HOME > 記事一覧

ムガライ料理

ビリヤーニーの本との関連で、手持ちの本でビリヤーニーがどれだけ載ってるかと調べたら、「ムガライ・ムガール帝国」の本で見たら、”THE EMPERES TABLE.THEART OF MUGHAL CUISINE”で調べたら、ビリヤーニーは1つも載ってなかった。

8種のごはん料理は載っていたのだが、ビリヤーニーはなし。

この本は初代からそれぞれの皇帝の話も載ってて、食べ物は全部で47品。
2021.06.05:jay:[インド料理のあれこれ]

BIRYANI

数年前に友人にデリーで購入してもらった本ですが、コンノートのオックスフォード書店の本でベンギンブックで、PRATIBHAKARAN著の本です。

ムガライ王侯の料理で、
北の地方が23種
南の地方が42種
東の地方が8種
西の地方が26種載っています。

そしてすべてがビリヤーニーだけではなく、プラオ等も載っています。

都市ごとに分類すると、

ラクノウー 6種
デリー 14種
カシミール 2種
ハイダラバード 21種
タミルナードゥ 6種
カルナータカ 6種
ケーララ 9種
西ベンガル 4種
バングラデシュ 1種
ビハール 2種
アッサム 1種
マハーラシュトラ 3種
コルハプーリ 1種
ムンバイ 10種
シンドゥ 3種
グジャラーティ 1種
ゴア 4種
ラージャスタン 4種

となっています。

いつかもっと詳しく1つずつの分類をしてみます。
2021.06.04:jay:[インド料理のあれこれ]

バミセリ。

バミセリは、パスタの一番細いもののことをいいます。

そして、インドではセヴァインのことを他の国や他の言語を使う人々のために、バミセリという言葉をあてています。
セヴァインをわかりやすくするためです。

ですから「SAME」ではなく、「LIKE」です。
「同じもの」ということではなく、「~のようなもの」という意味です。
セヴァインは「バミセリと同じもの」ではなく、「バミセリのようなもの」という意味なのです。

このセヴァインはほとんどSWEET(お菓子)にしか使われないものなのです。

今までジャイの日でインドのいろんな地方の新作料理をつくっていますが、211回を迎えていますが、その中でセヴァインを使ったお菓子は10回以上作っていますが、セヴァインを使った他の料理は1回だけありました。

それはプラオに炊き込んだという料理でした。

あとは料理の本を探しても出てきません。
2021.06.03:jay:[インド料理のあれこれ]

セヴァイン。

昨日はのんびりしたので、今日は朝早く店へ出て、Vegetarianの茄子と茸を炒め、Vegetarianを完成させた。

ランチ終ってからセヴァインバルフィを作った。

お菓子はここんとこ、ライスフレークでつくってたキールだったけど、セヴァインにした。

昔、セヴァインが今みたいにパック包みじゃなく、新聞紙に包まれて売ってた時があり、35~6年前だけど。
その「時日本人でインドの楽器の修行にいってた人達がセヴァインを売ってるのを見つけると、インドに麺類ないと言ってたけどあるじゃないか」とセヴァインを買ってきて自分で茹でると見事に失敗し、捨ててしまったという友人も何人か知ってます。
2021.06.02:jay:[今月のジャイ]

一番楽な一日。

朝のうち整形外科へ行き、いつもの寿司屋で昼ごはん。

店へ来て、ひと休み。

駅ビルの保健所へ行き、資行をもらってこよう。

その後はガス代を支払いに行き、コーヒー飲んでアパートに帰ります。
2021.06.01:jay:[今月のジャイ]