HOME > なあまず日記

初出動

  • 初出動
  • 初出動
  • 初出動
  • 初出動
  • 初出動

1月16日(土) 晴れ

 

10時から、運営委員を務めているグループホームの運営会議。

運営会議といっても、施設の職員・利用者の皆さんと、福祉法人の代表者、利用者のご家族、私のような地域や福祉関係者を含む懇談会のようなもので、堅い会議ではない。

施設側からの状況報告などがあり、あとはそれぞれの立場からお話しするということになる。

私は、利用者の皆様の表情を見ながら、できるだけ季節や伝統行事などに関わる話題を出して、「あ~ んだなぁ」というような気持ちになってもらい、出来れば笑って欲しいと思って話す。

今回はサイド焼きと、今年の雪の異常な少なさについてお話をした。

 

 

11時30分より「ほんきこ。」月一読書会に参加。

会場は直江町のデリシャスSHOWTENというお店。

気にはなっていたものの、初めて。

予約制で、福祉に関わる支援を目的としているお店のようである。

 

ビュッフェスタイルの昼食、楽しくて美味しい、お得感あり。

二日前までの予約が必要だそうです。

 

読書会のテーマは「アート」。

11人の参加者で、それぞれのアート本を紹介し、アートについて話す。

私は、地元出身のモダンアート作家 後藤克芳さんの作品集『GOTO』、岩合光昭の写真集『おきて」。

あとは、日常にあるアート的なものの楽しみについて語った(つもり)。

15時半に閉会。

面白かった。

 

 

17時から民生児童委員会の定例会。

あわせて、定例会終了後に新年会ということで、会場は小野川温泉の高砂屋さん。

毎月顔を合わせている方々ですが、泊まって懇親という場は一年に1~2回しかない機会。

美味しいお料理とお酒を飲みながら話題は尽きません。

 

そして、久しぶりのお泊り。

温泉に3回入ってしまいました。

いいなぁ、100%掛け流しの温泉!

雪が降らないで、と願いつつ、当日中になんとか就寝できました。

 

 

 

 

 

1月17日(日)  晴れ

高砂屋さんで迎えた朝、雪が積もっていないといいなぁと、恐る恐る窓の外を見る。

ほとんど降っていない!!!

安心して朝風呂に入り、朝食をいただいて帰路へ。

いっぱい雪が降っていたら、とにかく早く帰って雪片づけをしなければならないのだから。。。

 

 

11時より、檀家さんのお宅に伺い四十九日のご供養。

やや日にちが早いのだが、ご家族が揃ったところでということで今日になった。

亡くなられたおばあちゃんの孫と曾孫まで全員集合して、とてもよいご供養になったと思う。

昼食をいただいて帰宅。

 

 

14時から、お寺の本堂にて、新しいクルマを購入された方の交通安全のご祈祷。

近所の方なので、ご祈祷後にしばし談笑。

こういう機会でないと、常日頃挨拶は交わしていてもゆっくり話すことは少ないものだ。

 

1月中旬になっても、大雪が降る気配がない。

安泰ではあるものの、そろそろ大寒、どうなるのだろうか。

 

 

 

 

 

1月18日(月)  朝から雪が強く降りだした

 

朝、6時頃は小雪が降ってはいるものの、ほとんど積もっておらず安泰していた。

いつの間にか、出勤・登校時間には、もろもろと雪が降り、9時頃にはわが家の前も10㎝ほど積もった。

スノーダンプでざっと除雪!

 

午前中は母の医院通院の付き添い。

80歳となり、眼科・内科・皮膚科とそれぞれ通うところが違い、目が悪くなったことで歩く機会が減り、めっきり足腰が弱くなった。

今日は、皮膚科の玄関でちょこと転倒。

普段あまり使い慣れていない杖を使ったこともあって尻もちをついた。

幸いなんでもなくてよかった。

 

午後、父が郵便局に行くという。

湿った雪がもろもろと積もっているので「歩いて行った方がよいよ」と私が言った。

距離は300m足らず。

しかし、車で行ったらしい。

で、郵便局近くで脱輪してしまったと、歩いて戻ってきた。

「んだがら・・・」と言いかけたがやめた。

父親も歩かなくなった。

もともとスポーツマンで勘も良いのだけれども、このところ目に見えて衰えが目立つようになった。

 

さっそく駆けつけてクルマを運転して見たが動かないので、たまたまタイヤローダーで除雪していた近所の人に引っ張ってもらい脱出できた。

80歳を超えた両親、なんとか日常生活は出来るだけ自分でできるようにしていられれば良いなぁと思う。

出来なくなったことは仕方がないけど、なんとか手助けしたり見守ったり、そんな毎日である。

 

 

夕刻前までにけっこうな雪が積もり、除雪車も来た。

というきおとで、除雪機の今シーズン初出動!
正月も18日ですよ!!

