HOME > 記事一覧

お天気に恵まれて

  • お天気に恵まれて
  • お天気に恵まれて
  • お天気に恵まれて
  • お天気に恵まれて
  • お天気に恵まれて

11月13日(日)  晴れ

 

久しぶり、日曜のオフ。

寝坊して6時30分に起床。

朝のお勤めやお掃除やらを終えて、さて、今日は相方は仕事、娘は家で過ごすことになる。

母親の調子がちょいと気にかかる。

 

11時30分から「たまろじ部」の初めての活動ということで、川西町小松に集合することになっている。

私も娘を連れて参加。

 

置賜地方の街などを見て歩き、面白い建築物・看板・風景・お店・庭などを見つけるという活動。

一言で言ってしまえば、もの好きの集まりなのですが、街の魅力を発見するという課題も持っています(^^;

 

フレンドリープラザを出発して、羽前小松駅を越えて小松の街中歩き出発!

街歩きには好い日和です。

物流の集散地であった往時の小松の町の賑わいはなくなっていますけれど、それをしのばせる味のある建物などがいっぱいあります。

途中で食事を取りながらのんびりと、興味に導かれるまま、歩いてゆく。

紅葉がオブジェになっているような建物、モダンな造りの昔の造り酒屋の事務所、見慣れた看板なのにようく見るととても手が込んだ作りの看板などなど・・・。

予定をオーバーして3時間も見て回り、スタート地点へ戻った。

途中で娘にスマホを渡したら、大人は気がつかないような目線で面白い写真を撮っていた。

 

娘はさすがに疲れたようなので、一足先に帰ろうとしたら、まだ遊び足りないらしく、ダリア園に新しい遊具が入ったと聞いたので遊びに回る。

年齢的にちょうど良い遊具でしばらく遊ぶ。

16時頃、家から電話が入り、檀家の方が亡くなられたという連絡があり、娘に話して17時に帰宅。

 

母がよく判らない方だというので、確認の電話をして、電話をして18時前にお宅に伺った。

遅い時間になったことをお詫びし、枕経をお上げし、打ち合わせを行い、明後日に葬儀を行うことになった。

 

19時半前に帰宅。

とりあえず、日程の確認と調整を行い、準備を少々行って日曜日を終えた。

 

 

 

 

 

11月14日(月)  晴れ  夜は曇り

 

5時30分起床。

依頼されていた御札を準備し、朝のお勤めでご祈祷を行う。

午前中は、寺務処理と御札を書きあっという間に過ぎた。

 

午後からは、いくつかの用を済ませて、明日のご葬儀の準備である。

夜までかかって、なんとか終わったものの、いつの間にかその場で寝てしまった。

 

 

 

 

 

11月15日(火)  晴れ 時々曇り   午後一時雨   気温は高く暖かい

 

5時過ぎに着どころ寝状態で目が覚めた。

朝するべきことをし、相方は早番で娘の登園も私ができないの、大慌てで出かけて行った。

 

9時からの火葬なので、8時10分に出発。

通勤ラッシュにも遭わず、思いのほかすいすいと走って8時30分、斎場に到着。

8時40分より火葬のご供養をし、見送りをし、すぐに帰らせていただき、9時30分に帰宅。

 

10時から舘山地内のお宅で、毎年恒例の屋敷神様のお祭りをさせていただいた。

ご祈祷後、お茶をいただきながらお話をし、11時30分に帰宅。

 

13時からの葬儀で、式場が下花沢の葬祭ホールのため、時間的にはかなりギリギリである。12時に出発して30分過ぎになんとか到着し、ホッとする。

伴僧の玉庭のお寺様は既に到着されていた。

 

13時よりご葬儀、14時10分より忌中法要と滞りなく勤めさせていただき、15時より檀払いとなった。

93歳まで丈夫で家を守っておいでになった方、ご遺族と親族の方々などといろいろとお話をさせていただいだき、16時までに無事に終えることができました。

合掌

 

 

17時前に帰宅。

一休みしたら、睡魔に襲われ、居眠り。

10分ぐらいなのか30分ぐらいなのか好く判らないが、相方から電話があり、娘を園に迎えに行くことになった。

ちょうど18時にお迎え。

 

