びだった。
ラムが美味しいと。
なんにしてもあちゃーるさん、ありがとうということで。
ランチが終って皮膚科へ雪道に自転車で行った。
結構待たされた。
それだけ皮膚科は大繁盛なのだ。
店へも道路はじっこを自転車で走り、たどり着く。
帰りもまた同じこと。
毎日毎日、どう~にかならないもんだね。
山形だもん、それが。
2022.01.08:jay:[今月のジャイ]
まだまだ雪道を自転車で。
ゆうべはピヤーズをはかり皮をむいて帰った。
帰りにコンビニに寄り、コピーをとって帰った。
ほとんど歩いて帰った。
自転車のバッテリーを入れようとしたが、鍵が凍り付いて外れず、バッテリーに電気入れられず、明日やろうと思って寝ました。
朝起きても鍵取れず、まずは自転車屋さんへ。
そして清分へ。
自転車屋さんに見てもらった鍵がすぐ取れた。
アパートを出る時ふりかけた清浄剤がきいて、20分くらい時間がかかったのでとれたのだろう。
雪のガタガタ道を通り買い物、店へたどり着いたらもう11時20分。
今日も誰も来ないだろうと思い、ご飯は炊かず、まあ4人分はあるということで。
男性1人。御夫婦。最後は男性1人。
最後の男性客と話したら、前来たことある人で、滋賀県なそうで、インドの話や買い物の話とかして。
滋賀にボーイスカウトのジャンボリーで高島郡に行ったことあると言ったら、友人が今高島郡にいて今年すごい雪なそうで、あのあたりも降るのですかということで。
盛り上がり、また来ますということで。
ランチ終わりにガス代を支払いに行かなきゃ。
雪道で行けるかな。
なんとか頑張っていかなきゃ。
面倒だから銀行振り込みにしてもらいたいものだ。
帰りにコンビニに寄り、コピーをとって帰った。
ほとんど歩いて帰った。
自転車のバッテリーを入れようとしたが、鍵が凍り付いて外れず、バッテリーに電気入れられず、明日やろうと思って寝ました。
朝起きても鍵取れず、まずは自転車屋さんへ。
そして清分へ。
自転車屋さんに見てもらった鍵がすぐ取れた。
アパートを出る時ふりかけた清浄剤がきいて、20分くらい時間がかかったのでとれたのだろう。
雪のガタガタ道を通り買い物、店へたどり着いたらもう11時20分。
今日も誰も来ないだろうと思い、ご飯は炊かず、まあ4人分はあるということで。
男性1人。御夫婦。最後は男性1人。
最後の男性客と話したら、前来たことある人で、滋賀県なそうで、インドの話や買い物の話とかして。
滋賀にボーイスカウトのジャンボリーで高島郡に行ったことあると言ったら、友人が今高島郡にいて今年すごい雪なそうで、あのあたりも降るのですかということで。
盛り上がり、また来ますということで。
ランチ終わりにガス代を支払いに行かなきゃ。
雪道で行けるかな。
なんとか頑張っていかなきゃ。
面倒だから銀行振り込みにしてもらいたいものだ。
2022.01.07:jay:[今月のジャイ]
ランチのみ夜は仕込みです。
雪はチラチラのみ。
道路は雪が重なり合って、10㎝以上は高くなってる。
車のたくさん通る道路は雪かきしてるのだが、まんなかしかせず、端っこが自転車の通る道なのだがそこはしてなく、雪がいっぱい積もってる。
雪かきする業者はどういうつもりなんだろうね。
ちゃんと金もらってやってるだろうに。
よく自転車に乗ってる人達も、「山形市内は下手だ。尾花沢とかいくと豪雪なのにもっと上手だ」とみんな言ってる。
そんな話は山形へ来て、よく聞く話だ。
お上のやることには誰も文句をつけられないんでしょうね。
ランチは4人でいっぱい。
その後のぞいた人が1時30分過ぎまた来てくれました、ありがたい。
一番初めに来たカップルは、「ブログみてます」と言ってくれてました。
じゃブログに書いておき、さわやかなカップルが来てくれたと彼の方はライスお替わりしてましたが、うちはお替わりは喜んでカリーも足しますので。
美味しいと思わなきゃお替わりしないだろうから、ということで。
近所のお米屋さんに灯油を買いに行きました。
この前お茶をごちそうになったので、お返しに手作りのスイーツをもっていってきました。
道路は雪が重なり合って、10㎝以上は高くなってる。
車のたくさん通る道路は雪かきしてるのだが、まんなかしかせず、端っこが自転車の通る道なのだがそこはしてなく、雪がいっぱい積もってる。
雪かきする業者はどういうつもりなんだろうね。
ちゃんと金もらってやってるだろうに。
よく自転車に乗ってる人達も、「山形市内は下手だ。尾花沢とかいくと豪雪なのにもっと上手だ」とみんな言ってる。
そんな話は山形へ来て、よく聞く話だ。
お上のやることには誰も文句をつけられないんでしょうね。
ランチは4人でいっぱい。
その後のぞいた人が1時30分過ぎまた来てくれました、ありがたい。
一番初めに来たカップルは、「ブログみてます」と言ってくれてました。
じゃブログに書いておき、さわやかなカップルが来てくれたと彼の方はライスお替わりしてましたが、うちはお替わりは喜んでカリーも足しますので。
美味しいと思わなきゃお替わりしないだろうから、ということで。
近所のお米屋さんに灯油を買いに行きました。
この前お茶をごちそうになったので、お返しに手作りのスイーツをもっていってきました。
2022.01.06:jay:[今月のジャイ]