HOME > インド料理のあれこれ

五橋のフランス家庭料理1

仙台にもフランス家庭料理の店と
いうのが五橋にある。
キャリーというのがカリーでという
ことだったので、この前、東京の
料理教室の帰り、いい気分で
朝から仙台で飲んで
偶然その店に入った。

ピエールおじさんのキャリー
ランチで1500円。
サラダぽいものが出て
少しは期待させたが
ライスはやわらかすぎ。
思わず、フランスでは
こんな炊き方をするんですか?と
きいてしまった。

キャリーはクローブの香りだけが
強くバランスが悪い。
それを指摘したら
これで八年やってて
美味しいと思うとのこと。

でもバランスといおうか、
ハーモニーというかそれが悪い。
2度と来なくていい
と言われた。以上。

40年以上インド料理と
かかわってて
バランスの悪い料理は
何処の場合もローング(クローブ)
の入れすぎの店が多い。

ローングは今治水という
歯痛の薬としても使われている
ものなので、入れすぎると
薬くさくなる。

だから、わざと入れすぎて
自分の所はスパイスで作ってて
本物だという主張をしたいんだろう。

まあ、そのお店は
店名が英語(フランス語ではなく)
そしてパートの女の子達の名前は
フランソワーズやミッシェルという
名前の女性達(キャバクラじゃあるまいし)

セコワ

近頃親しくなった
フランス料理の女性シェフに
フランス料理について
教えてもらうことがあった。
それによれば
フランス人は
スパイスをあまり好みでは
ないそうだ。
そして生クリームも使うそうだ。
でもそのシェフは
私のインド料理を
やさしい味だといってくれる。
ちゃんと味のわかる人は
わかってくれるのだと
うれしくなる。

ピクルス

今日も1時間、2時間
奥の座敷を片付けよう。

姉達への宅急便は
出したので
大根のピクルスをつくる。
大根といっても赤紫色の
ぼやしのような表面の大根。

山形名産なのかしら。
何処でもあるのかしら。

唐芋のアチャールも
つくらなければ。

それと
26日のメニューを考え
仕入、仕込みをと
南インドスナックなどは
どうだろうか・・・

イドゥリやウプマ等々。

お片づけ

店の奥座敷
近頃ジャイの日で
使ってないので
物置状態。

何とか片付けなければ。

一週間がかりで
さあ片付けよう。

ジャイの日の料理は・・・

今月のジャイの日の料理は
ムガライ宮廷料理。
丸鶏にごはんやパニール、
肉団子を詰め物にしたもの。
これは毎年定番。
ソースが毎回違うのだが
今回は白いソースにしようかな。

それにラムの料理。
ダールも生クリームと
ナッツを使ったもの。

かぼちゃ、
マッシュにしたものかな。
カリフラワーはやきものかな。

アチャールは唐芋。
ピクルス、
チャトニー、
まだまだリクエスト受付中。