HOME > 記事一覧

やっぱり相変らず。

ランチは1時20分くらい、初めてのお客様でも喜んでくれたので有難い。
今日は茎立のピクルスを完成させた。
いっぱい作ったので、昨日買っておいたシラカも使った。
夜はマサーラーを冷凍庫から出して解凍して明日仕上げよう。

ジャイの日のメニューはほとんど決定。

ラージャスタン料理。
1.LAAL MAAS  ラム料理
2.KHAD MURG 鶏料理
3.ACHAARI ANDEY 玉子料理
4.ARBI KI SABZI 里芋料理
5.MIXED VEGE PACHADI ピヤズ、ポテト、茄子料理
6.MISSI ROTI パン料理
7.RICE
8.CHATNY
9.PICKLES 茎立ち?
10.SWEET

まだ正式決定ではないが、大体こんな料理かな。

ラージャスタンについては昨年の時かなり詳しく書き上げたので、今回は料理の方のことを詳しく書こうと思ってる。
2022.03.24:jay:[今月のジャイ]

メンバーが違うので、しょうがないのか。

ランチはカップル1組のみ。
初めてだけど、喜んでくれてたの嬉しい。
ランチ終わり、時短の申請書につける写真をとった。
6枚とったので、その中からいいのを選ぶことにしてカメラ屋さんに行き、4枚選んだ。
あとはいつものコーヒー屋でコーヒー飲み、店へ来た。

昨夜買った”世界のカレー図鑑”を見たが、世界中のカリーに似たような料理が出てたが、”クスクス”は出てこない。
何故なんだろう。
それとインド料理の所で北インドのカレーでチャナ・マサーラー、パニール・マサーラー、チキン・マサーラー、マトン・マサーラー、エッグ・マサーラー、チキン・ティッカー・マサーラー、ジンガー・マサーラーと珍しく日本の本でマサーラーと表記が正しく載ってたが、”カレーで使われるスパイス”の項では”ガラムマサラ”と誤った表記となっている。
全部マサーラーと表記されてればいいのに。
中途半端だなと思ってしまう。
この本は昔の”地球の歩き方”の本を出していたメンバーと違うので、しょうがないのかな。
2022.03.23:jay:[今月のジャイ]

やはり、インドは……。

昨日のブログにインドのSWEETのことを少し書いたが、インドにはいっぱいSWEETはあります。
インドはお祭りの多いことでも知られていますが、その1つ1つのお祭りにお菓子は重要な働きをもっていて、ディワーリーに食べるお菓子とガネーシャプージャに食べるお菓子は違います。
そのようなお菓子の話も書いていこうかなと思ってます。

今日は休みなので、朝病院(整形)に行き、皮膚科へ薬だけもらいにいったけど、診察を受けてと言われ、診察もしいてもらい、もらった薬は1週間分なので、1週間たったらまた来て、薬の結果を教えてくれとのこと。

店へ来て時短の協力費の書類、わかるとこだけ書き入れ、明後日位まで提出するようにしましょう。

来週はジャイの日なので、ジャイ通信も書いておかなきゃ。
いつも遅れて申し訳ないので、ラージャスタンなのだけど昨年かなり詳しく書いたので書くことがあんまりないような気がして……。
何かと違う方向から書ければいいけど、もうすぐ5時なので、今日は帰りましょう。

本屋で地球の歩き方で出した世界のカレー?という本を買いに行って、今読んでる池亀彩「インド残酷物語」もよく知ってる話ではあるが、きちんと裏付けのある話なので、おもしろい。
2022.03.22:jay:[今月のジャイ]

SWEETの話。

インドにもSWEETはいっぱいあります。
いつもいく、デリーのベンガリーマーケットには円の右と左に1軒ずつお菓子屋さんがあります。
左の方が少し高級で品ぞろえもバルフィー類も何種類も綺麗に並んであります。
ここの入口の所に立ち食いのスタンドがあり、おじさんやおばさんがのんびり立ち食いしてます。
この店の脇の裏の所には、私の大好きなスナックもあります。
それはゴールガッパです。
店員が1人つきそって、パニープーリーに穴をあけ、ポテトと酸味のあるスープを詰めてくれ、こっちはそれを一口で”アム”と食べると次のやつが準備されてて、次のを”アム”と食べる。
こっちがもういいよ、もう沢山というまで続くのです。

お菓子に話がもどるとミルクを詰めたりしたお菓子もあります。
グラブジャムーンは、ジャムーンという木の実があり、6月頃デリーでは実が結び、それに見立てて、ミルクを煮つめたコーヤーを練り、バラの香りのするシロップに浸したお菓子です。
グラブはバラのことです。

SWEETの話はまだまだ。
つづきます。
2022.03.21:jay:[今月のジャイ]

昔なじみ。

ゆうべもうそろそろ店を出ようかなと思いながら、うなぎの本「金曜日の戦い」を手に取り、前は後の松山さんとこだけしか読まなかったけど、はじめの方に”美空ひばり”の話が出てて、「エ~美空ひばりの話ならこっちもいろいろもってたのに」と思ってしまった。
昔々、衣装屋で働いていた時、先輩のキーさんという人が美空ひばりの衣装の担当をしてて、新コマの7月8月公演の時も、キーさんと一緒に舞台ゲイコを見に行ったりしてました。
『四谷のマンションに紅白の衣装を届けに行った話』なども思い出しました。
と思ってる間にいつものウォッカ屋へ行く時間になり、あわてて行き、のり子さんにお返しのSWEET忘れたけど彼女、昨夜来なかったのでヤレヤレ。
そのウォッカ屋さんが「TVで中学生のスパイス研究家というのが出てきて、三文字のスパイスを使っておいしく出来たといってた」とのことで。
それはヒングじゃないといったら「そうだったかな」といってた。
豚肉の炒めものだったそうで「豚肉ならインドでは使わないから、にんにくや玉葱を使ってもいいのに」と思わず言ってしまった。

今日来てたフランスへ行く前にうちの店へ来たことあるという人にその話をし、ヒングの匂いをかがしてやった。
彼等はフランスから帰ってきて東京で修行してて、山形へ帰って来たそうだ。
フランスで友達の栗山さんの娘さんがワインづくりをやってるそうだといったら、スマホで調べて、とも子ちゃんの写真付きで見せてくれた。
よくあってたのは3才~4才位の時で、今から50年近く前の話だ。
でもお元気そうで何よりだ。
2022.03.20:jay:[今月のジャイ]