いやぁ、なんだか楽しい(^^;

今夜は少々積もるかな。

 

 

先だって、15日の夜に起きたスキーツアーバスの痛ましい事故。

しだいに、杜撰な旅行会社とバス運行会社の実態が見えてきたという報道。

大きなバスをほtんど運転したことがないドライバー、しかも高齢。

始めて走る道路、冬の夜間の運転・・・想像するだに恐ろしい。

知っていたら絶対に乗りたいと思わないだろう。

安いには安いなりの理由があるということも、肝に銘じておかなければならないということか・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016.02.18:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

特別なことではなく

  • 特別なことではなく
  • 特別なことではなく
  • 特別なことではなく
  • 特別なことではなく
  • 特別なことではなく

1月13日(水)  雪のち晴れ

 

朝の積雪は10㎝弱というところか。

玄関先の雪を軽く掃う程度、融けてしまうだろう。

 

9時30分から芸文団体の会報と会誌の編集会議。

30分遅刻してしまった。

会議は約2時間余り。

2月末に発行となるので、原稿集めも最終段階となる。

 

 

伝国の杜へ行き、かねてから見たいと思っていた「浜田浜雄」展を見る。

大正4年生まれで、生誕100年となる。

10年ぐらい前の展覧会だっただろうか、初めて知った人だった。

まずその名前と、容姿というかイケメンぶりと、この時代に米沢からモダンアート作家が出ていたことに驚いたものだった。

今回は、生誕以来のあゆみと、アトリエの再現したところなど、見どころがくさんあったように感じた。

 

約1時間以上かけてゆっくり観覧。

それから、お堀端をぐるっと一周歩いてみた。

雪が少ない・・・といううより、ほとんどない。

今年の冬は、ほんとうにどうしてしまったのだろう。

 

 

 

 

 

1月14日(木)  朝方は雪 のち曇り時々雪

 

うっすらと雪が積もっていた。

除雪するほどでもないが、ちょと微妙な量。

クルマに乗ってふんずけることにした。

 

今日、私の車の引き取りに来ることになっており、境内と駐車場だけ乗ってほんとにラストラン。

11年余りの相棒、ありがとう。

引き取りには立ち合わないことにした。

ただ、そのせいでタイヤとホイールの引き取り依頼をするのを忘れており、二度手間を掛けさせてしまった。

 

午前中は本のイベントに関わる打ち合わせを行った。

開会に合わせて、小冊子を作ろうと目論んでいる。

内容は後のお楽しみに。。。

 

午後は、縁戚関係の方のお葬式に参列のため、葬祭ホールへ。

忌中まで参列し、納骨の後、檀払いということだったのでここで失礼させていただいた。

 

今日は相方の仕事の都合で遅くなるため、娘を園に迎えに行き、お風呂まで入れて任務終了。

 

 

 

 

 

1月15日(金)  晴れ

 

午前中に、裏山へダンゴの木を採取に行く。

ダンゴの木とはミズキのこと。

ちょうどよい大きさと枝ぶり、できるだけ赤っぽいところを探す。

積雪は30㎝もないだろう。

長靴で楽々行ける。

毎年、カンジキを付けてやっと行くのだけれども・・・。

そのかわり枝の上の方は届かなくて、背の低いミズキを選んで伐るほかない。

 

 

午後から廃車手続きに必要な書類があったため、置賜総合支庁とクルマのディーラーへ行く。

なんと、印鑑を忘れてしまって二度手間になってしまったが、なんとか完了。

この頃、ちょこっとした忘れ物が多いなぁ、気をつけなくちゃ。

 

午後三時過ぎから、サイド焼きの準備で田んぼへ。

毎年、雪の山に登って、という感じなのだが、積雪がなくて田んぼに降りて行く感じ。

雪ふみもほとんどなくて楽、だけどなんだか物足りない。

 

私の町内は、昔から二つぐらいの隣組が合同で行っており、私の家が参加している組は、15日と決まっており、そのまま続いている。

特に連絡し合っているわけでもなく、そういうことになっているのだ。

田んぼを作っている家で藁を出してくださり、それぞれ豆柄や松の木、古いお札などを持ってくる。

 