夕食時に、母が姪に乗せてもらってかかりつけの医院に行ってきたとのこと。

まだ、先日の風邪が抜けきっていないということで、特に悪くはなかったとのこと。

 

22時に娘を寝かせつけ就寝。

なんとか一日終えることができ、皆さんご苦労さまでした。

 

 

2016.12.23:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

一つの終わり

  • 一つの終わり
  • 一つの終わり
  • 一つの終わり
  • 一つの終わり

11月10日(木)  朝方まで小雪が降り、曇りのち晴れ

 

ちょっと寝坊して6時過ぎに起床。

今日はいろいろありで、準備をし、娘を園に送ってまた準備。

 

お昼前、かかりつけの医院へ受付時間ぎりぎり間に合い、診察を受けて、薬局に周り、図書館で資料を捜してから昼過ぎに帰宅。

 

14時30分に上山へ向けて出発し、南陽道路を車を走らせ、なんとか15時25分に到着した。

15時30分から、老人ホームで入棺を行う予定になっている。

施設の職員の方々、入居者を代表して自治会の役員の皆さまにも立ち会っていただき、読経を行い、その後入棺を行った。

 

入棺は職員の方が世話をしてくださり、親族と一緒に納棺した。

業者さんには、棺その他の物品を用意していただき、あとは施設職員の方が経費を抑えるようにという配慮をされているものと思う。

無事に今日の儀式を終え、施設職員、入居者の方々にご挨拶し、親族よりも一足早く、16時30分に米沢へ向かって出発。

滞在時間は約1時間。

蔵王の山並みに、夕映えが鮮やかできれい。

 

17時55分に帰宅。

ラッシュアワー前に上山を出られたが、米沢に近づいてから混み始めて時間がかかった。

 

すぐに衣体を整えて、口田沢のお宅にオタナサマのお祭りに伺った。

約束の時間に20分遅れてしまったが、途中で電話をしてご了解をいただいていた。

 

ご祈祷を終えて、お神酒をいただき、疲れもあるせいかお酒が体に沁み渡る。

ゆっくりさせていただき、22時に相方に迎えに来てもらって帰宅。

いろいろありましたが、お陰さまで無事に一日終えました。

合掌

 

 

 

 

 

11月11日(金)  雨のち曇り  時々晴れ  午後遅くからまた雨

 

6時前に起床して、車を取りに昨夜置いてきたお宅へ歩いてゆく。

約2キロメートル、20分ほど。

途中の、雲に霞んだ大荒沢の山並みが幻想的だ。

そのお宅に着いて挨拶をしたら、「お初穂を忘れていて・・・」と、私が忘れていたのでした。

毎度申し訳ありません。。。

 

7時前に帰宅し、娘を園に送り、戻って今日の準備。

 

今日は、上山市の斎場で、従兄の火葬を行う。

14時30分からの火葬なので、お昼12時過ぎに家を出発し、13時10分に老人ホームに到着した。

そこで読経を行い、今日も職員の皆さんと自治会役員の方々、そして多くの入居者の人々に見送っていただき出棺。

上山市営の斎場は狸森(むじなもり)の山の中にある。

14時に到着し、ご供養の御経を上げたのだが、今日は前の火葬が大変時間がかかったため、遅れており、14時45分に火葬となった。

この間、待合室などで、数人の親族と、職員の方一人、入居者の方の代表の方が二人で、お茶を飲んでお話しながら待っていた。

 

斎場の職員の方は、私が坊さんの姿のため、「園長さんですか?」と尋ねられた。

「いいえ、従兄で・・・」かくかくしかじかという話をし、職員の方は斎場の老朽化が激しいので、建て替えが必要になってるのだけれど、予算等の関係で今は難しいというようなお話をされていた。

 

さて、拾骨を終えて、16時40分にいったん老人ホームに立ち寄り、ご挨拶や荷物の受け取りなどをした。

遺骨は今日一晩、親族の方が預かることになった。

まず、無事に火葬を終えました   合掌。

 

