HOME > 記事一覧

イベント

  • イベント
  • イベント
  • イベント
  • イベント
  • イベント

9月21日(水)  晴れ  気温下がり寒い

 

お彼岸三日目。

6時に目を覚まして、お彼岸のご供養のお勤め。

娘を園に送ってから、週末に開催の「草木塔祭」に関する連絡と打ち合わせと準備を個々に行う。

3年続けてきたメンバーなので、慣れてきてはいるものの、多少の改正点もあり詰めてゆく。

 

家で昼食後、米沢市内の檀家さん宅へ、お彼岸にご供養に伺う。

戻ってから再び草木塔祭の準備。

 

夕刻に娘を迎えに行き、土曜日に出てくださるお寺さんへ次第等を届けに行った。

とりあえずの準備もできてきて、少々余裕も出て安心である。

 

 

 

 

 

9月22日(木)  朝から曇りがちの空  風が寒い

 

お彼岸の中日。

5時半に目覚めて、6時過ぎてからお彼岸のご供養のお勤めを行う。

 

今日は、娘は園がお休みで、相方は勤務。

したがって、子守をしながらお寺で過ごすことになる。

 

午前中に、以前は町内に住んでいた方で、現在福島県在住の檀家さんが、父のためにお参りに来て下さった。

 

お昼前に、前日にお葬式だった田沢地区の方の家に伺い、お線香を上げさせていただいてきた。

ご祈祷などをさせていただいており、お元気で過ごされていたものと思っていたのだが、昨年あたりから体調を崩しておられたとのことだった。  合掌

 

 

 

 

 

9月23日(金)  朝方まで雨  曇りのち小雨   夜に強い雨

 

4時半に目が覚めた。

今日のご法事の準備をする。

納骨があるのだが、どうもお天気が怪しい感じである。

 

本堂をお掃除して、東京から朝出かけてくるという檀家さんを待つ。

9時半前に、米沢の地元のご親族が到着し、しばらく待って東京組は9時50分頃に無事に到着。

 

百ヶ日・仏壇のご本尊様開眼・お墓の入魂・納骨と何しろ遠くからなので、盛りだくさんの内容である。

法要を終えて11時過ぎに墓地へ行くと、業者さんがテントを張って待っていてくれた。

雨がぽつぽつと降り出していたが、あまり強い雨になる前に納骨もすることができた。

故人の強いご希望で、生まれ故郷に埋葬という形ではあったが、帰ってこられた。

皆さんお疲れさまということで、お寺に戻ってホッと一息ついた。

さて着替えるかと思っていたら、電話が入り「会食に・・・」ということだった。

あれれ、お呼ばれしていたかな、忘れていたっけかなぁ・・・と思いつつとにかく駈けつけて12時30分過ぎから席に着かせていただいた。

 

いろいろとお話をして、14時まで。

「かえって、ご心配をおかけいたしました」と申し上げて帰宅。

 

午後から明日の「草木塔祭」の準備をし、私がするべきことなどを、おさらいというか練習というのか、そんなことをして時間が過ぎてゆ、本日終了。

明日のお天気がちょっと心配だ。

 

 

 

 

 

9月24日(土)  夜から朝方まで雨降り   日中は晴れ  気温が上がる   夕方から曇り

 

5時頃目が覚めた。

今日お準備、役割のセリフを繰り返し言ってみるが、何度も引っかかる。。。

 

「なせばなる 米沢秋祭り」

今年は話して開催されるのだろうか・・・と思っていたのですが、良いお祭りになりそうです。

「草木塔祭」は12時から伝国の杜西側の置賜の庭で開催です。

 

おいたま草木塔の会のメンバーは、朝からコミセンで“ばんだい餅”振る舞いの準備をして会場へ。

私たち山伏は、道具などを持って10時半までに会場に集合です。

 

晴れてよかった。

会場もにぎわいが感じられます。

集合してから会場を設営、順調と思われたのですが、準備されていた青竹が・・・あまりにも小さい。

担当者が今年初めての人で、私の伝え方が良くなかったのかもしれない。

大急ぎで準備してもらい、開会15分前に届いてなんとかセーフ。

イベントには、いろんなことが起きると思って間違いない。

コミセン時代から、イベントのたびに「完璧などあり得ないんだから」とおもってやってきた。

 

時間通り開会。

100人ぐらいの人が集まってくださっているだろうか。

入場したら、前市長さんもおいでになっていた。

少々の段取りの違いはあったものの12時40分に何とか無事に終了できました。

 

片づけを終えると、とても気楽な気持ちになって、先輩方と一緒に会場を散策しながら昼食。

丼々祭のブースを物色して、川西の もち屋さんの「牛すじ煮込み丼」をいただきましたよ。

 