一時間足らずで準備完了。

 

19時に点火する。

 

この間、家でついた餅をのして切ったものをだんごの木に刺し、飾って準備をしてと、なかなか慌ただしい。

以前は15日が成人の日で休日だったのだが、今はそうでなく、サイド焼き自体も日曜日とか祝日に行うところが増えている。

私としては釈然としないのだが、なんともいたしかたがない。

 

来客があり用事で遅れてしまったが、なんとか娘を連れて向かった。

すでに火が上がっており「ヤハハエロー!」という大きな声が聴こえる。

 

餅を棒に刺して持ってゆき炙る。

これを食べると風邪をひかないとした言い伝えがある。

30分ほどで終了。

三々五々に集まって「ヤハハエロー」と声出して、餅を焼いて、火が消えれば終わり。

特別なことはしない、おおかた片付けて引き上げる。

これが長く続けていられる理由かもしれない。

 

戻ってご本尊様とご先祖様にお参りをしてから夕食。

 

小正月、田んぼに雪が20㎝しかないことなんて記憶にない。

なんとか、豊年万作でありますように。

 

 

2016.02.16:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

ラストドライブ

  • ラストドライブ
  • ラストドライブ
  • ラストドライブ
  • ラストドライブ
  • ラストドライブ

1月10日(日)  曇り  時々小雪 たまに晴れ間

 

今日は楽しみにしていた写真を撮りに行く日。

なのですが・・・、あさからゴタゴタと・・・。。。

いろいろありますが、雨のち曇り、曇りのち快晴 というわけで。(^^;

 

米沢市内のカフェの一角での、移動写真館「写真箱」へ親子三人で。

ぎこちなくスタートした撮影ですが、写真家Mさんのおかげで素敵な記念写真になりそうな予感。

 

七五三での撮影機会を逃してしまい、娘の誕生日前に、米沢での開催はこの日しかないというわけで、相方が申しこんで実現しました。

素敵で、ありがたい時間です。

 

日曜日、珍しくゆっくりと一日親子で時間を過ごせる日です。

 

駐車場にもうっすら雪が見えるだけで、雪山がありません。

雪か片付けの必要もないので、時間もできます。

あぁいいなぁ、降らなくて。

日常生活では、こんな楽なことはありません。

雪が降らなくて困る人も大勢いる雪国ではありますが、正直な気持ちです。

 

さて、そのまま今度は田沢へ戻り、道の駅田沢「なごみの郷」へ。

ちょっと遅めの昼食を食べることにしました。

座敷に上がって、ゆっくり。

顔なじみのスタッフの皆様に、娘 めんごがっていただいて、ありがたいことです。

 

 

 

 

 

1月11日(月)  小雪のち曇り やがて晴れ間

 

お寺で、11時からご祈祷の予定があったのだが、朝方ちょっと気付いたことがあって延期することになった。

 

厄年の厄祓いの依頼を受けていた。

檀家さんの家の方で、その家の大旦那さんがお亡くなりになって、四十九日になっていなかった。
やはり、中陰中は、神事であるとかご祈祷などは控えて、もっぱらご供養に専念して成仏していただくということになっているので、それを説明してご理解をいただいた。

先日連絡いただいた時に、日数を間違えてしまい、一旦了解してしまっていたため、たいへんご迷惑をおかけした。

 

 

午後からは、田沢コミセンにて、おいたま草木塔会の月例会。

事務局でたいへん頼りになる女性 Sさんが体調がよくなくて欠席。

昨年暮れからの不調からまだ抜け切れていないとのことで、この際じっくりと身体を休めて復活していただきたいものだ。

 

夕刻後に訃報。

姉の嫁ぎ先の縁戚関係で、明日伺うこととした。

 

 

 

 

 

1月12日(火)  朝方に小雪  のち曇り やがて晴れ間

 

ちょこっと雪が積もっていた。

除雪するほどの量でもなく、融けて消えたしまうだろうと思う。

 

米沢市の窪田地区にあるお宅に弔問に伺った。

田沢から市街地へ向かうほどお天気は晴れ。

国道13号に入ると雪は全く見えない。

長靴を履いてきたのだが・・・、失敗だったなぁ。

雪のかけらもない。

 