私はここで皆さんと別れて、山形市内に用事があり、そちらへ。

用事を終えて、18時半過ぎに山形を出て、帰路へ。

20時半過ぎに帰宅。

 

一人でお酒を飲み、いろいろと従兄とのことなどを考えた。

しばらくして、娘に絵本を読んでいるうちに、就寝。

お疲れさんでした。

 

 

 

 

 

11月12日(土)  晴れのち曇り  午後遅く小雨

 

5時30分に起床。

今日は従兄の葬儀を、お寺で行う。

まずはその準備をする。

 

今日は娘の園の参観日で、相方と二人出かけて行った。

私は御供えの花を買いに出かけて戻る。

 

10時から、親族が3人、お骨を持ってお寺に来て、葬儀。

戒名をお授けし、儀式を終えて、お昼に納骨堂に納骨を終えた。

帰るところに帰ったというべきであろうか。

従兄は、いろいろあった人生、突然の死、どうか次の世があるのならば、安泰でありますように。

合掌。

 

 

15時より、お寺で家の工事をされるという方のご祈祷が一軒。

今日のお務めはこれで終えた。

 

ここ数日の疲れが出てきたような気がする。

 

従兄の、いろいろな問題が表面化し、私が対応せざるを得なくなって、5年ぐらいになっただろうか。

この間、多くの方々にご迷惑をおかけし、そのほとんどの件は迷惑をかけっぱなしのまま逝ってしまった。

本来ならば、現世で罰を受けなくてはならないのだが、その能力も失っていたのだ。

私ができることは、これ以上他人へ迷惑がかからないように、本人に話したり、とめるような方策を、行政の方と相談しながらとることと、現実的な家の始末などでしかなかった。

言葉の表現として、自堕落とか我儘とか無責任とか、そういう言葉で表すよりない人であったと思う。ただし、他人に暴力や暴言を吐くというようなことは無かったのが唯一の救いだった。

 

 

 

 

2016.12.22:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

347 『いのちの窓』

  • 347 『いのちの窓』

河井寛次郎;著

河井寛次郎記念館:監修

(東峰書房  昭和50年6月20日 初版印刷、平成元年6月30日 9刷発行)

2016.12.20:dentakuji:コメント(0):[お寺の本棚]

初雪

  • 初雪
  • 初雪
  • 初雪
  • 初雪
  • 初雪

11月7日(月)  晴れ

 

今日は相方もお休み、だからというわけではないのだが、目が覚めたら7時!

大寝坊。。。

大慌てで、ゴミ出し、お掃除、朝食。

 

暦の上では立冬。

もう、米沢あたりでは、いつ初雪が降ってもおかしくない季節になっている。

 

母親の身体的な衰えというか、不自由さがだんだん目立ってきている。

じつは、5月末に父親と母親二人一緒に、介護判定の申請をしようと書式を市役所で貰ってきていたのだった。

けれど、間もなく父が入院、死去という大騒ぎで、それどころではなくなってしまったのだ。

もう申請をしてこなけりゃいけない。

 

午前中、体調が良くないという母親を、かかりつけの医院へ付き添って出かける。

熱があるわけでもなく、風邪薬を処方され、薬局に立ち寄って13時半頃に帰宅。

 

一息ついて、金融機関などでの用を足し、家電量販店で加湿器をみたり、昨日の雪囲いのお礼などをしながら、18時に帰宅。

加湿器は、昔の家で居間が広いため、木造の部屋の畳数でいうと大きな機械になるので高い。

かといって、小さい子供がいて、足腰の弱っている母がいる部屋に、以前置いていたようにサロンヒーターに薬缶を上げておくわけにはいかない。私たちが常に居るわけではないので、火傷や火事などの危険が多く怖い。

悩ましいところだ。

 

 

 

 

 

11月8日(火)  晴れのち曇り  夕刻から小雨

 