昼食後に解散し、今日は休みでお祭りに来ている相方と娘と連絡を取り合流。

ステージを眺めて、軽食を食べて、お祭りといえば露店がズラ~リと並ぶわけで・・・、ここをいかに娘の目をそらせてスルーするか!という大きな関門なわけです(^^;

 

雪灯籠まつりには、従姉ちゃんと二人組で食べまくっていたし、花火の時はピカピカ光るステッキを買わせられたし・・・。

今日は意志を強く持って!結局、まぁ、水風船すくいで通過。。。

 

ステージイベントを見てから、3人でカフェへ。

無事終えたという安ど感、ホッとしました。

 

夕食時に、地元産ワインをいただきまして、おやすみなさい。

皆さんお疲れ様でした。

 

あ、肝心の「草木塔祭」の写真が一枚もありませんでしたね。。。

2016.11.17:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

339 『万骨伝』

  • 339 『万骨伝』

饅頭本で読むあの人この人

出久根達郎:著 (ちくま文庫  2015年9月10日 第1刷発行)

2016.11.16:dentakuji:コメント(0):[お寺の本棚]

パッとしない天気ですが

  • パッとしない天気ですが
  • パッとしない天気ですが
  • パッとしない天気ですが
  • パッとしない天気ですが
  • パッとしない天気ですが

9月17日(土)  晴れ  のち曇り  午後から雨が降り出した

 

早起きして、出かけなければならなかったのだが、寝坊!

最初に屋敷神様のお祭りに、6時30分に伺うことになっていたのだが・・・、お詫びをして後にさせていただくことに。。。。

 

7時から、同じ集落にある、山神さまの祠に、秋のお祭りのご祈祷に行く。

5軒の家で守り祀っていらっしゃるこのお堂は、ここ数年、熊に何度も壊されて、その度に補修をされてきた。

お堂の中にかけているミツバチの巣を狙って来ていたらしい。

今年は、完全に撤去できたらしく、熊の害はなかったとのこと。

ご祈祷の後、直会ということで、朝食にはもったいないようなご馳走をいただいて、8時30分に終了。

 

次に9時過ぎから、最初に伺う予定だったお宅に伺って、お祭りのご祈祷をさせていただき、お茶をいただいて10時前に帰宅した。

 

実は今日娘が通っている園で、運動会があるのです。

お勤めが終わり次第に駆けつけるということになっており、すでに開会しているのだ。

園の近所の檀家さんの庭に車を駐車させてもらい、10時30分過ぎに到着!

 

ちょうど保護者による、「でかパンリレー」というのが始まるところで、私の相方が代理で出るところで、いい塩梅にタッチされて出場。

で、チームは一等賞!

次はもう、リレーだった。

娘はさてどれだけ走れるのか・・・、去年より力が入っていない感じがしたのだが・・・どうだろう。

一位チームとの差が大きく開いて、2位以下の3チームの子供の中には、ボロボロと泣きながら走っている子がいたり、ゴールしてから表彰までずっと泣いている子供がいたりで、それぞれ面白いなぁと思う(ゴメン)。

 

いも煮を貰って、みんなでお昼ご飯を食べて、解散。

役員は残って後片付けをし、1時前に解散でした。

今年はお天気が何とかもって良かったなぁ、昨年はリレー前に大降りされて大変だったっけ。

 

子供たちは先に帰っており、私は用事を足して14時頃に帰宅。

義母や従姉ちゃんと4人でお風呂に出かけて行った、私は寝むくなってお昼寝。

 

従姉ちゃんが泊まっていくという。

お布団に入って、二人に絵本を読んで、4冊目で二人ともやっと眠った。

いやはや、お休みなさい、お疲れさん。

 

 

 

 

 

9月18日(日)  曇りのち雨  夜になって雨が上がった

 

4時前に目をさまして、今日の準備。

 

7時から、潜清水のお不動様のお祭りへ行く。

弘法大師さん縁の清水が湧いている脇に建つお不動様の祠。

2軒の家で昔から守られている。

ご祈祷を終えて、朝食をご馳走になって帰宅。

 

10時30分より、町内の檀家さん宅にてご法事。

法要とお墓参りまで終えて、市内のホテルに会場を移して会食に参加させていただいた。

14時半に帰宅して、しばし休憩。

 

明日の地区敬老会準備があるのだが、すでに時間が間に合わなくて欠席。

 

