HOME > 記事一覧

『漬物グランプリ2019』で上位入賞致しました!

 全日本漬物協同組合連合会(野崎伸一会長)が主催した『漬物グランプリ2019』において、本協議会会員が出品しておりました以下の商品が、みごと準グランプリ(農林水産省食料産業局長賞)と審査委員特別賞を受賞しました!
 漬物においては、「西の京都、東の山形」と評せられるように、山形県のレベルの高さを示す結果となりました。

開催レポート

【受賞内容】
準グランプリ(農林水産省食料産業局長賞)
「トマトマジェール」
株式会社三奥屋(高畠町、代表取締役社長 近 清剛)
・受賞ポイント ①県産原料使用への強いこだわり
          ②若者の嗜好に合うような洋風仕立て
          ③グローバル化を意識しインバウンド等にも対応

審査委員特別賞
「蔵王クリームチーズ粕漬(黒)」
株式会社本長(鶴岡市、代表取締役社長 本間 光太郎) 
・受賞ポイント ①濃厚でコクのある味わいに仕立て
          ②ワインや日本酒にもあう新しい粕漬

【主催】 全日本漬物協同組合連合会

【特別協力】 日本食糧新聞社(漬物グランプリ2019実行委員会事務局)
2019.05.22:cluster:[お知らせ]

山形のうまいもの開発・販路開拓支援事業について

本県では、農林漁業者や食品製造業者等が連携して取り組む、県産農林水産物を活用した加工食品の新商品開発、既存商品のブラッシュアップ、販路の開拓・拡大に向けた取組みを支援します。

◇ チラシPDF ◇

【募集する事業の内容】
(1) 加工品開発支援事業 
(2) 新商品販路開拓支援事業 

【ご利用いただける対象者】
(1)県内で食品の生産活動を行っている「農林漁業者」
(2)県内で食品の生産活動を行っている「農林漁業者」であって、「食料品製造業者」(県内に主たる事業所を有し、県内の工場で製造する「食品製造業者」)と連携するもの又は「食料品製造業者」であって、県内で食品の生産活動を行っている「農林漁業者」と連携するもの
(3)上記①又は②と連携する県内に主たる事業所を有する「卸売業者」又は「小売業者」(①又は②の事業者に製造委託する者に限る。)

【対象となる取組み】
○ 県産農林水産物を使用した県内製造の加工品開発・改良の取組み
○ 県産農林水産物を使用した県内製造の新商品の販路開拓への取組み

【補助対象経費】
(1) 加工品開発支援事業
○ 会議等開催費 ○ 調査検討費 ○ 新商品開発費・既存商品改良費 
(2) 新商品販路開拓支援事業 
○ 商談会・展示会への出展経費 ○ 販売促進活動費 

【補助額】
予算の範囲内で補助対象経費の2分の1以内又は50万円(補助事業が既存商品のパッケージの改良のみの場合は、20万円)のいずれか低い額

【応募期間】
令和元年5月8日(水)~6月10日(月)

【交付要領等】
(1)交付要綱【PDF:103KB】
(2)公募要領【PDF:111KB】

【お問い合わせ】
山形県農林水産部6次産業推進課(担当:新事業創出担当)
TEL/FAX:023-630-2465/023-630-2431

▽詳しくは、山形県のHPをご覧ください。
2019.05.13:cluster:[お知らせ]

【令和元年度やまがた食産業クラスター協議会総会・講演会のご案内】について

 令和元年6月6日(木)やまがた食産業クラスター協議会総会後、16時より講演会・交流会を開催いたします。講師に公益財団法人流通経済研究所の折笠俊輔氏を迎え、「山形の地域色を活かした商品開発と販路戦略」と題し、ご講演いただきます。その後17時15分より、情報交換の場として会費制の交流会も行いますので、県内の農林漁業者、食品製造会社、流通・小売観光関連事業者の皆さま是非ご参加ください。
   
【日時】 
令和元年6月6日(木)
講演会  16:00~17:00  霞城の間(4階)
交流会  17:15~18:45  霞城の間(4階)

【場所】 メトロポリタン山形
     (山形市山形県山形市香澄町一丁目1番1号 TEL:023-628-1111)

【内 容】
(1)講演会  16:00~17:00  霞城の間(4階)
演題:「山形の地域色を活かした商品開発と販路戦略」
    講師:公益財団法人流通経済研究所  主任研究員  折笠 俊輔 氏
【講師プロフィール】
福島県郡山市出身。早稲田大学商学部卒業。
筑波大学大学院ビジネス科学研究科修士課程修了。
精密機器メーカーを経て、2010年より現職。
日本農業経営大学校 非常勤講師。(マーケティング・営業戦略)
小売業の購買履歴データ分析、農産物の流通・マーケティング、地域ブランド、買物困難者対策、地域流通といった領域を中心に、理論と現場の両方の視点から研究活動・コンサルティングに従事。

(2)交流会 17:15~18:45 霞城の間(4階)
    会員相互における連携の促進に向けた情報交換の場の提供(会費制)
 
