「お宅にはインド人のコックさんが
いますか?」という電話が
かかってくる。
顔がインド人に見えない
私にとっては40年前から
課題の1つだ。
インド料理に対する
姿勢や本物の食材を
使って・・・ということに
関してはどこよりも
負けてはいないのだが
顔で負けてるから
しょうがない。
30数年前インドに行った
時、ここはこうすれば
もっと美味しくなるのに
ここはこうすれば
優しい味になるのに
と、思ったことを
この電話の人に話したとしても
解ってもらえないだろう。
それよりも
何故
イタリアンレストランに
イタリア人のコックさんが
いますか
シェフはイタリア人ですかとは
聞かないのだろう
今、流行りのイタリア料理の
K氏ならば日本人
でも許されるのだろうか。
どう見てもイタリア人には
見えない顔だが。。。
- ホーム
- ----------
- はじめての方へ
- ジャイのカリーセット
- ジャイのお得なカード
- ジャイのインド料理通販
- インド料理教室
- インド料理教室(山形)
- インド料理教室(東京)
- 我が師 松山俊太郎さんのこと
- インド料理ゴールデンルール
- インド料理の専門用語
- 50 GREAT OF INDIA
- インド旅行記2013
- リンクの紹介
- ギャラリー
- ようこそジャイへ(店舗情報)
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
今日 51件
昨日 488件
合計 3,196,064件
昨日 488件
合計 3,196,064件