6時40分に起床。

勤行を終えて清掃とゴミ出し。

娘を園に送って、お寺に戻ってから、大荒沢のお堂へ。

毎月8日の、恒例の登拝。

山の高い方は樹の葉が落ちてきているが、お堂の周囲はまだ鮮やか。

雪囲いを終えて、後は、建設業者さんに屋根にシートをかけていただくことになっている。

雨漏り対策と、雪によるさらなる破損を防ぐためだ。

屋根の補修工事は、来年行う予定。

 

さて、お堂から12時40分に帰宅。

 

13時30分から、芸文団体の機関紙編集会議があり出席。

サテライト事務所があり、昔し歯科医院だった建物を活用されている。

16時に終了し、16時半までに帰宅。

 

帰宅後に、提出する資料を急いで作成。

 

18時から、三沢コミセンで福祉団体の定例会があり出席。

今月は、夜の会合となり、一年に一度の懇親会を兼ねた芋煮会なのだ。

というわけで、会議後はメンバーの女性陣が作ってくれた芋煮とお料理をいただき、乾杯!

なんと、日本酒に松茸を入れて熱燗にするという「松茸酒」ご馳走になった。

一人の方が、いっぱい採れたのでいうことで提供してくださり、マツタケの香りぷんぷんとするのをグイッと!

私、初めてです。

いい気分になり20時にお開きとなり、皆で片づけをし、私はお酒を飲まない方に乗せていただいて帰宅。

 

気分が良くなり、娘とともに21時半におやすみなさい~。

 

 

 

 

 

11月9日(水)  晴れ  曇り  小雨と変わり  午後から雪に変わった

 

大した雪の量ではないが、白くなって、今年の初雪、認定のようです。

 

6時30分に起床。

8時に、出勤前の相方の車に乗せてもらい、三沢コミセン駐車場に置いた車を取りに行き戻る。

 

娘を園に送る。

今日は午後から、玉庭のお寺の檀家さんのお葬式の伴僧のお勤めがある。

 

11時頃に電話があり、上山市の老人ホームに入所している従兄が心肺停止状態で救急搬送されたとの連絡が入った。

私が身元保証人になっているのだが、お勤めの関係で、私が行ってみるわけにはいかず、近い親族に電話をして行ってもらうことにした。

 

13時より、玉庭のお寺様でお葬式。

田沢から抜ける峠道はうっすらと雪である。

私の車は、まだスタッドレスタイヤに交換していないけれど、このぐらいなら注意して走れば大丈夫。

寒い中でのお葬式になり、隣組の皆さまご遺族の皆様も大変だったと思いますが、葬儀、忌中法要、檀払いまで、滞りなく15時半までに無事に終わった。

合掌

 

この間、従兄がなくなったことがわかり、この後の段取りについて短い時間で連絡を取った。

16時過ぎに帰宅したのだが、親族が行って世話してもらっており、今日はそちらへは行かずに、老人ホームと親族と電話で連絡を取りあい、今日準備をして明日行くこととした。

明日、手続きと入棺を行い、明後日に火葬となる予定。

 

従兄本人は、このところ体調が良くなくていたそうで、それでも食事はできていたようなのだが、急なことが起きたらしい。

私の方も、何とか時間の繰り合わせがつけそうだ。

けれども、ちょっと忙しくなる。

 

初雪は、それほど積もりはしないようだ。

 

 

 

2016.12.17:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

達成感

  • 達成感
  • 達成感
  • 達成感
  • 達成感
  • 達成感

11月4日(金)  朝方は曇り のち晴れ  晴れたり曇ったり時々小雨と不安定な天気

 

なんと大寝坊!

7時30分に目が覚めて、大慌てで朝ごはんを作って食べる。

昨日一日 病院にいて、身体は動かしていないんだけども、気疲れした感じである。

朝食後、本堂のお掃除と今日の準備をする。

 

相方は娘を小児科に連れて行った。

 

10時30分から、新車の交通安全祈願がありご祈祷を納めさせていただいた。

ご本人の奥様が田沢出身の方で、そのご縁でお出で下さった。

久しぶりにお会いして懐かしくて、嬉しい。

 

お昼前に終えて、お昼に雪囲いの連絡ができなかった方に連絡をし、ナセBA内の芸文団体の事務所へ行き用事を足す。

ギャラリーで書道展が開かれており、受付に知り合いの方もいたので入ってみた。

中でまた知り合いの方に出会い挨拶をしたりして小一時間ほど過ごす。

14時半過ぎに帰宅。

 

母は点滴を受けたせいか、調子は悪くなさそうである。

幼児と高齢者の家族がいると、ちょっとした体調の崩れも大事にならないように、早めに受診がよいようだ。

ただ、幸か不幸かわからぬが、休日に体調悪くなるんだよなぁ。

私も気をつけなくちゃ。

 

 

 

 

 

11月5日(土)  曇りのち晴れ  夜中に雨が降ったようだ?!