私の従妹が、ホームセンターで転倒し、救急搬送されてと連絡があった。

母親が買い物を頼んで行ったとのことで、申し訳なく、大事に至らねば良いなと願う。

お昼に、お酒をご馳走になったので、駈けつけるわけにはいかない・・・。

幸い、大きなけがではなかったと連絡があり、ホッとした。

 

明日の御札等の準備をしているうちに、日をまたいで2時になっていた。

 

 

 

 

 

 

 

9月19日(月)  朝方、小雨が降ったりやんだり  のち 曇り時々晴れ

 

敬老の日、なんですね。。。

4時に目が覚めてしまった。

2時間ほど眠っただろうか。

 

今日のお勤めの準備をする。

6時30分から、下矢子町にある明神様の祠でお祭りのご祈祷。

途中で雨が降り出した。

10軒ほどで守っていらっしゃっており、毎年交替で当番をなさっているようである。

 

7時半過ぎに帰宅し。

今日は、地区敬老会が開催されるのだが、お勤めがあるので今年は欠席とさせていただいた。

 

8時、田沢の六段田というところに祀ってある、神様の石塔お前でお祭りのご祈祷。

2軒で守っていらっしゃる。

ただ、その経緯というか歴史が、先代から今の世帯主になっている人にうまく伝わっていなくて、事情が良く判らないのがちょっと残念。

両家で色々と話されて、お祭りを継続されている。

開始直後から雨が降り出したが、何とか9時過ぎにご祈祷を終えた。

 

そこから、入田沢に向かい、祀ってある祠の整備をしたいという施主さんと、現場を見ながらどうするか確認。

お堂の脇に育っている樹木の根っこが、お堂にも影響が出ていることや、新たに階段などを整備しようと考えているようだ。

 

お彼岸の入りなので、午前中は戻って、本堂のお掃除。

午後からは明日の準備を行って終了。

 

 

 

 

 

9月20日(火)  朝 曇りから のちに雨になった

 

5時半に目を覚めた。

 

6時30分から、白布平で、神様のご神木を伐り境内地整備のためのお祓いとご祈祷を行う。

 

10時30分より お寺でご法事のお勤め。

三十三回忌を迎えられたのだけれど、実は、私が本山から帰ってきて、初めてご法事のお勤めに伺ったのがこちらの方でした。

百か日法要だったのです。

お亡くなりになった時、まだ私は本山の学院におり、勿論 葬儀にも出ていないし、ご本人の事も良く知らなかったのでとても不安でした。

ただ、ご親族がお寺の役員をしてくださっていたので、知っている人もあり助かったなぁと感じたことを覚えている。

そのような話をした。

 

お昼頃に、仏具屋さんから、東京にお住まいの檀家さんが購入された仏壇が届いた。

近日中にお出でになり、法要を行い、お持ちになる予定になってるのだ。

 

14時から、郷土史編集委員会があるのだけれど、今日は欠席させていただいた。

お彼岸中ということで、来客もあり、このところ、足腰が弱くなってきている母親が来客対応が大変になってきているのだ。

 

夕刻前に、「草木塔祭」に関する資料を持って、お世話になる先輩方に資料を持って届けて、説明をさせていただいた。

 

家に戻ると、娘がクッキー作りをしていた。

もちろん、ママと一緒なのだけれども、これがなかなかでして・・・、女の子だなぁと改めて思う。

 

 

 

 

 

 

 

2016.11.15:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

身体が壊れそう・・・

  • 身体が壊れそう・・・
  • 身体が壊れそう・・・
  • 身体が壊れそう・・・
  • 身体が壊れそう・・・

9月14日(水)  夜中から朝まで雨が降っていた  日中は晴れ

 

5時に目が覚めた。

数時間寝ただろうか。。。

今日は父親の百ヶ日法要である。

6時前に墓地へ行き、納骨堂やその前の通路等の片づけとお掃除をして、7時半頃に家に戻った。

 

それから、客間と茶の間の戸をはずしたりと、準備をしてから、米沢駅へ従兄を迎えに出る。

9時10分に駅に着き、従兄が待っていた。

その足で、引き物の一部を受け取りにお店に行き9時40分に帰宅。

 

10時30分からの法要で、お客様もぼちぼち到着している。

団子を作るのを忘れていて、大慌てで作ったりと、相変わらずのドタバタぶりだ。

法要は少し遅れて10時50分から始まって、11時半に焼香を終えて、お墓参りへ。

今日は、会食は出かけてお店で行うことにしたため、気持ち的には楽である。

足腰の弱っている母親を、義父と甥子たちがおぶってくれたりしながら、お参りをさせてくれた。

 