お線香をあげて、亡くなった方の息子さんで世帯主でもある方と、ちょっとお茶をいただきながら、お話と打ち合わせをして、そのお宅を辞した。

さて、天気が良いので国道13号を北上して、小松へ抜けて東沢経由で帰路へ。

小松に近づくほど、天気は青空から曇りになり、遥か彼方の田沢方面は全く雲の下にあるとことが遠景で判る。

 

はたして、やはり東沢から田沢は厚い雲に覆われており、雪もちらつくほどであった。

ここまで極端に違うこともあまりないかもしれない。

 

今日は、出来るだけクルマに乗りたいなぁという気持ち。

なぜなら、まる11年乗った頼りになる相棒である CーRVは今日で車検がキレるのだ。

23万㎞以上乗った愛車は、残念ながら廃車とする。

新しいクルマは納車まで一ヶ月ほどかかる見込み。

ぐる~っと走り納めをしてきたという感じである。

なんだかさびしいのだが、いろいろと考えて決めたことなのでしようがない。

気分よく相棒とドライブできた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016.02.13:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

ちょこちょこ降りますが

  • ちょこちょこ降りますが
  • ちょこちょこ降りますが
  • ちょこちょこ降りますが
  • ちょこちょこ降りますが
  • ちょこちょこ降りますが

1月7日(木)  

朝はうっすらと雪が積もっていた  日中は曇りから雪  夕刻に少々積もった

 

娘を園に送って、帰りに墓地の前の広場に車を停めて、お墓の方を眺めた。

これが1月かという景色。

国道からお墓への登り口は、草が見えるという・・・あり得ないようなことになっている。

今日はちょっと雪が降り出しているし、いよいよ積もるのだろうか。

 

さて、午後からは、芸術文化団体の会報の記事のための取材をする。

インタビューをして記事にするのだ。

全く未知の人で、この機会に先日お願いに伺ったところ、たいへん恐縮されながらも、快く受け入れていただいた。

ご家族と飲食店を営んでいらっしゃる方なので、お昼の部が終わる14時過ぎにお邪魔する約束をした。

インタビューは、録音をさせていただきながら行う。

知人に借りている、カセットテープの小型録音機を持参する。

いやぁ、久しぶりのカセット。

で、テープがない!

慌てて、街中のちょっと知っている電器屋さんに飛び込んで「カセットテープ、ないですか?」と聞いてみた。

「え~と、ちょっと奥を見てきますから、待っててください・・・」

微笑みながらお店の人が、「え~とこれたまたまあったやつで、古いものですけどたぶん大丈夫だと思います」ということで、格安に売っていただいた。

 

じつは、お昼の休み時間前に到着して、取材先で昼食を食べようかなと思っていたのだけれど、結局間に合わなくなってしまった。

 

インタビューは、なんと2時間。

いろいろと話していたら、主題とあまり関係のない話や雑談が面白くて、ほんとに申し訳ないぐらいお邪魔をしてしまった。

ほんとに、取材協力いただき、ありがとうございました。

原稿用紙4枚に満たないほどの記事なのだが、さてはたしてちゃんとまとめることが出来るだろうか。

 

 

 

 

 

1月8日(金)  朝うっすらと雪  日中は晴れ

 

毎月恒例、大荒沢不動尊の登拝日。

娘を園に送って、準備をしてから出発!

今年の雪の少なさからすれば、車で本堂脇まで行ける可能性がある。

 

約30年間で、1月に車で行けたことが2度ほどある。

ただし、お不動さま手前に住んでいる方がまだ健在で、2回のうち一度は正月の参拝者のために除雪をしてくださっていたからだ。(雪が少なかったことは確かだが)

 

それに、愛車 C-RVで大荒沢へ行くのは今日が最後になる。

12日で車検切れになるため、今回が納めだ。

 

いざ大荒沢へ!

国道から水道施設の管理道路になっている私道を登り、林道に入るところで積雪。

二十数㎝かな。

林道に入る90度の左折で、かなり厳しい。

何度かトライして、このまま行ける可能性もあるが、ここから先、また雪が多くなる。

立ち往生してしまったらアウトである。

残念ながらここに車を停めて徒歩でお堂に向かう。

 

さすがにお堂前は一尺ぐらいの雪があった。

やはり無理だった。

CーRV、とりあえずおつかれさん。

新年のお勤めを終えてお昼に帰宅。

 

 