 

今日も寝坊気味で、6時30分に起床。

勤行を終えてから、今日の準備。

 

10時30分から、簗沢の檀家さん宅にてご法事です。

出がけに、来客があり、10分遅れて到着し「いつももうしわけありません」と、前回も同じような状況だったもので、お詫びをしてから法要開始。

法要を終えてからお墓参りをして、小野川の温泉宿で会食が行われ、一緒に頂いた。

ゆっくりさせていただき、14時前に帰宅。

 

一休みしてから、明日の雪囲いの準備というか、お茶やお茶菓子の買い出しに出かけ、19時過ぎに帰宅。

文書を書こうとパソコンをつけたら、ヘクサムシ(カメムシ)のそのそとディスプレイのところへ這い出してきた。

暖房をつけ始めたので、もごり込んでいた奴が、暖かくなって這い出してきたというわけだ。

こういうことがこれからちょいちょい起こる。

 

さて、読書会に向けて、今回は課題読書会なので、本を購入し読みに入る。

文庫本としては、厚い方で2冊分ぐらいある小説。

ただ、好きな作家ということもあり、面白くて引き込まれてゆく。

でも、寝不足になりそうだなぁ。

 

 

 

 

 

11月6日(日)  未明まで雨  朝、雨は上がっており、曇りのち晴れ

 

5時30分起床。

いやぁ、小説が面白くて、これはちょっとまずいなぁ(^^;

エイヤッと起きて、今日の準備をし、大荒沢へ出発!

8時から、有志の皆さま方によって、雪囲い作業。

7時20分に到着、さすがにまだ誰もきていない。

13名の方々が集まってくださって、お堂と仁王門、桜の木などの雪囲いを完了し、掃除をして9時30分に解散した。

皆さま、自分の町内や家の雪囲いもある中、ご協力いただき感謝申し上げます。

 

皆が帰ってから、1時間半ほど、縄や端材などを焚いた焚火を消したり、お堂の中のお掃除をしたり、出来ることはできるだけ終わらせておこうということで、一人作業。

そして、車に乗ってから、いよいよ小説の最後を、ラストスパートで読む。

まさに、小説の終盤もラストスパートというお話しなのでありますよ。

11時頃から読了するまでの1時間、なかなか体力がいりました(^^;

12時半頃に帰宅し、昼食。

 

14時から、高畠町のブックユニオンのページcafeで「ほんきこ。」読書会で、なんとかちょうど14時に到着。

参加者は10人。

『風が強く吹いている』 (三浦しおん:著)読んだ。

ヤングアダルト系の小説を課題図書として3冊指定した中から選んで読むことになっていたのだ。

時間がないのに、いちばん分厚い本を選んで読んでしまったが、なんとか読めて良かった。

参加者の読んだ割合が多い本だった。

10人ぎりぎりの寄せ集めメンバーで、正月の大学の箱根駅伝に出よう!というストーリーで、そこにメンバー一人一人の物語があって面白い。

参加者で、いわゆる体育系と言ってよいのは私だけのようで、そのあたり、自分は個人的な競技経験と重ね合わせて面白いところがあったんだが、そこらへん、みんなはどうだったんだろうと思う。

 

17時過ぎに終了し帰路へ。

買い物をして、18時過ぎに帰宅し、母も大丈夫そうだったので一安心。

娘は、夕食後に、爆睡状態で相方と帰ってきた。

いろいろありの日曜日、するべきことをして安心し、久々に小説を読んで満足した。

 

2016.12.15:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]