ガラムマサーラーで
まず使われていない
マサーラーとしては
ハルディー(ターメリック)と
ミルチ(赤唐辛子粉)があるが、
私の調べた本の中に
ガラムマサーラーが登場して
くるのが、97冊の本で
そして2つ3つの作り方もあるので
全部で124種の作り方がありました。
一番少ない組合せは4品のマサーラーで
一番多かったのは10品でした。
そしてミルチは6回一つは時にはというような
表記がつき5回といってもよく
カシミールスタイル4回
マドラススイル1回
カシミールは伝統的に
大きな赤唐辛子がとれる所なので
昔からカシミールの唐辛子は特産品として
知られていました。
マドラスは南インドで辛いものの有名な所
なので・・・と思われます。
元々南インドではあんまりガラムマサーラーは
重要な扱いをされていなかったのです。
前にカリー粉から、赤唐辛子と黄色い色の
ターメリックを抜いたようなものが
ガラムマサーラーと書いたが
ターメリックは1回しか登場しません。
これら287冊の本は
すべて離婚する時に
元嫁に没収されたので
私の手元に残っている
”表”はかなり重要な意味を
もっているのではないかと
思われます。
- ホーム
- ----------
- はじめての方へ
- ジャイのカリーセット
- ジャイのお得なカード
- ジャイのインド料理通販
- インド料理教室
- インド料理教室(山形)
- インド料理教室(東京)
- 我が師 松山俊太郎さんのこと
- インド料理ゴールデンルール
- インド料理の専門用語
- 50 GREAT OF INDIA
- インド旅行記2013
- リンクの紹介
- ギャラリー
- ようこそジャイへ(店舗情報)
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
今日 624件
昨日 1,588件
合計 3,135,074件
昨日 1,588件
合計 3,135,074件