【参加費】
交流会 ……………………1人あたり 5,000円
※講演会の参加は無料です。

【お申込み】
申込用紙(PDF)に必要事項をご記入のうえ、5月24日(金)までにFAXにてお申込みください。

【お問合せ先】
やまがた食産業クラスター協議会 担当:蔵増
山形市緑町1-9-30
TEL:023-679-5081  FAX:023-679-5082
2019.05.09:cluster:[セミナー・イベント]

「東京味わいフェスタ2019(有楽町エリア)」の出店者募集について

 東京都では、東京産の農林水産物やこれを用いた料理、時代を超えて受け継がれてきた伝統文化など、東京の多彩な魅力を国内外に発信するイベント「東京味わいフェスタ(有楽町エリア)」を開催しております。
 本イベントでは、平成27年度より、ALL JAPAN & TOKYO プロジェクトの一環として、日本各地の食材を使った料理なども提供しております。
 昨年度は、多くの道府県様にご協力をいただき、大変多くの来場者に日本各地の食を楽しんでいただきました。
 今年度におきましても、下記のとおりイベントを開催し、日本各地の食や伝統文化などの魅力を発信したいと考えております。
 つきましては、本イベントにおいて、グルメ販売等にご出店いただける事業者様を募集いたします。


▽出展ご案内


【開 催 日】 令和元年 10月11日(金)~13日(日)まで
         11:00 ~ 20:00まで

【場   所】 東京国際フォーラム地上広場(東京都千代田区丸の内3-5-1)

【出展概要】 別紙「東京味わいフェスタ2019 有楽町エリア 出展のご案内」及び
         「出展規程」参照

【募集規模】 1都道府県につき、1団体又は1事業者に限ります。
         ※スぺ‐スの関係上、希望者多数の場合は、内容等確認の上、調整させて頂く場合がございます。

【申込み】 令和元年5月17日(金)まで参加申込書に記入のうえ、やまがた食産業クラスター協議会までお申込みください。

2019.05.09:cluster:[お知らせ]

山形のうまいもの創造支援事業(食産業王国やまがた推進事業)について

食品製造業者を対象としたプロジェクトを募集します。

県では、県産農林水産物の利用拡大に取組む食品製造業者に対し、
「食品加工設備等の整備」を支援します。

【ご利用いただける事業者】
食品製造業者であって、食品製造(自社製造したものの卸・小売販売分を含む。)における直近の決算期の売上が概ね10億円以下のもの
 ※ 新たに食品製造業に取り組む方を含みます。
 ※農林漁業者等の6次産業化の取組については対象外です。

【対象となるプロジェクト】 
◇県産農林水産物の利用拡大のために行う食品加工設備・施設の整備及びこれに付随して行う事前の調査・検討

【プロジェクトの要件(主なもの)】
◇補助対象事業は、国又は県の他の補助事業を活用して実施しないこと
◇事業費200万円以上のプロジェクトであること
◇次の5つの要件すべてを計画期間内(3カ年)に満たす目標を設定すること
 ① 農林水産業を起点とした産出額が増加すること
 ② 県産農産物の使用量(重量又は価格)が現在より増加すること
 ③ 県産農産物の使用割合を増加すること(ア、イのいずれか1つを満たすこと)
  ア 県産農産物の使用割合(重量又は価格)を現在より10ポイント以上増加すること
  イ 新たに整備する施設・整備で使用する県産農林水産物の使用割合(重量又は価格)を50%以上とすること
 ④ 県内の農林漁業者との取引を拡大すること
 ⑤ 1.5名(375人日)以上の雇用を拡大すること

【補助内容】 
補助率
 ⅰ)要件の①~⑤を満たす場合は1/3以内
 ⅱ)ⅰ)を満たし、かつ要件の③を満たした県産農林水産物の使用量のうち県内農林漁業者等と書面で複数年契約した契約取引が5割以上の場合は1/2以内
事業費200万円以上のプロジェクト であること
 ※事業費が5,000万円を超える場合は、5,000万円に補助率を乗じた額が補助金の限度額となります。
〈予算の範囲内〉
◇自己負担額については、低利融資制度(山形県商工業振興資金)を御利用いただけます。
 ※融資に際しては金融機関の審査があります。まずは金融機関に御相談ください。

【応募期間】  
平成31年4月19日(金)~5月31日(金)(県各総合支庁担当課 必着)

【事前指導等】  
 応募にあたっては、プロジェクト計画について、事前にやまがた食産業クラスター協議会等による助言・指導を受けることが必要になります。
 令和元年5月24日(金)まで、やまがた食産業クラスター協議会等にご相談ください。期日までに相談がない場合は、県への応募ができない場合があります。

【応募の流れ】 


【応募に必要な書類】 
◇プロジェクト計画(実施要領別記様式第1号) 及びその添付資料
◇事業実施計画書(実施要領別記様式第3号)及びその添付資料
◇その他計画の詳細が分かる資料等
 ※記載されているもののほか、対象事業者やプロジェクト等の要件を定めていますので、県ホームページの実施要領等を必ずご覧ください。
 
【相談窓口・受付】 


▽プロジェクト計画についての助言・指導を受ける場合の相談はこちらまで 
やまがた食産業クラスター協議会
住所:山形市緑町1-9-30(緑町会館3階) TEL:023-679-5081


2019.04.23:cluster:[お知らせ]