HOME > 記事一覧

★星の村 給食のご紹介★1

  • ★星の村 給食のご紹介★1
  • ★星の村 給食のご紹介★1
  • ★星の村 給食のご紹介★1
  • ★星の村 給食のご紹介★1

秋も深まり冬の足音が聞こえてきそうなこの頃、いかがお過ごしでしょうか。

星の村でも雪囲い作業を利用者のお手伝いの方と共に急いでいるところです。

今年は雪が少ないといいなぁ、、と期待しているところです。

 

さて、今回は星の村の厨房を中心にご紹介をしたいと思います。

 

~ 食堂 ~

星の村では朝食・昼食・夕食全てを食堂にて提供しています。

「明るくて広いですね」と見学の方によく言われます。最大で130名くらい入れます。

利用者の方の食席が決まっていて、その方に合わせた食事形態を提供しています。

窓の外はテラスになっていて、春にはお花見・夏にはバーベキュー・秋には芋煮会と屋外で楽しめます。

食堂の壁には、今年度からスタートした「ご当地グルメツアー」の大日本地図が張ってあります。今まで給食で提供した郷土料理の土地をマーキングしています。

ご当地グルメツアーとは?

いろいろな事情で遠方に旅行に行くことが叶わない利用者の方へ、「旅行した気分になっていただきたい!」という施設職員の熱い気持ちから始まった企画です。利用者間の話題提供にもなっているようですね。

 

放送の案内に合わせて各通り毎食堂にお入りいただき、手洗い消毒をして各自食べて頂いております。以前は「配膳」「下膳」も利用者の方にやっていただいていたようですが、現在は下膳のみ可能な方は無理のない程度で、していただいています。

 

2015.11.07:hoshi:コメント(0):[施設紹介]

十一月生まれの方のお誕生日お茶会

  • 十一月生まれの方のお誕生日お茶会
  • 十一月生まれの方のお誕生日お茶会
  • 十一月生まれの方のお誕生日お茶会
  • 十一月生まれの方のお誕生日お茶会
  • 十一月生まれの方のお誕生日お茶会

厨房、栄養士主催で、十一月生まれの方へのお祝いお茶会を開きました。

十一月は、紫芋のクリームを作ってデコレーションしたケーキですsmiley

 

誕生日の方々と、ハッピーバースデーの歌を歌い、楽しい時間を過ごしました。

十一月生まれの方は七名です。

利用者の方の中には、「 餅屋だったから、甘い物大好きlaughおいしいyes 」と喜んで下さる方もいました。

 

ホームの周りも秋の装いです。

 

秋晴れのもと、アボカドもひとときの日差しを浴びています☆

芋 煮 会

  • 芋 煮 会
  • 芋 煮 会
  • 芋 煮 会
  • 芋 煮 会
  • 芋 煮 会

先日、ホームで芋煮会が行われましたwink

 

 

みなさん秋晴れの中、美味しい芋煮とおにぎりで楽しい時間を過ごされました。

星の村で作った芋煮は、「 おいしい~! 」「 おかわり~! 」と利用者のみなさんに好評だったようですlaugh

芋煮に使った「牛肉」は、米澤佐藤畜産様に寄贈していただいた牛肉です。

 

 

 

ホームの椎茸が、また出てきました!

利用者の方が、木を叩いて刺激を与えたり、水やりをして作ってくれていますyes

2015.10.17:hoshi:コメント(0):[行事 イベント]

星の村大運動会!

  • 星の村大運動会!
  • 星の村大運動会!
  • 星の村大運動会!
  • 星の村大運動会!
  • 星の村大運動会!

恒例の大運動会が行われました!

 

身体機能訓練もかねて、利用者の皆さん・職員ともに笑顔が絶えない

楽しい運動会となりました!

 

中でも応援合戦は爆笑の渦で盛り上がりました。

赤組・白組にわかれての運動会、星の村ではもちろんきちんと点数集計をして

勝敗を競います。

 

今年は白組の圧勝で幕が閉じました。

皆さんおつかれさまでした♪

2015.10.16:hoshi:コメント(0):[行事 イベント]

ホームの収穫 「 椎茸 」

  • ホームの収穫 「 椎茸 」
  • ホームの収穫 「 椎茸 」
  • ホームの収穫 「 椎茸 」
  • ホームの収穫 「 椎茸 」

先日、ホームで収穫された椎茸をメニューに取り入れましたsmiley

大根葉の煮物の食材ですyes

 

肉厚な椎茸で、煮物もおいしい仕上がりとなりました。

気が付くと大きく成長している椎茸には、利用者のみなさんもびっくりしていますsurprise

2015.10.14:hoshi:コメント(0):[行事 イベント]