12時30分にお昼の会場に到着し、まずは皆様にゆっくりいろんなお話をしていただくことに。

生前、父親が好んでいたお店で、我が家からは車で10分以内で行けるところ。

通常は定食物を中心にしたお食事処で、この日は12時以降を貸し切りにして使わせていただいたようである。

皆様といろんなお話をして、14時半前に終えて15時頃に帰宅した。

 

何かと行き届かぬ点、抜けているところも多々あり、本当に申し訳なかったのですが、皆様にはお世話になり、一区切りついた気持ちです。

 

夜、さすがに疲れたみたいで、身体が動かぬ。

22時過ぎに寝てしまった。

 

 

 

 

 

9月15日(木)  晴れ  気温上昇  午後 やや曇りに

 

昔は敬老の日だったんだね。

どうして変えちゃったんだろうなぁ・・・とまたぶつぶつ。

 

6時に目を覚まして、身体が重いなぁ。

片づけ、ゴミ出しと、やることやって、朝ごはんを食べて娘を園に送る。

 

さて、昨日の法事の片づけと部屋を元に戻す作業と、後始末。

お昼を挟んで、支払い等をする。

 

14時からは、田沢コミセンで「草木塔祭」の打ち合わせ。

今年も、今月下旬に行われることになっており、市の担当者とこちらの会の役員が話し合い、確認などを行い、1時間足らずで終了。

続いて15時からは、同じコミセンを会場に、田沢の郷土史編集委員会の打ち合わせ会にお呼びいただいたので出席。

現状として私は、寺務引き継ぎ等でかなり時間的に厳しいのだが・・・。

以前に関わってきた経緯もあるので、できるだけの事はしたいと思ってはいる・・・。

 

16時までに終了し、夕刻前に玉庭のお寺様へ伺う。

 

昨日大変お世話になり、ドタバタしているうちにろくな御礼もせずに、奥様のお迎えをいただいて帰られたので、改めて御礼をしに行ったのだ。

そうしたら、お茶をいただいて、しかもカボチャと皮をむいた栗をいただいてきちゃいました。

本当にありがとうございました。

 

今日も22時に寝てしまった。

 

 

 

 

 

9月16日(金)  晴れ

 

6時に起床。

母親が調子が悪いという。

疲れたのだろうと思うので、とりあえず病院へは行かずに様子を見ることにした。

娘を園に行くって、帰宅してから茶の間と客間の襖入れなどをして、位牌檀の片づけと、頂き物などの整理をして午前中を終える。

 

今日の午後は時間が空いている。

そして、以前からの知り合いで、FBの友達でもある人が、フットサルの練習をしたいのだがメンバーが足りないという情報を流していた。

「やりたい!」と単純に思ってしまった。

しかも日程がピタリと合ったし!

 

本日13時~、米沢サッカー場でフットサルの練習。

で、参加を表明し、サッカーシューズを靴箱から探し出し、箪笥からサッカーウェアを引っ張り出して、米沢サッカー場へ。

ここは初めて足を踏み入れる場所。

人工芝のオールウェザーのピッチ、初めて!!!

 

子供の頃から、野球をずうっとやってきたのだけれど、サッカーも大好き。

三十代後半から、念願かなって市民総体のサッカー競技にも数年出場することができた。

しかし、もう何年やっていない??

走れるだろうか、足手まといにならないだろうか、などなど心配。

集まったメンバーは7人で、勿論私が最年長、それも飛びぬけて。。。

その次が40代前半、30代が二人、後の3人は10代(^^;

 

ひゃはははは、準備運動で息が上がるし、走ったらそれきり戻れないしなぁ。

やっぱり、年と運動不足が如実に表れます。

ミニゲームを4セット。

いやぁ、ここという時に走り込む感はあるみたいなんだけど、その次の動きに入れない。

4セット目の終盤にシュートを打ったら、シューズのソールがはがれちゃった。。。

身体が壊れる前に、シューズが気を利かせて壊れてくれたのかもしれぬなぁ。

 

15時で、若い人たちに労われつつ、終了。

身体が筋肉痛になるとか、足がつるとかいう前に、身体が動かなくなる、ということがわかった。

運動せねば!

年齢的な衰えはあるとしても、それなりのトレーニングをすれば、維持できる部分は間違いなくあるはず(信じてる)。

帰宅の車を運転中、腹筋がつりそうになり、ほんとにこりゃいかんと感じた。

 

家で、一休み!

法事後の片づけの残りをし、明日の準備をして、22時に倒れ込むように眠りに着いた。

 

 

2016.11.14:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

338 『はじめの哲学』

  • 338 『はじめの哲学』

三好由紀彦:著  

 (ちくまプリマー新書  2006年3月10日初版第1刷発行)

2016.11.09:dentakuji:コメント(0):[お寺の本棚]