午後からかかりつけの医院へ行くも、あまりの混みように驚いて一旦帰宅。

夕刻に、受付終了間際に行く。

喘息の検査をしたところ、喘息気味とのことで、薬を処方してもらった。

これで咳はだいぶ楽になるとのこと。

原因は何だろうなぁ。

空気の乾燥と、大気中の物質も影響しているとのこと。

出来るだけマスクをした方がよいのだろう。

お勤め上、喉を使うので大事にしないとね。

 

 

 

 

 

1月9日(土)  朝はうっすらと雪  日中は降ったりやんだり  風やや強し

 

今日は、相方が出勤のため子どもと過ごす。

 

地区の顔合わせ会があるのだが、両親に任せきりにするわけにもいかないので、欠席させていただいた。

 

外での遊びと、最近、娘がお気に入りのカルタとトランプで過ごすことになってしまった。

 

午後から、いちばん大きい甥っ子が来宅。

人見知の強い娘、なかなか慣れずにいる。

従兄妹なのだけれども、親子ほども年も違っているし、これからどんな付き合い方になっていくのだろうかと興味本位でながめていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016.02.10:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]

違和感

  • 違和感
  • 違和感
  • 違和感
  • 違和感
  • 違和感

1月4日(月)  曇り 小雨  暖かく感じる

 

今日も正月まわりで、隣の集落へ。

9時過ぎからお昼過ぎまで数軒を回らせていただいた。

 

それにしても、この時期に田んぼが見えているというのも、違和感を感じるものだ。

家の周囲にもほとんど雪がなくて、除雪機で飛ばした雪で山のようになっている築山もわずかに雪が見えるだけ。

今シーズンは未だに除雪機を使用していない。

いつか降り出すに違いないと思っているのだけれどもね。

 

 

 

 

 

1月5日(火)  小雨   

 

雨で、少ない雪がまた融ける。

近辺のスキー場は本当に困ってしまうね。

 

朝食をとってのんびりしていると、近所の檀家さんがいらした。

「あの、今日はご供養に来てくださるんでなかったべか?!」

「ん・・・??」

「かくかくしかじか・・・」

「アッ!んだった!!」

ということで、思い出した。

いやはやもう、大慌てで身支度を整え、準備をして駆けつけた。

予定の時間より30分ちょっと遅れて始めて、なんとかお勤めさせていただいた。

いやはや、なんとも冷や汗かいた。

 

お勤めの後、御家族と親類の方々でお墓参り。

墓地にはほとんど雪がなくて、普通にお参りすることができた。

これは、後々まで語り草になることだろう。

昼食をご馳走になり帰宅。

 

午後からは、たまった寺務を行う。

相方と娘が、暗くなる前に帰宅。

娘は車で昼寝の時間となり、爆睡中。

実家で、従姉ちゃん達にいっぱい遊んでもらってきたことだろう。

 

 

 

 

 

1月6日(水)  朝方 少々雪が積もっていた。  薄曇りのち小雨

 

娘は新年初登園。

しばらく休むと、なかなか出かけたくなくなるのは、大人も子供も同じ。

なんとかご機嫌をとって「いってらっしゃい!」

 

今年は申年。

だからということではないのだけれど、裏山のお猿さん達は雪がないので移動も楽そう。

わが家の駐車場に薄く残った雪に足跡をつけている。

こういう年は餌はどうなのだろう。

裏山を見ると、栗の樹の下にサルたちがいたりするから、落ちてそのままの栗の実を拾って食べたりしている。

 

午前中、親愛なるS電器屋さんがきてくれて、今の照明器具交換をしてもらった。

わが家でいちばん使用時間の長い場所で、だいぶ器具も古くなってきたので、思い切って変えることにして、年末にお願していたのだ。

今までの蛍光管5本で100Wだったのが、LED照明にすると40W以下で今までと同じぐらいの明るさになる。

来月の電気使用量がどのぐらいに減っているか楽しみ。

 

工事を終えて、戻ってきた相方と共に味噌餅を食べながら雑談。

 

今日は相方の誕生日。

電器屋さんの奥さまは明日が誕生日で、じつは本当に1日違い。

だからどうということもないのだが「いくつになるんだっけ?」とわざわざ聞いて確認(^^;

 

夕刻前に二人で買い物に出かけながら、娘を迎えに行く。

帰り途に、お誕生日のケーキを受け取りにお菓子屋さんへ。

娘は、店主さんにペロペロキャンディーをもらって嬉しそう。

 

夜は家族でお誕生日のお祝い。

「ママ~何歳?」と娘に聞かれておりました(^0^)

お誕生日 おめでとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016.02.08:dentakuji:コメント(0):[なあまず日記]