初級インド料理教室No.4-1.

通信料理教室の説明をすることにしよう。

初級は1回目から12回目まであり、1回に4種類、計48種です。
中級は40回あり160種。
上級は21回あり 84種。

そしてマサーラー(スパイス)は1種の料理に6人前ずつついています。
初級の1回、2回目に使うチャパーティ用とプーリー用のアーターとギィーもプレゼントです。

今回はNo.4から説明します。

4-1.SHAHI MURG KABAB. 王侯風鶏の焼きもの。

作り方
1.鶏を茹でて冷まし、皮と脂を取り除きます。
2.生クリームの中に食パン(ダブルローティ)を浸しておきます。
3.冷ました鶏肉をすりおろし、ダブルローティもすりおろし。
4.混ぜ合わせ、といた(アンダー)玉子をつけ、油で両面を焼き上げる。

ソース
1.バター(マッカーン)の3等分したものを小さめの鍋にとり、湯煎する。
レモン(ニーンブ)の絞り汁を加えなめらかにし、もう1つ加え、最後にもう1つ加える。
2.火から離し、サフラン(ケーサルエッセンス)を加え、塩(ナマク)を加えよく混ぜ、ナッツを飾り、これをカバーブのソースとして供する。

注:ケーサルは熱湯に浸し、指が入るくらい冷めたらほぐし、色を出す。
2021.04.16:jay:[インド料理のあれこれ]