HOME > 記事一覧

ご当地メニュー!

  • ご当地メニュー!
  • ご当地メニュー!
  • ご当地メニュー!
  • ご当地メニュー!
  • ご当地メニュー!

先日、大分県のご当地メニュー「ごまだしうどん」がありました!!

「ごまだし」をゆでたうどんにのせて、お湯を注いで食べる、風味豊かな麺料理です。「ごまだし」とは、焼いた白身魚の身をすりつぶし、醤油とごまを混ぜて作られたものだそうです。

この料理は、「ごまだし」を長期保存できることと、食べたい時にうどんにのせて、お湯を注げば食べられる手軽さが特徴と言われています

 

星の村では、「ぐち」という白身魚を使いました。

お湯を注いで食べるのが一般的のようですが、食べやすいように麺のつゆに少し味つけをして提供しました☆

 

 

 この日の食堂BGMは、先日ボランティアに来ていただいた、米沢の地域貢献アイドル「Ai-Girls」さんの曲です!!

 ボランティアでは、利用者のみなさんと一緒に歌を歌ったり、パフォーマンスを見せて下さったりと、楽しい時間を作っていただきました(*^_^*)

2017.03.12:hoshi:コメント(0):[献立]

アイガールズ様 ボランティア

  • アイガールズ様 ボランティア
  • アイガールズ様 ボランティア
  • アイガールズ様 ボランティア
  • アイガールズ様 ボランティア
  • アイガールズ様 ボランティア

3/4 米沢市ご当地アイドル アイガールズさんが星の村にボランティアで来所されました!

息のあった歌とダンスのステージを披露いただき、利用者様も大変喜んでおられました。

心のこもった慰問ボランティア、ありがとうございました。

これからも夢に向かってがんばってくださいね!

 

星の村では慰問ボランティアに来ていただける方を募集しております。出し物(歌や演奏など)・掃除修繕(窓ふきや外掃除など)・ふれあい(ゲームや傾聴など)など、内容はお任せいたしますのでお電話で気軽にご相談下さい。

2017.03.06:hoshi:コメント(0):[行事 イベント]

ご当地メニュー「せんべい汁」

  • ご当地メニュー「せんべい汁」
  • ご当地メニュー「せんべい汁」
  • ご当地メニュー「せんべい汁」
  • ご当地メニュー「せんべい汁」
  • ご当地メニュー「せんべい汁」

三月三日、青森県のご当地メニュー、「せんべい汁」の献立がありました!!

もともと「せんべい汁」は青森県八戸市で古くから愛されている郷土料理だそうです。

肉や魚、野菜やきのこ類等でダシを取った汁に、せんべい汁用せんべいを割り入れて作る料理と言われています。

星の村では、ちょっとアレンジして、南部せんべいゴマ味を入れてみました(^o^)

 

また、ひなまつりということあって、「ちらし寿司」です☆

利用者の方からは、ちらし寿司やせんべい汁を前にして、「きれいな盛り付けね~」「おいしいよ」「これなんだっ」など、色々な感想をいただきました。

 

星の村のひな人形には、きれいな啓扇桜も一緒に飾られています。

ひな人形を見ての楽しい食事時間となりました☆

2017.03.06:hoshi:コメント(0):[献立]

3月のお誕生お茶会 ご当地メニュー群馬おっきりこみ鍋

  • 3月のお誕生お茶会 ご当地メニュー群馬おっきりこみ鍋
  • 3月のお誕生お茶会 ご当地メニュー群馬おっきりこみ鍋
  • 3月のお誕生お茶会 ご当地メニュー群馬おっきりこみ鍋
  • 3月のお誕生お茶会 ご当地メニュー群馬おっきりこみ鍋
  • 3月のお誕生お茶会 ご当地メニュー群馬おっきりこみ鍋

先日、3月生まれの方々のお誕生日お茶会を、栄養士、調理師主催で行いました☆

 3月生まれの方は、9名です。

お誕生日の方、みなさんとハッピーバースディを歌い、お祝いしました☆

 

お茶会の中では、利用者の方の一生懸命働いてきた人生のエピソードについてお聞きする

ことができました。

「辛かった体験があるから今、幸せに暮らしています」とおっしゃっていました(*^_^*)

 

また、群馬県のご当地メニュー「おっきりこみ鍋」がありました!!

「おっきりこみ」は「おきりこみ」、「煮ぼうとう」とも呼ばれる群馬県と埼玉県北部に伝わる郷土料理です。季節の野菜と幅が広い麺を煮込んだ麺料理です。

今回、季節の野菜には里芋、大根、人参、椎茸、葱、白菜を入れました。

 

アツアツな土鍋で、ツルツルッとした幅広い麺!!

ツルツルで美味しい~という声も聞かれ、楽しい食事時間となりました☆

涅槃会

  • 涅槃会
  • 涅槃会
  • 涅槃会
  • 涅槃会
  • 涅槃会

本日、涅槃会(お釈迦様入滅の日)にあたり、所長と主任生活相談員で涅槃会の勤行を行いました。

勤行後、所長より法話があり「四諦八正道したいはっしょうどう)」のお話がありました。

入所者の皆様と出勤職員ともに、一緒に読経し興味深くご法話をいただいておられた様子です。

2017.02.15:hoshi:コメント(0):[行事 イベント]